IMG_0614

『ファミコン』や『スーパーファミコン』、また『プレイステーション』など、人気のあった
ゲーム機は、周辺機器も多く発売されました。
メーカーの純正のものもあれば、違う会社から「非公認」で発売されたものまで
あったほどです。
今回は、こうしたゲーム機の周辺機器の「あるある」をまとめてみました。




●『スーパーゲームボーイ』を買ったものの、色が付いただけで特に変わってなく、
起動も面倒になってすぐにやらなくなった。
(男性/34歳/情報・IT)

●大人数で遊ぶためにマルチタップを買うも、めったに使うことがない。

(男性/30歳/マスコミ・広告)

●『ポケットステーション』は『どこでもいっしょ』しかしなかった。
(男性/27歳/自動車関連)

●『3DS』の拡張スライドパッドを装着した結果、それまで使っていた
ポーチに入らなくなる。
(女性/30歳/アパレル・繊維)

●持っていると奇異な目で見られた『サテラビュー』
。(男性/30歳/情報・IT)

●とりあえず持っとけ的な連射パッド
。(男性/33歳/マスコミ・広告)

●『スーファミターボ』を買ったものの、ソフトがほとんど出なかった
(男性/35歳/ソフトウェア)

●『ネジコン』を買ったものの、タイムは大きく上昇しなかった。(男性/34歳/情報・IT)

●置き場所に困る『鉄騎』のコントローラー。
(男性/35歳/情報・IT)

●誰も実物を見たことがない『64DD』
。(男性/30歳/情報・IT)

●『ゲームギア』の『TVチューナーパック』を買うも、全くテレビが見られなくて封印
(男性/37歳/ソフトウェア)

●「おいコレどうすんだよ!」となった『パワーグローブ』
。(男性/36歳/不動産)

●意外と高い周辺機器
。(男性/28歳/ソフトウェア)

昔と比べてスタイリッシュで高性能な周辺機器は多くなりましたが、一風変わった
周辺機器はとんと見なくなりました。昔の周辺機器は「攻めに攻めていたんだな」
とあらためて思わせてくれるラインナップでした。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1159549

ちなみに64DDは「ロムカセットに見られるデータ容量の制限を克服した上で、
CD-ROMでは実現できない大容量の書き換え領域を活用することにより、
ユーザーに新しい遊びを提供する周辺機器」として開発された任天堂幻の商品。

395051f72d527307951005a8d82e0eefee9bfc1b_l

実は当初、「FF7」「ドラクエ7」がこの「64DD」で発売される予定だったのですが
開発の遅れからどっちもプレステに持ってかれたという逸話を持つ商品でもあります。

これで「FF7」や「ドラクエ7」出ていたら、またゲームハードの歴史も変わったんだ
ろうなぁ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

参照:wiki



入金不要ボーナスのリストはこちら