ついに本日された話題沸騰のPSP次世代機「PlayStation Vita」、
先ほどAmazon から届いたので、早速開けてみました。
箱開け速攻レビュー!(`・ω・´)
待ちわびた「PlayStation Vita」到着!緊張で手が震える。

慎重に箱開け。
Vita 様が登場!!
持った感じちょうどAndroid タブレットに近いイメージでした。
薄く(それなりに重量は感じますが)軽い。
外観はPSP-3000 と比較して一回り大きく、3DSと比べて高級感を感じます。
裏面。背面タッチパッド。

側面。電源コネクタ、USB接続口。

机に置く。邪魔。

電源ON。言語設定。

日付と時刻の設定。画面をタッチして行います。
はじめ十字キーや3Dスティックを、ガチャガチャやってしまったことは言うまでもない。

アクセスポイントの設定。ネット接続に必須。

すべての設定が終わると、プロモーションムービーが流れ
ホーム画面が表示されます。ムービーは見ているだけでワクワクする感じ。



せっかくネット接続を確立したので、ネットテスト。
Vita 内蔵のブラウザはいろいろな面で強化されており、
ブックマーク管理も充実しています。
PSP内蔵のインターネットブラウザーに不満を持っていた人も
Vita版ブラウザーには満足するのではないでしょうか。
iPad やAndoroidタブレットブラウザと、ほぼ同等の使用感です。
サイトの描画が凄く綺麗。



ネット検索はタッチパネルに対応。
これまで十字キーやアナログスティックで、目的の文字まで移動して
ボタンを押す・・・といった入力作業でしたが、Vita からは普通にキーボードを
叩くようにキーワード入力を行なっての検索が可能になりました。
これは地味ながら、かなり便利。ネット検索の快適さが格段に向上です。

検索結果一覧から目的のサイトをタッチ。
すぐにページが表示されます。本体メモリ強化でネットブラウジングが速い!


さらにiPhone のマルチタスク機能のように、ブラウジング中も保留して
すぐにほかの作業が可能です。
いちいちブラウザを閉じないので、作業切り替えが高速化されて便利!


あまりに快適で少し夢中になっていましたが、Vita のメインはあくまでゲーム機。
早速本日予約購入しておいた12月17日本日発売の
「
真かまいたちの夜 11人目の訪問者」を試してみます。
先にソフトだけが届いていたので、さっきまで眺めたり転がしたりしてしか
遊べなかったやつです。

箱開け。
小っちゃ!!Vita ゲームカード、噂通り非常に小さいです。

iPhone4 の液晶に載せて大きさ比較。
カードの大きさ、これぐらいしかありません。

本体上部にあるカードスロットカバーを開けて、小っちゃいVitaゲームカードをセット。


アップデートを促されます。画面の指示に従ってアップデート。
ちなみに
バージョン1.050 が現在の最新システムファームウェア。



インストール完了後、メニュー画面にゲームタイトルが登場。

サムネイルからタッチしてゲームを開始します。

Vita になってさらにグラフィックやサウンドが強化された「
かまいたちの夜 」。
かなりいい感じです。
写真じゃ伝わらないと思いますが、タイトル画面の吹きすさぶ雪の動きとか
メチャクチャリアルになっています。


【中古】【ゲーム PS Vita】真かまいたちの夜 11人目の訪問者(PS Vita)【中古】afbここでも前述と同じように、ゲーム途中でほかの作業がしたくなったら、
ホームボタンを押すだけでゲームを一時保留しつつ、ホーム画面に戻ることができます。
やってみるとこれがメチャクチャ便利です。
フリック操作でゲーム中でもホーム画面を行ったり来たり。
再開したい場合はサムネイルの「つづける」から一発再開!!

このほかにも写真閲覧、動画再生、音楽視聴など、あらゆるコンテンツを
再生できるポータブルメディアプレーヤーとしての実力も秘めたPS Vita 。
これは絶対に買って損なしな、ソニー携帯ゲーム機の中でも、
トップクラスのゲーム機だと思います。
これからあれこれ弄って楽しむつもりなので、また情報あれば紹介していきます。
PS Vita 最高!(`・ω・´) 弄っているだけで、ニヤニヤが止まりません。
お疲れさまでした。
【新品2点セット】PS VITA 本体 Wi-Fiモデル コズミック・レッド (PCH-1000 ZA03)+液晶フィルタ
1.名無し
何で今更コレ?
2014年03月10日 01:12 ▽このコメントに返信