今回、一念発起「東京ゲームショウ2012」に行ってきましたが、当然写真もいっぱい撮ったわけです。
そこで初めて行く人にもわかりやすいように解説を付けながらフォトレポート形式で
お届けしていこうと思います。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

東京ゲームショウ(TGS)は毎年千葉県の「幕張メッセ」が会場になります。
行き慣れれば無問題なんですが、初めて行くと「メッセはどこだ」となります。
基本的にはJR海浜幕張駅を出てから人の流れに付いて行けばいいんですが、
一応その順を写真でお届けします。
まずは海浜幕張駅の改札付近。改札を出たら左手に向かいます。

とその前に。おそらく期間限定でプラットホームから降りてくる階段の壁に、
「
プロジェクト クロスゾーン」の掲示物が。もうこの時点で「これからゲームショウだ!」
とワクワクします。

そして改札を出て左を向くとこんな感じ。

階段を降ります。真っ直ぐ行って突き当りを右です。

右に進むとこんな感じ。たぶん当日は人がワラワラいると思われます。
そしたら左方向に進みます。

ちょっと歩くと階段が出現。
階段の左を進むルートもありますが、基本的には登りましょう。

もうそろそろ見えてくるはずです。写真中央の建物も幕張メッセ群のひとつ。

少し進んで左手にはこんな雄大なビルが。(確かホテル)
都心と違い乱立しているわけではないので存在感抜群です。

少し進んで遠目からメッセをパシャリ。沿岸部だけあって空気感がいいですね。

また少し歩くとT字路に。迷わず右です。階段かエスカレーターを降りましょう。

降りた直後こんな看板が。でも間違いなく出ますよ、ダフ屋の中国人っぽい兄さん。
「ゲ~ムショ~ チケットアルヨ」と誘ってきます。ちょうど上の写真のあたりに昔いた気がします。

少し進むと龍が如く5やメタルギアライジングなどのタペストリーが!
これほしいですね。


もうすぐです、もうすぐです。

行き慣れた人にはお馴染みのアングル。
階段とエスカレーターの幅が逆なら助かるんですがね。

左手には休憩スペースが。
ここに座って気温的にちょうどいい時期は少ない気がします。

運命の入り口です。整理券の必要有無に応じて入るドアが変わるそうです。
モンハン目的の人は右らしいです。当日の案内に従ってください。

整理券以外の方も、入った後はとにかく現地の案内に従ってください。
一応入ったら突き当りを右方向だと思います。
左方向にはWi-Fi広場があるので活用しましょう。

(こちらは左方向にある青の広場。目指すは右方向だと思われます)
メッセ名物・長い廊下。右手には赤の広場が見えますね。

ビジネスデイでは1ホール前にこのような列を作りました。
これでも早く来た方なんですよ。一般公開日はどうなることやら。
続いては入った後の主要ブース写真をお届け。
雰囲気だけでも感じ取ってみてください。
バンダイナムコゲームス

レベルファイブ
(めっちゃガラガラでした。レイトン触ればよかった)

コーエーテクモゲームス、手前にはメダロット社。
(暗かったのでかなりガンマ上げてます。NVG使ったみたいになってます)

KONAMI(小島プロダクション)
メタルギアライジングのレポートにも書きましたが、試遊したい人はこの写真の右手に向かってください。

セ~ガ~
!? 
お写真ありがとうございました。うしろのスネークがいい味出してますね。
ちなみにほか有名人ではスリムクラブの二人が普通に仲良く歩いていたんですが
さすがに仕事中(たぶん合間だとは思うんですが)に悪いので遠慮しました。
土日はかなりの確率で有名人に遭遇できると思いますよ!
(特にお笑い芸人)
あとこういった光景も。もしかしたら俺写ってるかも!

ロックスター

カプコン

カプコン2

(ぼかし入れましたが左の人浜村さんな気がするんですよね。帰ってから見て気づきました)
モンスターハンター4
土日は大変なことになるでしょう。

ひと狩りいこうぜ

ビジネスデイでこの有り様です。


スクウェア・エニックス

ゲームスクールコーナー
ゲーム系専門学校への進学を考えている人は見て回りましょう。
それからインディーゲー好きにもおすすめのスポットです。

物販コーナー(合成パノラマ)

3・4ホールの間のスペース、やすらぎのモール。
コスプレイヤーいっぱい集まりますよ。

おまけ・ゲームの歴史展示
(年々規模が縮小し、今年はパネル展示だけに)





プレイし、記事を書き、コンパニオンを撮り、みたいな感じで回っていたんですが、
ブシロードブースでなんと生プロレスが行われていました。
それもチャチなもんじゃなく、新日のトップレスラー達が登場。
生天コジに感動。言いましたよ、「いっちゃうぞバカヤロー!」と。
カードは鈴木軍対天コジ・永田裕志・井上亘組。
その後もマッチがあったのですがコンパニオン優先。
肌の露出はこの人達のほうが圧倒的に多いのに。



ちなみに他日程のカードはこんな感じ。あれ、木曜が一番豪華じゃね……?
そんなこんなでゲームの祭典の一日目は終了。
メッセは広いのであっちこっち行ってるとすぐに足が棒になります。
くれぐれも動きやすい格好で。また汗が出るのでタオルは必須です。うちわは探せばそのへんでもらえます。
いい作戦としては、荷物は最低限にして現地でプレゼントの袋をもらってその中に
ほかのプレゼントを入れていくというやり方。
セガのバッグは巨大ですが、グリーあたりは適度な大きさでいいと思います。
しこたま配っているのでもらっておきましょう。あとあと使えそうですし。
またコインロッカーを利用するという作戦もあります。廊下部分に結構数がありますよ。
小さいタイプで300円かかりますが仕方ない。
それでは土日に行く方々、くれぐれも怪我のないように気をつけて行ってきてください。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
おまちかね! TGS 2012コンパニオン画像大放出!
小腹が空いたら7番ホールへGO! TGS 2012の飲食エリアはご当地メシが目白押し!! 全部の屋台をぐるっと撮影してみた
年に一度のゲームの祭典・東京ゲームショウ2012が9月20~23日(一般公開は22・23)開幕!! 見所、まとめてみました
1.名無し
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
٩(๑´3`๑) ┌┤´゚Д゚`├┐ (o´艸`)ぷぷーー
(´▽`)ノ⌒゜ポイッ wwww(/ω\)キャー
((┏(^ω^┗)ホイサホイサ♪(┓^ω^)┛))ヨイサヨイサ♪
( '-' )ノ)`-' ) (。´-д-)。o○Zzz (*^-゜)vイエイ
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ ヾ(*´∀`*)ノ (`∀´)Ψ
ゴオオッ(♯゚Д゚)=〇🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
( ∩'-'⊂ ) 三┗(┓卍^o^)卍ドゥルルルル
☆⌒(*^-゜)v ( ‘-^ )b (*^-゜)vィェィ♪
☆☜(^o^三 ^o^))☞☆(^o^) ☞
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
オメデトウ(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)パチパチ
(・ω・ノノ"ドンマイ☆(・ω・ノノ"チャチャチャ☆(`・ω・ノノ"ウーロン茶☆
2015年09月12日 23:58 ▽このコメントに返信