2012年11月8日、いよいよ本日発売を迎えたシリーズ正統派新作「Halo 4」。
Xbox 360を代表するフランチャイズの最新作は、一体どれほどのものなのか。
少しばかりですが購入レビューをお届けします。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ついに届きました。
予約してたことすら忘れてた「
Halo 4」(リミテッドエディション)。

Amazonでは確か8月末くらいまでに予約すると、
いろいろ特典がついてくるということなので、予約していたんでした。
(今日「どうぶつの森」のついでに買おうと思ってしまったのは内緒)
で上の写真はリミテッドエディション本体と、Amazon早期特典です。
さっそく特典から開けてみます。
出てきたのは追加コンテンツのダウンロードコードが書かれたシートと、
UNSCドッグタグ。ドッグタグの金属感がちょっと物足りない気がします。

そしてシャツ。フリーサイズだから多分着られるはず。


パッケージ裏です。昔はゲームを店頭で買うとき、結構パッケージ裏を見て買ったものです。


リミテッドエディションの箱はこんな感じ

開けます。まぁ出るわ出るわ。REACHのときもこんな感じだったような……

まずディスクケースを開けます。外装は白くてカッコイイですね。

2枚組です。キャンペーンはDISC1だけでできるのかな?
それとも昔のFFみたいになってるのだろうか……。
続いてレトルトカレーみたいになってる袋を開けます。
極秘文書的なのが入っています。
もうちょっと物語背景に詳しければ、あーだこーだ書けるのですが……。

青い紙を広げるとこんな感じ。
子供ならワクワクするんだろうなぁ。

気を利かせてカレンダーでも入ってるのかと思ったらとこれも資料的な感じ。
全部見せるとネタバレになってしまうので少しだけ。

リミテッドエディションはこんな感じです。
シャツ勿体無くて着れないなぁ。
ではでは、さっそく遊んでいきますよ。

男ならレジェンドでしょ!
と言いたいんですが、初見ですしグッと抑えて(言い訳)アドバンスでいきます。

最初のムービー。
ハルゼイ博士とか実写だと思ったんですが、どうもCGなんですよね。
おかしなことやっとる……。








コルタナ。少し人間らしくなりました。
声はあんまり変わってない気がするので気になりませんでした。

そしてここから操作していきます。
グリーンサムやボクサーやバンパージャンパーなど、
特殊な操作方法を使っている人はここで変更しておきましょう。



こういうとこのグラフィックの作りがしっかりしています。さすが。


いました。やっつけていきます







あれよあれよという間に最初のキャンペーン終了。
アドバンスでしたがかろうじてノーデスで越せました。
ではレビューらしいレビューを。
まず
一悶着あった声優交代の件ですが、コルタナはさきほども述べたようにあまり気になりません。
小山チーフに関しては、もともと小山ボイスが浸透しているし、小山さん本人も
元のチーフに似せようとしている(?)ように思えますので、
これはこれでアリか、という感じです。
「4」発売に向けて過去作を一気に遊んだという人は「あれ?」と思うかもしれませんが。
自分的には「小山チーフも悪くない」です。
ゲーム面では、ぶっちゃけシリーズ通じて全然変わってないです。
最初のキャンペーンを遊んだだけなので、まだ不足はありますが、
操作方法、操作感覚はまるっきり一緒。むしろ武器の残量表示など
インターフェースが若干、本当に若干見づらい気も。まぁそのうち慣れます。

何が進化したかというと、進化はしてないんですね。あんまり。
それより“深化”を感じることができます。
それは細かな敵の挙動だったり、グラフィック面だったり、
遊んでいると「お、よくなってる」と思う点が散見されます。
変にイジられても困りますので、これくらいでいいと思いますよ。
あとはマルチプレイがどうなっているかですが、
それはキャンペーン1周したら少し遊んで確かめてみます。
なので機会がありましたら、キャンペーンの続き、そしてマルチプレイもレビューします。

一方で初めて触れようと思っている人にはどうか。
これはシリーズ全部そうですが、FPS初心者・熟練者関わらず、
「Haloの流儀」みたいなものがあり、習熟するにはハードルが高いかもしれません。
武器の特性、敵の特徴を覚えるというのが結構面倒です。
ただ、難しいかどうかという点では、
難度をビギナーにすれば正直誰でもクリアできるレベルになるので問題ありません。
SFチックな雰囲気が気になって、本作を遊んでみたいというならば、ぜひおすすめします。
ついに発売となった「Halo 4」。
日本での認知度はまだまだ低めかもしれませんが、
正直このFPSは“ホンモノ”です。やばいです。
コールオブデューティーのようなリアル系もいいですが、こういうスポーツ系のFPSも
いいものがあります。
あぁ、久々にFPSやったから脳が疲れた……( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
【中古】[Xbox360]Halo4:Game of the Year Edition (Halo4GotY)(ヘイロー4ゲームオブザイヤーエディション)(20131003)【楽ギフ_包装】【RCP】【281402_game】