Newニンテンドー3DSシリーズはダブル画面の完成形だよな、これ以上の進化は解像度を上げることだな

2.名無し
WiiUの2画面は苦痛だが3DSは快適
立体視とかいらんから性能上げてくれ
3.名無し
解像度が上がる程度のことは性能向上であって進化とは言わないだろ
世代が進めば当然のことであってありがたがるようなことじゃないわ
4.名無し
LLだと引き延ばしてるからピンぼけ画面がすごく気になる
Cスティックの固さが若干使いにくい
5.名無し
3Dとかいらんやろ
6.名無し
>>3
その当然が出来てないゲーム機があるんだなぁ、これが
7.名無し
操作しづらい形状をどうにかしてくれ
8.名無し
有機el化はよ
9.名無し
>>6
PS4は解像度上がってないし、もうその必要ないしな
10.名無し
そもそも3DSって持ち辛いので軽量化もよろしく
11.名無し
3DSは3D立体視は採用せず、上画面もタッチ可能にすべきだったと思うわ
その方がゲームスタイルの幅もDS以上に広がっただろうし、変な解像度にならなくても済んだ
ただ、そうなると3DSって名前自体に意味が無くなるが…
12.名無し
>>9
内部解像度はps3だと9割以上720p以下だったのがps4では9割以上1080pだから・・・
13.名無し
完成形なのに解像度は上げる余地あるって完成形とは言わないんですが
14.名無し
左のスラパを十字キーの下にして
Cスティックを普通のスラパにして
上下画面の液晶のサイズを同じにして
上画面もタッチ可能にして
LZRZを横じゃなくて縦に配置
ゲームカートリッジが飛び出さないようにして
SDスロットを取りだしやすい位置に変えて
ホームボタンを押しやすい位置に変えて
解像度を上げて立体視廃止したら完璧かな
15.名無し
※11
直接画面にタッチって、指紋べたべたになんぞ。
16.名無し
ボタンがすぐ壊れるので、アンパンマンの顔みたいに交換できるようにしなさい。
17.名無し
折り畳む所がほんと壊れやすい、バッテリーしょぼすぎ、持ち辛い等々
改善できる点はいっぱいある
18.名無し
>>15
スマホとかも指紋ベタベタだけどゲームする上で別に問題なくね?
しかもDSはタッチペンだからそんなよごれ付かないだろ
19.名無し
上画面は静電容量式、下画面は今までどおり感圧式
SPをもうすこしまともなものにする
上画面の解像度を540pにする
裸眼立体視はそのまま維持、ブレ機能のさらなる強化
20.名無し
もう少し解像度があればよかった、荒い。
あとはボタン回りが磨耗でツルツルになったり、耐久性に不安があるくらい。
21.名無し
バランス悪い
持ちにくい
22.名無し
解像度上げれば一画面に収められるから二画面要らなくね。
解像度上がれば一画面にマップやステータス表示できるから目を上下させなくて済むし遊びやすくなると思う
23.名無し
2画面にして別々の情報を表示でき、下画面はペンでも操作できる
これ開発するのに社内が騒然としたんじゃないか?
パルテナの鏡、続編でねーかな
24.名無し
上げるにこしたことはないがやっぱり最終的にはゲームとしての面白さが全てを決める
1.名無し
WiiUはゲムパとディスプレイの距離が離れてるから首が疲れる
3DSは上だけ立体視だから視点移動しまくったら目が疲れる
2015年10月01日 08:43 ▽このコメントに返信