1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:20:22.51 ID:EH8vYTDw.net
ニンテンドー3DS『テラリア』を2016年4月21日
パッケージ版3,800円+税、ダウンロード版2,778円+税
http://ebitsu.net/archives/53861295.html
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:22:13.99 ID:0UP3G2YK.net
スマホで600円位で買えなかった?
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:23:13.35 ID:VdcsmrWt.net
たっか
立体視対応らしいなこれ
最近にしては珍しい
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:27:57.94 ID:flIItQYH.net
なんやこの値段…
steam版は200円ぐらいで買った気がする
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:51:31.19 ID:99LYkIZb.net
立体視とか全く意味ないだろ
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 18:53:58.32 ID:odwh1TiL.net
2Dのゲームで立体視ねー
本当テラリアに関してはCS勢は本当可愛そう
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:04:56.81 ID:KlF5rP1O.net
完全版かつオリジナル版であるPC版がsteamでしょっちゅう200円販売されてんのに・・・
DL版3000円てアホか。
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:10:53.37 ID:rXvQ6Zi+.net
値段はまあそんなもんだろうけど
問題は中身
あのクソCPUだとだいぶ端折らんしとゲームにならんよね
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:12:59.79 ID:ia00z70b.net
数年前にSteamで200円で買ったでw
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:16:45.11 ID:951ZpemO.net
3年遅れなのになにこの値段・・・ボリすぎじゃない?
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:28:47.40 ID:KlF5rP1O.net
>>10
家庭用ゲー移植だと、
・ローカライズ、パブリッシャの取り分
・任天堂へのロイヤリティ
・流通(卸売り、小売り、運送費等)の中間マージン
が上乗せされるからクソボッタ価格になるんだろうな。
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 19:30:16.94 ID:JfpqE+Yi.net
テラリアは面白い。
ただ、もう時代遅れだよ。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1454318422/
1.名無し
楽しみ過ぎる奴はとっくに買ってるだろw
2016年02月02日 10:08 ▽このコメントに返信