best-ps1-games

1: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:45:54.52 ID:czJLMgdj0
ハード・業界板の七不思議のひとつだと思うわ。


8: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:52:04.16 ID:jghVYawfa
スクウェアの裏切り

9: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:52:47.01 ID:2NTWWA0t0
覇権のウォークマンがぽっと出の新参iPodにシェアをごっそり奪われたのも
謎か?

10: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:53:10.17 ID:KGwd2xaxM
容量が全然違う

11: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:54:40.59 ID:jghVYawfa
まあ任天堂がCD採用してれば裏切らなかったかもしれないがCDの読み込み糞遅かったから任天堂が採用したくなかった理由も理解できる

197: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 15:16:49.09 ID:CYwFDdyka
>>11
ディスクシステムを出した任天堂が何を言ってる

209: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 15:29:38.76 ID:MbHONb240
>>197
頑張って作ったディスクシステムがすぐに安価大容量ROMに食われたから
すぐにROMで追いつけると思ったんだろうな
でも64時代に ROMがCDに追いついたのは2世代後だった

211: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 15:31:15.85 ID:cVqOFT990
>>197
ディスクシステムは当時あくまでパワーアップキットとして出たのであって読み込み速度等の問題は関係無い
強いて言うならディスクシステムは接触不良が第1位に安定しない要素として次以降耐久重視になった由来がある

12: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:54:58.27 ID:Vp2syfQ0a
VB出して数年次世代機放置した任天堂
SSがいたおかげでいい意味で次世代争いが展開されて
任天堂がVB参加しないと64やらせないとか最初やろうとした
ROMからディスクの価格破壊
理由はたくさん




13: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:55:23.29 ID:/F/o3Kimd
謎でもない
性能が上で大手サードをも抱き込んだからシェアを取れた
DSの奇跡的な大ヒットなきゃPSPに同じことされてただろうよ
少なくともGBA2だったら携帯機市場すら取られていたと思うぞ

14: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:57:00.74 ID:+1pEJtus0
当時のSONYブランドはウォークマン世代の若者に支持されてたから

18: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:59:47.58 ID:Oda1bR4RM
>>14
それはウソ

ウォークマン世代はもうちょっと上の世代
テレビ・オーディオ王者のソニーのブランドがまだ通用した、という意味では正解

15: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:57:24.64 ID:TraUuNh0M
スーパーファミコン
・ソフトが高い(9,000円~12,000円)
・売り切れるとリピートが遅くて入手しにくくなる
・価格高騰と値崩れの両極端、抱き合わせ横行
・割に低性能

プレイステーション
・ソフト安い(5,800円)
・すぐリピートして補充される
・価格安定
・3Dグラフィック、CD-ROM大容量と目新しさがあった

17: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:59:31.49 ID:VEk8lzxDa
>>15
SFCは6800円から9800円
性能拡張チップ(と言う名のハード基盤)を積んだものに限り12800円だから
PS1も4800円から6800円な

52: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:30:01.66 ID:GYOyWqKkd
>>17
FF5,6…たけえよ

112: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 14:03:21.15 ID:4uplcpFd0
>>15
そんな感じだな
消費者から見ればソフトの高さだな

114: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 14:05:35.85 ID:lfgJFC+Z0
>>112
差額でかいよね。
正直、ロムカセットは中古ばかり漁ってた記憶があるけど。
店員のさえない兄ちゃんは、ちびっ子には話せるアニキだったなあ(遠い目

116: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 14:07:13.38 ID:aFyZJrl80
>>112
うちのかーちゃんは驚いてたな
今まで1万円で買ってたゲームソフトがいきなり5000円とかになったもんだから
え?こんな安いのでいいの?って


16: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 12:57:38.71 ID:VEk8lzxDa
SFCソフトのデータをCDに移して
PSに入れると音が少し変になるだけで普通に起動する
それくらいPSがSFCの設計思想を継いでたからSFCから
サードが移動していった(元々PSはSFCの周辺機器だったので当たり前)

対して64は発売初年度に
サードが1本もソフトを発売できないくらい開発難度が難しかったので
新しいもの嫌いなサードが自然と離れていった


21: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:01:45.26 ID:YwDl7T/h0
FF7の登場

22: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:02:36.13 ID:1bbDhyDgM
意地張らずにCD-ROM機にしてれば任天堂は勝てたのに

26: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:06:45.58 ID:UKg+Fv8j0
>>22
そういう単純なものではない
流通の面でもPSは大改革起こしたし
任天堂のみの市場だったら無理だった

PSが生まれなくても結局MSあたりの黒船襲来にやられてたんじゃない

23: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:03:46.04 ID:dAu9y0Z8d
当時のゲームソフトの値段
SFC 1万円
PS 4800円

29: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:10:25.73 ID:9tP5L//K0
まあFFだろ

33: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:12:39.16 ID:2v3b7bU5r
N64はソフト開発に莫大な費用がかかってサードが参入しにくかったのもある

39: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:17:47.58 ID:kMkEhuohM
>>33
当時の任天堂はロ酸っぱくして
「3Dはカネかかる、CD大容量は開発コストかかる」
と言ってたのになあ

35: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:13:29.78 ID:7sPLldbRd
俺は当時PCエンジン&メガドラ派だったな、SFCはスクエニソフトしか魅力無かったしスクエニ居なくなればそりゃ負けるわ

36: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:13:57.99 ID:s5RShsFna
あっという間に値下げしていったからな
64出る前に64より安くなってたしソフトも半額
そりゃ勝ち目ないでしょ常識的に

37: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:15:59.20 ID:aAo5+TeXM
CD-ROMでコケてたPCエンジンやメガCDを見て
任天堂は「CD-ROMなしで勝てる」と思っちゃったんだろうな

あともうひとつの理由として
ROMカセットだと任天堂ウハウハの利益率なので
それで欲の皮つっぱりすぎて世の中の動向を見誤った
要するに判断ミス

40: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:20:32.76 ID:SBU5rDix0
バブルを良い事にソフト代ボッタからだろ

48: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:24:55.35 ID:2u+GkGbD0
1994年にPlayStation発売。コナミナムコはロンチで参入。スクウェアはスーパーファミコンに注力
1995年にクロノトリガー聖剣伝説3発売して1996年にマリオRPG作ってそして・・・・・・1997年1月にFF7
まあ96年夏のトバルNo1で参入って言ったほうがいいか

49: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:27:45.85 ID:9swx8u/Ud
スーパーファミコン時代は似たようなRPGばかりでみんな飽きてたんやで
マリオですらRPGだもの

50: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:29:19.01 ID:FnWQMcxnp
あの当時は容量の時代
スーファミのパッケージや雑誌もやたらと、大容量○○M!!ってあっただろ?
俺らは何かスゲーって言ってたが。
開発側も容量と戦ってたし、容量の増加のCD-ROMと3D技術がマッチした

54: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:31:04.81 ID:8QDIkaEO0
単純にキラータイトルを奪われたからやろ
海外で絶対にひっくり返らない理由もこれなw

62: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:38:48.14 ID:6NC4vOzVp
殿様商売で12800円で売ってた時に
5800円で売り出すところが出たらみんなそっちいくでしょ

79: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:45:01.48 ID:lju9JADS0
>>62
しかもメーカーの1本あたりの利益はそれほど変わらなかったというからね
その上リピート早くなったお陰で機会損失とかのリスクも減ったし

66: 名無しさん必死だな 2016/08/09(火) 13:40:54.38 ID:NvXto7oUd
リッジレーサーと鉄拳だろな
アーケード最強の時代に、その二つは反則だった。
後は任天堂の悪評レッテルに、ROMをネガキャン、ステマでドラクエ発表。
などなどこう言った要素が重なってたんだな。


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1470714354/

1本12800円のスーファミ大作ソフトが、1本5800円のPS1ソフトより
ゲーム容量少なくグラフィックも汚い状況でしたからね。
みんな安くて綺麗でより長く楽しめるPS1への移行は余裕だった。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

01

001568