1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:08:25.74 ID:YYFGWGLa0

006425


鈴木氏:
AIがゲームを大きく発展させるのは、ほぼ間違いないでしょうね。
というのも、デジタルゲームは「グラフィックス」「音」「インタラクティビティ」が三大要素なんです。
でも、かつてのようにグラフィックスの進化がそのまま魅力に直結することはないでしょう。
リアリティの追求には、もうさほど大きな差別化要素はないですから。ここは昔との違いですね。

原田氏:
そうです。全員がゲームグラフィックをフォトリアルを目指す、という時代ではなくなり、
選択の幅は広がったので、何を選択するか?という時代です。

鈴木氏:
そして、サウンドもPCM【※】でCDレベルのことが出来てしまう。
そうなると、他のメディアとの差別化要素はインタラクティビティになるんです。
これこそAIが得意な部分でしょう。

http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/virtua_fighter/4

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:18:10.45 ID:I2Ouxfij0
>>1
それはただの逃げだよ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:50:12.06 ID:PeHJzM/q0
>>5
俺はどちらかと言えば
グラフィックの進化の方面に行くのこそ「逃げ」だと思っている

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:00:59.03 ID:I2Ouxfij0
>>23
グラフィックの進化からドロップアウトした人間が言ってもただの逃げ以外の何物でもないよ。
日本のメーカーがこんな事を言う資格は無い
EAやアクティビジョンが言うのならわかるけどね

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:02:48.99 ID:8kYoOIRS0
>>23
いや?
逃げて逃げて逃げまくった任天堂が記録的な低売り上げ
高更新してるからお前の間違いだね

48: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:04:32.00 ID:Gjwa3Qwf0
>>23
いや、デザインは重要な要素なんだよ、グラフィックデザインは。
子どもでも描けそうな2本足で立つ素朴なネコだから、言葉を覚えさせることに違和感がない。
あれが本物のネコなら違和感がある。
敵キャラを吸い込むのもピンクの丸っこいキャラだから違和感がないけど、
あれが丸々太った人間のオッサンなら違和感がある。
ゲーム性に見合ったキャラデザインという意味で、グラフィックは重要。

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:11:59.75 ID:YYFGWGLa0
鈴木氏:
 うーん、でも上手く行ってるクリエイターの人には、特に言うことはないな。
アドバイスなんて要らないよね?

 ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日本が、
こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。
 だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。
 じゃあ、なんで負けてしまったか。やっぱり経済的な評価ばかりをするようになって、
チャレンジしなくなっちゃったからだと思うんですよ。


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:15:31.77 ID:YYFGWGLa0
鈴木氏:
僕は、コンピュータというのは、入力と出力があって、その間に計算の部分が
あるとしか捉えていないんです。
計算の部分は、きっとどんどん処理能力は上がっていくでしょう。
でも、ユーザーにとってインパクトが大きいのは、入力と出力の変化だと思います。

出力は平面テレビから3D、VRと来て、やがてはホログラムだとかになるんでしょうね。
そして入力はジョイスティックからマウスになったり、タッチパネルになっているけど、
最後は脳波で動かせたら素晴らしいです。

ゲームの入力は、結局「自分の気持ちをいかに汲んでくれるか」なんだと思います。
入力装置の本質は、いつの日もそこにあります。


6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:22:55.86 ID:cAEUwTvJ0
それやると20年の差が開くぞ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:30:30.16 ID:/v4gE6Gqd
直結はしないが要素の一つであることに変わりはない




11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:30:51.29 ID:YYFGWGLa0
原田氏:
例えば、宮本茂さんであれば、任天堂という研究費があれだけある場所で、
徹底的に作品が良くなるまで叩いて作り上げるアーティストであり、
作り込みを得意とするゲームの職人です。
とても任天堂という場所にフィットした人だとも思います。


13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:32:26.39 ID:puX4H5560
AIが発展した結果プレイヤーのやることが減ったりするのとか
多そうではある

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:36:44.86 ID:YYFGWGLa0
――鈴木裕さんがゲームをプレイされないのは、非常に有名なお話ですよね。
クリエイターとして感心したゲームはないのでしょうか。

鈴木氏:
『モグラたたき』や『ワニワニパニック』は好きですよ。
本当に楽しいし、家族を繋いでくれるでしょう。

原田氏:
おお、我々のグループの会長【※】の作品じゃないですか。

――さっそくデジタルゲームではないものが挙がってきました(笑)。

鈴木氏:
あと、『トモダチコレクション』【※】はいいゲームだと思う。
子供って、謝れない子が多いけれども、あのゲームで「ごめんなさい」に慣れちゃうと、
きっと子供も言いやすくなる。そういうところがすごくいい。


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:43:26.95 ID:xQOm3LSk0
二人まとめて裏切りリストに追加だクソッ!

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:44:39.05 ID:QEU5R2J00
グラに関しては360レベルあれば大抵のゲームを表現するのに十分だろう
良いに越したこともないけど

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:45:13.76 ID:5B5xLru10
魅力には直結するだろ
面白さには直結しないけど

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:49:21.18 ID:YYFGWGLa0
宮本:ただ、熱狂的なゼルダ・ファンがたくさんいるの知ってるし、
シリーズが積み上がっていってるわけなんで、当然みんなの期待というのがある。
で、それを裏切ることになるのはわかってた。それで迷ってたんですよね。
潔くいったほうがいいか、って。
で、その、いちばん潔くさせたのは、別の方向(スーパー・リアリズム)に行ったときの、
無駄なパワー、そして、ちょっと仕上がりが悪いだけで、笑われるものを作るのはいやや、
っていう思い。

糸井:つまり、風呂敷広げたのはいいけども、大したことないデザインの風呂敷で、
しかも閉じられないっていう状態になると(笑)。

宮本:3D表現やリアルなものへの全面否定ではないんですよ。

糸井:でも、任天堂発の、任天堂の中のチームはこれで来た、っていう、
ひとつの流れがあるよね。

宮本:そうですね。だから、単純に、クリエイティブをやる人として、子供まで知ってる
「ふつうの人間」としてリンクを描くっていうのはね、いちばん損だと思うんです。

糸井:損だ、うん、うんうん。


26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:51:53.81 ID:YYFGWGLa0
宮本:やっぱり、娯楽って幻想なんです。いかに上手にだますか、なんですよ。
「四角い箱の上に物が乗った」ということと、「丸太に、マリオが飛びついた」ということは、
ほんとうは同じなんだけれどそこにクリエイティブがあるわけですよ。

マリオが足が滑りそうになってグラついたり、手でガシッとそこを掴んだりと、
遊んでいる人を突然ドーンと驚かしたりする。そこにクリエイティブがあるんです。
そういうふうなところで、舞台監督の役割とか色んな役割があるわけでしょ。
だから、子供まで知ってる人間を描くというのはね、いちばん損だと思うんです、
クリエイティブの人間として。

糸井:そうだよ!

宮本:人間がどういうふうに動くものなのか、っていうことは、理屈じゃなくて、
子供まで知ってることだよね。
だから、いくら本物ぽくつくっても、本物と違ったら笑われるわけでしょ?
よくできてなかった、って言われるわけでしょ?
よくできてなかったって言われるものに、とことん良く出来てるものとして
近づけるエネルギーをかけて。
しかもそれが、みんながいちばん良く知ってるもの、っていうのは(笑)。

糸井:で、しかもちょっと違うって、あらゆる場所で言われる。

宮本:しかも、ちょっと違うって言われながら、しかも個性は持たなあかん、て。
僕はわりとスーパー・リアリズムの絵が好きなほうやったんです。
ところが30ぐらいになって初めてヘタウマっていうのの真価に気がついたんですよ(笑)。
そういう意味では、もうぜんぜんスーパー・リアリズムに行くエネルギーの無駄さっていうのは
感じてましたから。そこにあの絵を見せられたんです。

糸井:そしたら答えが出るよね。

宮本:うん、この絵は他で見たことがないし、やろう、って。全面的に。


28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:55:01.20 ID:Wsq2Ggy7a
龍が如くのこと?


47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:03:45.77 ID:IAU97s8K0
ミヤホンの発言は風タクの事だと思うんだけど
時間の試練に耐えてるのは実際トワプリじゃなくて圧倒的に風タクだよね
少なくともグラフィック面では

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:58:14.01 ID:+cO109ZC0
現実コピペするだけなら誰でも出来るけど
そこからデフォルメするにはセンスがいる


29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 18:55:22.90 ID:TAaSoVio0
今まではスペックの低さからリアルにすればするほど評価されたけど
行き着くところはみんな一緒
ならどこで差別化するのか?っていう部分がこれからの方向性なんだろ


42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:02:38.64 ID:9/SbfFUA0
結局他でリソース使うんだからどちらにせよスペッコは必要

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:03:17.57 ID:5B5xLru10
俺達はな、この身で進化を感じとりたいんだよ!
次世代機でしかできない斬新なゲームをやりたいんだよ!
グラフィックはすげぇのに中身は同じってのはもう嫌なんだよ!


49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:05:23.88 ID:fMJAtuUOd
グラ否定派こそ必要以上に意識しすぎなんだよ、
グラ向上は時代に合わせてるだけなのに

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2016/12/26(月) 19:10:58.98 ID:uMrKIG4AM
また極上グラフィックの為に10年かかるくらいなら
2Dドット絵で良いです
(ドット絵ならすぐ出来るなんて言ってない)

tp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1482743305/


グラフィックが良いに越したことはありませんが、2Dにも2Dの良さがありますからね。
ちょうどドラクエ11のPS4/3DS比較画像が届きましたが、PS4が綺麗だから断然PS4!
って即決でなく、3DSの絵にもドラクエらしい良さがある。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



010
011


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付

ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
スクウェア・エニックス
2016-11-29