ニンテンドースイッチってどれくらいの容量のSDカード買っとけばいいの?

2.名無し
昔に比べると安なったな
3.名無し
パッケージ版を買う人はそんなに必要ないだろうし、DL版買いたい人は多めの方がいいんじゃないかな?
4.名無し
※1
アプデで使えるようにすることを検討しているってアナウンスは、米任天堂からあったぞ
5.名無し
ゼルダはまたゼノクロみたいなパッチ来るのかね
それならいりそうだけど
6.名無し
※28
信じていいの
7.名無し
パケ派なんで32GB予定
DL専用ソフト買ってた3DS もそれで十分だったしね
8.名無し
いやパッケしか選択肢ねーだろこんなもん
どっか麻痺してんのか知らんが安いとかそういう問題じゃないわ
1年もしないうちに容量上げてくるだろうよ
9.名無し
これに加えてセーブデータ用の内部メモリーが26GBとかだっけ。DL版やVC大量に買う人以外は気にしなくていい気がするな
10.名無し
アカウントで管理出来るようになるんだよな
それならやらないの削除してやりたくなればDLすればいい
11.名無し
microSDってクソ遅いだろ
カメラ用の通常SDと間違えてるな
12.名無し
DL版派だから不安
最低でもドラクエXイカマリカスマブラをDL出来ればいいけどそれ以上ソフト出たら困る
13.名無し
それなら64あれば行けるんじゃないかな
金に余裕あるなら128欲しいとこ
14.名無し
>>11
もう少し調べてきたら?
スピードクラスの話がきちんとかかれてるだろ
15.名無し
>>7
解像度が違うから、Vitaを基準に考えるぐらいがちょうどいいんじゃないかな
と思ってる
それなら64か128なんどろうけど、俺は
16.名無し
スピードクラスなんてどうでもいいんだって
HDDよりmicrosdの方が速いって書いてるけどどうなの
17.
このコメントは削除されました。
18.名無し
スマホやタブでmicroSD使ってれば分かるだろ
内蔵と比べて、一拍遅いって
19.名無し
これで速いとか言うんだから怖い
20.名無し
こりゃロード地獄やな
まだUSB2.0の外付けHDDのほうが実質速いっしょ
21.名無し
スピードクラス10ってUSB1.1並みだっけか
22.名無し
汎用品なだけに値段だけみると後悔するよ
本当にピンキリだからちゃんとしたメーカー、そこそこの速度は妥協しないほうがいい
普通のSDならもっと大容量の物が手に入るんだけど、何故にmicroにしたのかねぇ
23.名無し
こういう時は4倍の法則で考えるといい
24.名無し
※7
さすがに3DSとは必要容量違うんじゃ無いか?3DSゲームの大きさなんてあんま知らないから何とも言えんが
25.名無し
使用頻度やメイン機orサブ機でもずいぶん変わるしね
考えるの面倒ならそのときお買い得な容量で速いものを選ぶのがベター
26.名無し
ライバルはスマホだし十分な容量と速さだろ
27.名無し
SDカードはピンキリだよ
read260MB/s以上のやつもあるけど当然高い(同容量のSSD以上)
Class10だから早いってことはない、Class10でも最安値のやつはread30MB/sもないだろう
HDDもピンキリだけど一般的なのでread100MB/s前後
SSDはread400MB/sあたりが目安な
28.名無し
セーブって公式に明言されてんの?
カートリッジセーブかもしれないし、DL購入しないなら様子見じゃね。
DL購入予定があるならお財布に合わせてできるだけ大きいの買えばいいでしょ。
オレはSwitch自体買う気ないけどな(笑)
29.名無し
>>7
32GBなら最初から付いてるから買わなくて大丈夫だぞ
30.名無し
DL版買う人でもゼルダ2本は初期でも入るぐらいの容量あるから心配しなくていいよ
31.名無し
時間が経てば経つほど安くなるんだから足りなくなった時に買うのが最適解なんだよなぁ
ソフトもでないうちから買おうとしてる人らってw
32.名無し
※28
明言されてる、switch本体の内部ストレージにセーブデータ専用の容量があるとか
だからSDカードに入るのがDL版とVC、後は画像データとDLCとアプデパッチとかその辺だろう
33.名無し
4年以内に1TマイクロSDの開発でたらいいなー
34.名無し
※32
俺カセット本体にセーブできるんだと思ってた。
35.名無し
実際ソフト無いから128で問題無さそう
ってのも悲しい事実よね…
1.名無し
せめて、2.5インチHDDorSSDくらい使えるように
しとけばいいのにこれで自称据置機とか
無茶言い過ぎやでwww
2017年01月28日 12:08 ▽このコメントに返信