ニンテンドースイッチ購入レビュー


本日3月3日は記念すべき任天堂次世代機「ニンテンドースイッチ」発売日!

ここはぜひ発売日ゲットしたいところなんですが、自分、これまでことごとく
Amazon予約に失敗し、もうわずかな当日販売分にかけるしかない状況でした。

事前チェックで、ゲオに当日販売分があることを確認。


jpg large

近隣の1番早いところで朝7時からだったので、もう昨日の夜から起きっぱなしで
そのまま朝の5:00過ぎからゲオに直行しました。

IMG_0382

いや、寒かったです。
雨上がりの早朝、しかも徹夜明けなので車出す前から、だいぶくじけそうになりました。

IMG_0384

しかし今日手に入れるにはここしかチャンスがないので、何とか気合い入れてゲオに到着。
カウンターで確認後、整理券をゲット!これでほぼ買えることが決定し一安心。

IMG_0387

しかし車の中では待てません。
並んで待つことが条件なので、ここからさらに立ちっぱなしで1時間半、
じっと待ちました。

途中、眠気覚ましに屈伸を2回、奇声を3回、変な目で見られること5回で
暇すぎる時間を潰します。


そして迎えた朝7:00、ついに販売開始!(`・ω・´)

選んだ本体は赤青のカラーバージョン、ソフトはゼルダ狙っていたのですが
ゼルダは当日予約分しか出せないというので、とりあえず話題で第2候補だった
「1-2-Switch」と第3候補の「ボンバーマン」買っておきました。
ゼルダは後で買いに行きます。

329e62aa
006829


そして多くの苦難を乗り越え、
ついにニンテンドースイッチ、発売日ゲット成功!!
うおおおおおおっ (`・ω・´) !!!


IMG_0390
IMG_0392

足は痛いし、頭は眠いしボロボロな分だけ、喜び一押しです。
大体、今こんな感じです。(›´ω`‹ )

t02200330_0400060012540362239

自分と同じようにこれからゲオ当日分を狙う人の参考のために
かかった経費とお得なポイント書いておきます。

まず、スイッチ本体とソフト2本で4万2000円程度

IMG_0388

地域によるかも知れませんが、自分が行った店ではここで「ルエカカード」なるものをオススメされ、
会員カード取得するといきなり現金で2000円の割引を受けられます。
これは非常に大きい。
なので、現金は4万円あれば十分、ソフト1本でいいなら4万で十分お釣り来ます。

IMG_0393

カード取得は口頭で「入る」というだけで、住所も電話番号も名前すら要らず、
速攻で発行の手間もいらず、同サービスが受けられる環境の方はぜひチェックしておいてください。
さらに次回、スイッチ周辺危機を買う時向けに割引きクーポンも付いてきます。

IMG_0394


こうしてゲットしたスイッチ、いよいよ箱開け。

IMG_0395
IMG_0396

ドックやジョイコンを取り出すと、これまでWiiUやPS4、PS3などの
従来の据え置きハードを見てきた人ほど感じるであろう感想は
「思いのほか小さい」、まず真っ先にこれが出ると思います。

ニンテンドースイッチは全体的に非常に小さく、軽く、コンパクトです。

IMG_0398

HDMI端子とアダプターを接続。

IMG_0399

充電開始でこんな感じになります。

IMG_0401
IMG_0404

本体がこれだけ小さいのでソフトのカートリッジカードも当然小さい。
据置きハードなんですが、大きさはちょうどPSVitaカードと同程度です。

IMG_0405
IMG_0406

IMG_0407
IMG_0408

初期設定を済ませてTV画面出力。
キレイに映りました。感動。

IMG_0409
IMG_0411
IMG_0415

さていよいよ、ソフトを・・・というところで、今なんですが、
だんだん目が開かなくなってきました。
せめて買ったよ報告記事だけでもと書いているところですが、いまひたすら眠いです。(›´ω`‹ )


とりあえず当日ゲット成功で一安心。
やれることはもうすべてやったので、このまま布団入って、
起きてから遊んで続き書きます。

当日分はまだどこかの店にあると思うので、今日中にゲットしたい人は諦めないでください。
ゲオに運良く在庫あれば、お得な割引サービス多いのでわりと狙い目です。

それではお疲れ様でした。
おやすみなさい。 

PS:余談ですが、RSコンポーネンツでは、修理に役立つ部品が
豊富にそろっています。(›´ω`‹ )  y─┛~~~oΟ◯

RSコンポーネンツ