1
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 22:53:40.25 ID:LwOcikAC0
スプラトゥーン2、攻略本がすごい大ボリューム。
ゼルダBOTW越え

223ページ → 432ページ
544ページ
3
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:11:48.28 ID:U4eBXUdU0
432ページ
544ページ
鈍器として使えるな 6
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:15:21.61 ID:WBKlj93P0
1で攻略本出てたの知らんかったわ
ただこういう対戦ゲーで攻略本ってアプデで即役に立たなくなるし
やっぱりネットの方が議論重ねられて詳しく載ってる場合が多いしで
アートワーク本とかの方が遥かに需要ありそう 7
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:17:25.15 ID:31/rf0Vw0
攻略本ってそんなに書くことあるのか? 9
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:20:59.55 ID:uM40AEA90
書くとしたらステージの重要ポイントとか効率のいい塗りポイント、狙撃場所、
潜伏しやすい狩場、狩の鉄則などか?
あとはスタッフのインタビューに開発談、初期イラスト案で埋めてくくらいか 13
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:25:00.26 ID:JAoEibE00
アプデで速攻バランス変わって役に立たない未来しか見えねえ 15
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:26:05.53 ID:PewefnN10
攻略本は子供に売れるからなぁ。 21
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:48:52.24 ID:8+13mecPa
ネットが発展してなかった時代の「攻略本」という言葉から感じる
ワクワク感は二度と戻って来ない 22
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/08(土) 23:48:55.30 ID:fJ7EUtWc0
昔は攻略本好きだったなあ
コラム読むの楽しかった 25
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/09(日) 00:02:39.65 ID:Cw921efF0
なんでイカとマリカ8DXの攻略本はファミ通のしかないんだろう
ゼルダ最新作も任天堂とファミ通だけで、電撃とニンドリ無かったし
DLC全部配信してから出すのか?
30
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/09(日) 00:16:49.65 ID:3S6JJbXa0
攻略本って死んでるよな
常に更新されて金もかからんwikiとかが完全上位互換だし 35
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/09(日) 01:45:30.05 ID:D4qpUIMN0
>>30
だから一部のゲームでは攻略本にデータ付けて付加価値持たせようとするんだけど
その付加価値が強すぎると大反発喰らうっていうね(ポケモンの限定夢特性とか) 37
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/09(日) 05:00:44.40 ID:DtEdc9gb0
攻略本じゃなくて専属イラストレーターのイラストや開発資料、
インタビューで稼げばいいのに 33
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/09(日) 01:30:53.10 ID:mT1n2j9eH
前作は攻略本、売り切れ続出だったよな。
てか、なぜ1社からしか出なかったのか、未だに疑問。 27
(´・ω・`) 名無しのえび通さん2017/07/09(日) 00:06:01.33 ID:w3mGFbz40
アプデで状況変わる前を懐かしむという意味では貴重な資料だし
任天堂がどれだけユーザーの声を訊いて
バランス調整してるのかという記録でもある
544ページ
1.名無し
これが王者の風格だよ
任天堂スイッチの恩恵は出版業にもぴょよぶ
2017年07月10日 06:31 ▽このコメントに返信