1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:19:59.54 ID:XVdIj2ym0
全部未だに語られる名作
maxresdefault


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:23:03.26 ID:WVQABuJb0
あいつら化け物だったな・・・
今から見れば規模が小さいからとか言うんだろうが
新ハードにいち早く対応していっぱしのRPG出すって
当時でもかなりの仕事ぶりの物だから

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:23:15.32 ID:gxuiCIdb0
FFコレクションはずっと残すべき一品
なおロードは(ry

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:24:30.55 ID:RCyxfY5r0
>>4
なんで5と6はPSで作ったのに音楽が劣化してしまったんんだろうな・・・
PSなら普通綺麗になるはずじゃあw

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:23:18.41 ID:yO8XKXDEM
7がクソゲーって言いたいんだろうけど
だったら7だけがHDフルリメイクされるわけないんだよなあ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:23:18.43 ID:UJwc3KNBd
そんな事もあったな。
でも誠に遺憾ながら重要なのは今とこれからなんだよ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:24:02.47 ID:L/LBrTCI0
すごいメーカーだったんだよ昔はな



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="6157778464"
data-ad-format="auto">



12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:26:02.99 ID:RCyxfY5r0
>>7
SFC時代のスクウェアはかなりの数のタイトルを出してるがにも関わらず
ハズレが殆ど無いってのが凄かったな
まあジャンルは偏っていたけれども

smile


16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:28:07.62 ID:dToGFZU10
>>12
PSの頃もさらっとSTG作って成功させたりする謎の有能さだった

117: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 20:31:49.71 ID:6WdogtHH0
>>16
当時ヒットしたゲームの開発チームを片っ端から引き抜いていたからな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:24:44.57 ID:dToGFZU10
その頃はロックマンなんかも一年毎に出てたし

135: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/08(火) 02:36:19.24 ID:3lw3xVYNa
>>9
ロックマンシリーズは安定した面白さあったね
そして毎回BGMがいい

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:24:57.90 ID:5bsnT/3pa
FF4みたいな誰がやってもシナリオ一本道は今やったら相当叩かれるぞ
FF3の後だし

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:27:08.74 ID:RCyxfY5r0
>>10
まあFF3も割と一本道なんですけどね
FFで育成自由度があれだけ高まったのはやっぱ5がきっかけだよ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:26:58.95 ID:661c8Nzz0
シリーズ作品だった時代だしな
6まではグラ進化させつつも画面構成や演出でファミコン時代の様式を残してた
それにより20年経っても芸術品といわれる傑作を連続で作れてた
何故毎作壊して作り直すのがFFという勘違いを始めたのか

hqdefault

95: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 20:00:00.97 ID:Zs+kiITNa
>>13
元からFFは挑戦がテーマ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:27:59.87 ID:yR5ItVsJd
7、8、9、10、11連発の方がスゴくね?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:28:57.67 ID:RCyxfY5r0
>>15
9と10はスタッフ分けて別進行でほぼ同時に作ってたって話も聞くがなあ

96: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 20:03:53.73 ID:Ah/XEYhP0
>>18
分けるほど優秀なスタッフいるってすごくね

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:30:46.95 ID:I2naLM890
>>15
正直これ
あの時はホント王者でもあり挑戦者だった

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:36:22.95 ID:R+IR9nQJ0
>>15
FF12くらいから膨大な金と時間がかかるようになって
衰退していった

94: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 19:57:17.81 ID:Ah/XEYhP0
>>15
その間わずか5年だしな
その後の5年で12しか出してないというのもまたすごい
FFの凋落を如実に表している

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:31:02.26 ID:gxuiCIdb0
5はシステム!って言われてるけど
456でストーリー好きなの5だよ表世界・裏世界、
がっちゃんして一つになるとか

maxresdefault(2)

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:32:56.00 ID:RCyxfY5r0
>>20
あのアイデアは秀逸だったと思うよ
ああ、そう言う事だったのか って

で、再プレイすると第一世界で行けなかった場所に第三世界で
行けるようになったりしてると言う
そう言う巧みな部分に気が付く訳ですな

64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 19:03:56.82 ID:EkdRjFBJ0
>>20
今やると個々のイベントとか演出はかなり酷い(特にレナと飛竜関連)けど、
メインストーリーは良いよね
暁の四戦士とか別れた世界を融合させるとか
それでうまれる狭間の世界とかすごい好き

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:31:06.22 ID:ZRYEXi1j0
1、2年に1作のペースで出してくれるならそんなにボリュームはいらないな
30~40時間で全クリ出来るくらいでいいわ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:31:35.75 ID:2lkysO+lM
スクウェアが凄いんじゃない
坂口もといヒゲが凄かったんだよ
ヒゲがいなくなったFFはダメ

003


40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:43:02.26 ID:e4CSL1s5a
>>23
あと植松、イトケン


61: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 19:00:30.60 ID:R+IR9nQJ0
現場にヒゲが上にいてある種の緊張感があったんだろ
下が好き勝手には出来なかった
植松さんもFFにとって特別な存在だし


46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:49:24.30 ID:agv859OId
フロントミッション、サガ、ライブアライブとか好きだった
スクエアなら大丈夫だろうととりあえず買ってたな
今は警戒しちゃう

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:54:43.62 ID:R+IR9nQJ0
9,10,11も2000年にスクウェアミレニアムで同時発表
今考えたらありえない時代だった

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:59:58.39 ID:JfLbV3sg0
FF4,5,6
聖剣2,3
ロマサガ1,2,3
クロノトリガー

シリーズ物が多いとはいえ五年でこれは異常な開発力


62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 19:02:51.12 ID:wU5bGdSf0
しかも1年ごとにだからな
ドラクエも
今考えたら異常だわ

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/07(月) 18:43:33.83 ID:RN2VwGUya
凄かったなー


ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1502097599/

ファミコン、スーファミ時代はそれこそ数撃ちゃ当たる的な部分があったので、
多くのメーカーが乱発、クソゲーも大量に誕生した時代。
その中でFFシリーズは本当に毎回高クオリティを保っていて、ゲーマーにとっては
神メーカーでした。
元はスクウェアとエニックスという別会社、当時からどちらも良ゲー作る会社で
両社の合併は激震でした。ちなみにドラクエが先、FFは後発。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 


いや、こう書くとなんですが今も全然凄いんですけどね、スクエニ (`・ω・´)



ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)