1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/08/10(木) 19:29:58.42 ID:OhXY1uzU0
何でも新しく今までにないことに挑戦する必要はない
それが受ける要因や
分かってんだよなぁ
草生える
ある意味最上級の褒め言葉
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="6157778464"
data-ad-format="auto">
ほんとそれやわ
FFはオサレ感を大事にしすぎやろ
大人向けゲームかを気にするアホしか絶賛せーへん
いやネットの評判だけの話でワイはストーリーも好きやで
そんな悪い点見当たらん
スクエニさんいくら払ったんすか
このマッマが聖人すぎるから
実の両親に全く情が移らんかったわ
現実でも実の両親より育ての親のが大事やわ
これで勇者闇落ちしなかったんだよな
BGM
カメラワーク
街が広すぎる
この3つは異論ないやろ
BGMはいい感じだっただろ
PS4:ボウガン
3DS:時渡りの迷宮
時渡りくそなん?最強武器揃ったしヨッチ集めてダラダラやろうと思ってるんやが
時渡りそのものはクエストがめんどいけどまだええ
ダンジョンがクソホンマにクソ
そうなんか…まぁのんびりやるかな
ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502360998/
褒めてますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
読者コメント
2.名無し
面白さで誤魔化すってほんまにキモいわ
3.名無し
これは褒めてるだろ。どっかのニュースサイトだと癪に障ったようだが。
4.名無し
褒めてる褒めてる
5.名無し
戦闘も、一本道の小道に入るのすら暗転しなきゃならんようなゲームのどこが最新の技術なんだ
グラフィックだってUE4そのままじゃないか
6.名無し
貶す意味で書いたとしても事実だから
「うんうんそれで?」としかw
7.名無し
レビューはともかく点数は十二分に高いからちゃんと誉めてるやろ
8.名無し
古 臭 い
9.名無し
これ自体は褒めてる、というかもともと好意的なんだとは思う、が
本物のネガティブウェイブってヤツはこのあと、とくに来年の海外展開あとは怒涛の波はくるだろうね
10.名無し
ターン制は古いのか
11.名無し
>>2
それは劣等感ってもんだ
12.名無し
スコア高いなー
外人でも神ゲーと認めてるのか
13.名無し
この外人は何でもかんでもオープンワールドは否定的で
DQ11はこの路線で正しい最高って言ってんだけど
14.名無し
なんだこのババア?
やられたらやり返せよクズ!!
どんなに嫌なことされてもやり返すなって
いじめられっ子が自殺する典型的なパターンだなw
腐ってやがる!
15.名無し
大体カッコいいとかカッコ悪いとか戦い舐めてんのかババア!!
なんだこのアホゲーは!
16.名無し
大体よく考えたら3DSとマルチって時点で絶望的にストーリーがPTAなんだよな
17.名無し
それとなババア!
そう言う意味不明なこと言っていいのは
かわい子ちゃんだけだぜ!
18.名無し
ドラクエは売り上げよく頑張ったな
もういいぞ、お疲れ!
19.名無し
褒めるも貶すも、事実だからその通りとしか言い様が無い
20.名無し
switch版年内出さないなら堀井も例外なく粛清するわ
21.名無し
IGNジャパンの中でも一番ドラクエが好きなのはこの外国人なんだよなぁ
22.名無し
海外のサイトじゃなくてニーアに7.4つけたIGNJじゃん
23.名無し
ドラクエもアホゲーって言って貶す改行ニキはゲーマーではないな
24.名無し
ボウガンは何で○ボタンにしたのか全く分からん
つーか普通にいらねえ
25.名無し
ただしPS4版にかぎる
というかこれはPS4版のレビューだな
26.名無し
ニーアに低い点数つけたのはIGNJのライターじゃなくて外部のフリーライターだけどね。
27.名無し
IGNJなので日本人がつけた点数というのが正しい
28.名無し
>>23
ゲーム業界を陥れようとしている害悪な存在
29.名無し
マッマ言うほど聖人か?
序盤でイシの村の過去行った時ジッジしか気付かなかったやん
30.名無し
これが本当のレトロゲーだな
31.名無し
ふっかつのじゅもん入れたり作る側をそれを意識してるのが分かるし、普通に褒めてるでしょ
32.名無し
コレコレ!こうゆうのだよっ!
RPGってのはこれだよっ!
って白髪の目立ってきたオッさんがベタ褒める感覚よりは
遥かに現代的視点で冷静に評価していると思う
33.名無し
好意的に使ったのだろうがファミコンはもっと自由度高いしゲーム要素を重点的になるだろ
グラに全力をあててしまい、3DSの内容をすべて削除されたPS4ドラクエ11は間違いなくゲーム性をおざなりにした近代グラフィックゲー
皮肉にも「古きよき」というバリアを自ら剥がしてしまったことで、長いこと酷評された近代JRPGに晴れて不名誉な仲間入りをしてるよ
こう言われれば面白くないヤツはたくさんいるだろうが、別にドラクエ11の内容の批判をしてるわけじゃない
俺が批判してるのはスクエニのあまりの感覚の古さと技術レベルの低さだよ
3DSのゲーム内容ってPS4にできないことだったかな?ありえないないよ、他のメーカーならさして苦労もせずにできてたね
それに製品版背景グラを100とするなら80にしてでも世界をもっとしっかり広大に作るべきだった
従来作品と同様に外注にしていれば「ブランド」でただ本数だけがでるのではなく中身も誇れたはずだ
34.名無し
餅屋の「ロードが長くじっくり遊べる。10点」の域にはまだまだ達してない。
35.名無し
PS4版のレビューだと思うんだけど
画像は3DS版を使うんだな、いつもはPS4版なのに
変だよね
36.名無し
だから元レビューへのリンクも貼っていないのよ
1.名無し
面白さで誤魔化してるとは違って捻りなしで褒めてると思うぞw
2017年08月10日 23:12 ▽このコメントに返信