IGN「『ゼノブレイド2』は美しく、複雑で、人を夢中にさせる力のあるゲーム」

2.名無し
前作同様きわどい水着オナシャス!
3.名無し
8.6万は超えて欲しい
4.名無し
IGNはIGNでもJaのだから誉めてても貶してても信用度低いのがな
5.名無し
小説気取ったような感想文は正直読んでもわくわくしないし
興味引かせるならもっと直線的でいいのにと思ったら翻訳記事か
6.名無し
こりゃ、とんでもないものが出来上がってるな・・
年内発売はきっと守ってくれるだろう
7.名無し
二ノ国()より面白そうだな
8.名無し
戦闘システムは取っつきやすくなってないか
出来自体は良いんだが取っつきにくさが唯一の弱点だからその辺が良くなれば良いと思ってたが
まぁしゃーないか
よほど上手くならないとシステムの良さも死にかねんしな
9.名無し
>>4
これは本家の翻訳記事じゃないのか
10.名無し
>>8
シンプルなのが一番だときっと開発陣もクロスのやり過ぎから反省してると思うよ
あんなのたしかに凄かったけどとても使いこなせなかったからな
11.名無し
なんか既視感あると思ったらテイルズに似てるんか
12.名無し
アニメ調だから遠景だとなんでも似たように見えちゃうんじゃないか
リアル調でも遠めだと特徴見つけない限り判りづらいし
13.名無し
テイルズ層取り込めたらいいんだけどねえ
14.名無し
実際モノリスもその層を狙ってる感はある
国産アニメ調RPGなんてテイルズくらいだし今あっちはごたごたしてるからチャンスではある
15.名無し
綺麗で広いフィールドにわくわくする反面、蓋を開けてみれはいつものJRPGでしたみたいなオチで終わる予感がする
クロスのドールみたいな何か独自の要素無ければ>>11の言うようにガワを変えただけのテイルズになっちゃいそ
16.名無し
>>1
あんまり言いたくないがゼノブレ2で800コメ間近でPS4ソフトの龍が如く2リメイクで160コメくらいではちまの読者層を察しちゃうわな
17.名無し
俺はゼルダのフィールドを作った開発だということをもっとアピールした方がいいと思うわ
18.名無し
switch修理品が23日にニンテンドーに届く予定で受付完了の際メールが届くとのことだったのでメールを待っていたけどメールが来ないんでサポートに電話してみたら。「他の開封に修理などの開封などで時間がかかってしまって…」との事、
そんなに修理来てるの?まだ帰ってこんかなぁ…
13:08 - 2017年8月25日
[Tweet]
ニンテンドーサポートに電話ついでに、質問をしてみた。
Q.修理品の本体にDL権利があって、手元にある方ではDLが出来ないので解除できますか?
A.出来ないので、新しくアカウントを作って購入し、本体が修理から帰ってきたら、新しいアカウントでDLする。
#switch
[Tweet]
ふっ…今日も修理品届きましたメール(ニンサポ)から来なかったな…
いつ帰ってくんの俺のswitch(泣)
20:26 - 2017年8月25日
[Tweet]
19.名無し
モノリスとフロムの開発力は頭一つ抜けてると思う
この二つは海外の開発スピードと大差ない
20.名無し
お願いだから発売前に持ち上げるのはやめてくれよ
去年の惨状を忘れたのか
21.名無し
モノリスの開発力高いとか爆笑ギャグを噛ますのはやめてくれ
22.名無し
>>15
やったことないとそういう不安を感じちゃうのはまぁわかるよ
でもそうじゃないからこそ「JRPGとして扱うのは良くない」とまで向こうで大絶賛されたんだからそこは問題ないよ
もちろん好きか嫌いかの問題は個人の好みだから別だけどね
23.名無し
動画見る限りでは今のところあんまり面白そうには見えんが…
なんかカクカクしてるのはただの調整不足か動画の仕様か?
24.名無し
テイルズとか言ってる奴いて、さすがに笑うw
あれ地面はノッペリだし見えない壁はあるし、小さい草ににはいちいち引っかかるしで酷かったわ。
ゼノブレのフィールドは見える範囲は何処でも行けるし、動画でも分かるけど見えない壁もなく飛び降りる事も出来る。
今回はゼノクロと違って落下ダメージがあるから、行きたいところを探して探索する楽しみが戻って来た。
フィールドの出来はゼルダで証明済みだから心配する気も起きない。
25.名無し
美しい?どこが?
26.名無し
>>23
外人向け説明の動画で基本引きのカメラだし面白いとか思うにはまず何言ってるのか理解出来ないと。
27.名無し
>>25
君みたいに心が汚れた人にはわからないだろうね;;
まあ自分もホライゾンで綺麗なグラに慣れてしまったからほどほどの出来に見えたが
28.名無し
Gamescomの動画見る限りでは美麗グラフィックってひょ
29.名無し
グラが美麗って点は正直これのどこが?って感じだけどこれから綺麗になるのかもな
面白そうにも見えないが、そっちは自分がプレイしたわけでもないなんとも
30.名無し
今回のデモの場所はウラヤという名前の巨神獣の体内。
UIは携帯モードの為にもデカくしたらしい。
基本の崩し・転倒に加えて、打ち上げ状態と撃ち落とし状態を追加されたそうな。
ブレイドを変える事で盾寄り、回復寄り、攻撃寄り、カスタマイズする事も可能。
ブレイド毎に属性攻撃があって、オートアタックで属性攻撃のレベルを上げる。
属性攻撃で派生表のような物が右上に出て他のブレイドの属性攻撃を使うとミックスされた属性攻撃ができ、そこから強力な技を出せるそうな。
敵を回ってる玉は、属性の攻撃に対して耐性ができて効きにくくなってる状態みたい。
更に戦闘が長引くと必然的に耐性が増えてきて攻撃が効きにくくなる。
チェインアタックを使いうまく相手の耐性をバーストすると大ダメージ&耐性除去みたい。
回復は敵を攻撃してるとポーションが出て拾うと回復。
今回は歩きながらオートアタック出来ないみたいで、回復を取るかオートアタックを続けるかの駆け引きなんだと。
・敵も三体ブレイドを使い分けてくるから簡単には倒せないみたい。
31.名無し
なんか戦闘が難しくてめんどくさそう。オマケに敵もメチャ硬いじゃん。ドラクエ11くらいの難易度がいいなぁ。メンドクサイと最後まで続かないんだよね。
32.名無し
>>31
実際やってみるとそんな難しくない。
だがやり込めばやり込むほど味が出る仕様で上手くなるとクッソ楽しいよ。
33.名無し
グラはクロスの方が上だな
34.
このコメントは削除されました。
35.名無し
とりあえず個々に批判コメしてる馬鹿っぽいはゼノブレ2が発売して神ゲーとわかったとたんに手の平返しすんじゃねーぞ。
36.名無し
安いJRPGみたいなキャラデザイン・・・
37.名無し
ひと世代前のありふれたゲームって感じでいかにも凡ゲーだよなあ
38.名無し
戦闘システムは難しいと思うぞ。まぁアホには出来んだろ。
39.名無し
自演乙
40.名無し
動画見る限り3dsの次世代機であって据え置き機としてのレベルは相当低い。残念過ぎる。頑張ってほしい。
41.名無し
クロスより劣化しててこれじゃない感
どうしてこうなった…
42.名無し
IGN本家からの絶賛記事か
これは相当クオリティ高いものが出来てるな
43.名無し
>>40
VITAの10倍以上の性能だが据置き機としては低いなー残念だな~
44.名無し
>>43
脳に重い障害のある子にそういうこと言うな
45.名無し
ゼノブレ以降ゼノブレを越えたJRPGなんて一つも出てないので次世代も前世代も関係ないですよ^^
1.名無し
はちまではコメの半分以上がキチで狂ってたなw
2017年08月27日 00:21 ▽このコメントに返信