1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:02:56.60 ID:SaTz4CQN0
ほんま無能
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:04:15.64 ID:Q9bvQzkZ0
そらDL販売しとるんやから紙では無理や
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:05:28.90 ID:SaTz4CQN0
>>3
パッケージ版でも電子説明書しかないやつや
初めて見た時びっくりした
パッケージ版でも電子説明書しかないやつや
初めて見た時びっくりした
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:07:51.89 ID:xNwuzcDpa
>>6
なにがあかんのや?無くさへんし汚さへんしええやんか
なにがあかんのや?無くさへんし汚さへんしええやんか
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:09:06.37 ID:SaTz4CQN0
>>10
あれがないと物足りん
買ったって感じがあんませえへん
あれがないと物足りん
買ったって感じがあんませえへん
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:06:20.81 ID:7iAOr4m+0
ホライゾン「地球資源のことを考えて紙の説明書は入れていません」
ホライゾン「でも超分厚いイラスト集を同梱しています」
これ意味わからんねんけど
ホライゾン「でも超分厚いイラスト集を同梱しています」
これ意味わからんねんけど
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:06:44.83 ID:a0qeKuQUa
分厚い説明書好き
ディスクより原価高そうなの
ディスクより原価高そうなの
138: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:35:44.81 ID:CNwzZRd6p
>>8
アンサガ厨はほんとどこにでもわくな
アンサガ厨はほんとどこにでもわくな
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="1536007177"
data-ad-format="auto">
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:06:54.44 ID:aYU3coZ2d
すぐ説明書無くして売れなくしちゃうワイ的には嬉しいわ
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:08:03.72 ID:SaTz4CQN0
ある程度勧めてから説明書ウッキウキて見るのが楽しいねん
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:08:32.50 ID:VqIzXOaKM
>>11
ゲーム内に入ってても別にええやん
見やすく作ってあればの話やけど
ゲーム内に入ってても別にええやん
見やすく作ってあればの話やけど
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:12:27.19 ID:SaTz4CQN0
>>12
言い返せンゴ・・・
単にワイが説明書読むの好きってだけやな
言い返せンゴ・・・
単にワイが説明書読むの好きってだけやな
35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:14:13.67 ID:xNwuzcDpa
>>27
読みやすい説明書をゲーム内に用意してあるならええねん
いたストのゲーム内説明書とか読んでて楽しいし
読みやすい説明書をゲーム内に用意してあるならええねん
いたストのゲーム内説明書とか読んでて楽しいし
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:09:27.06 ID:xNwuzcDpa
ダウンロード版はあっくんからの盗難に
効果テキメンで今の子どもの大半はダウンロード版らしいな
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:09:44.04 ID:SK06BPfg0
今のキッズはゲーム買ってもらった帰りにウッキウキで
車のなかで説明書読めないんか…?
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:10:18.08 ID:xNwuzcDpa
>>17
悪ガキに盗難されへんからダウンロード版買うらしい
悪ガキに盗難されへんからダウンロード版買うらしい
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:13:31.96 ID:SK06BPfg0
>>20
悲しいなぁ
ゲームでいちばん楽しいのって、パッケージ開けて説明書読む瞬間やと思ってたわ
で、最高に気持ちが昂ってる中ゲームの電源いれるのがよかったのに…
悲しいなぁ
ゲームでいちばん楽しいのって、パッケージ開けて説明書読む瞬間やと思ってたわ
で、最高に気持ちが昂ってる中ゲームの電源いれるのがよかったのに…
時代も変わったんやね
41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:15:09.47 ID:xNwuzcDpa
>>32
小さい頃パクるやつ絶対おったやん
自分だけにしか所有権ないなんてむしろええことやろ
小さい頃パクるやつ絶対おったやん
自分だけにしか所有権ないなんてむしろええことやろ
59: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:20:54.18 ID:SK06BPfg0
>>41
ワイの周りはあんま居なかったなぁ
まあ、そういうの考えたらええことなんかな。ワイも大人になって
ワイの周りはあんま居なかったなぁ
まあ、そういうの考えたらええことなんかな。ワイも大人になって
説明書読むよりwikiとか開くようになってまったし
70: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:22:30.74 ID:xNwuzcDpa
>>59
そもそも中古屋業界はゲーム産業の敵やからな
やつら勝手に中古屋はじめよったんや。カメレオンクラブとかわんぱく小僧とか
そもそも中古屋業界はゲーム産業の敵やからな
やつら勝手に中古屋はじめよったんや。カメレオンクラブとかわんぱく小僧とか
161: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:39:18.77 ID:6Gu3WhqgH
>>70
中古ソフト屋とゲームメーカーが裁判しとったな
最高裁までいって結局中古販売は合法て判決でたやろ
中古ソフト屋とゲームメーカーが裁判しとったな
最高裁までいって結局中古販売は合法て判決でたやろ
48: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:17:44.43 ID:t7VeY34N0
>>32
ダウンロード待ちしてるときが一番楽しいに変わっただけじゃ
ダウンロード待ちしてるときが一番楽しいに変わっただけじゃ
118: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:33:53.54 ID:XSdu7w1T0
ゲーム会社「主要キャラのプロフィールとかいらんやろ」サクジョー
185: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:42:38.24 ID:SysPoMDdM
>>118
無能
無能
122: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:34:22.52 ID:HtkjLmDn0
聖剣伝説2のリメイクの特典に説明書があるの笑った
123: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:34:23.60 ID:hcDiGFFq0
説明書のちょっとしたイラストや広告が好きなのはわかる
137: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:35:37.02 ID:GODVvT2D0
最近はもうチュートリアルが丁寧すぎてウザいレベルだよな
何も見ずに起動しても全システムゲーム内で説明し始める
何も見ずに起動しても全システムゲーム内で説明し始める
147: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:37:00.45 ID:rHVkJkmA0
>>137
何かする度にいちいちポップアップするタイプは殺意沸く
何かする度にいちいちポップアップするタイプは殺意沸く
151: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:37:26.84 ID:r1npwfIsr
ゲーム内のオプション又はヘルプ見りゃ
最近のは全部書いてあるだろ
見なくても悩んでたら勝手に次どうしたらええか
見なくても悩んでたら勝手に次どうしたらええか
教えてくれるのもあるやん
文句言ってるの懐古厨ばっかやんけ
文句言ってるの懐古厨ばっかやんけ
154: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:38:30.29 ID:b2k3gdsN0
もう攻略本も買わなくなったな
昔はRPGの攻略本寝る前に見るのが好きだったわ
今は攻略本も普通じゃ売れんから装備のDLCとかつけてるしなあ
昔はRPGの攻略本寝る前に見るのが好きだったわ
今は攻略本も普通じゃ売れんから装備のDLCとかつけてるしなあ
170: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:40:33.35 ID:+XqOJFxBM
>>154
モンスターはもちろん武器のデザインが入ってるやつ有能。データだけのやつ無能
マリオRPGの空からの贈り物はワイの宝物やった
モンスターはもちろん武器のデザインが入ってるやつ有能。データだけのやつ無能
マリオRPGの空からの贈り物はワイの宝物やった
157: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:38:56.83 ID:nCGhDxRe0
いや別に
今は丁寧なチュートリアルあるしな
昔は入れられないから紙に印刷してただけ
今は丁寧なチュートリアルあるしな
昔は入れられないから紙に印刷してただけ
156: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:38:46.77 ID:/mz7u9J00
昔は行き詰まるとなんとか打開できないかと思い
説明書読んでたわ
165: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:39:34.05 ID:mtF+W+Kx0
ゲーム買った帰り道にウキウキで説明書読むのが楽しみやったわ
168: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:40:24.27 ID:GY3hbD8i0
意味もなく説明書読んでたわ
不思議とテンション上がる
不思議とテンション上がる
171: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:40:34.87 ID:HtkjLmDn0
昔のドラクエは電源の落とし方まで書いてあったんだよなあ
162: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/07(木) 10:39:23.19 ID:uldPZgjTa
説明書読むのが楽しいんだよなあ
これわからないのはキッズやで
これわからないのはキッズやで
ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504746176/
読者コメント
2.名無し
親や祖父母の車でゲーム買いに行って帰り後部座席で読む説明書のワクワク感よ
今はネットだから要らないけどな、でもちょつと寂しい
3.名無し
わからんでもないが、いらんな
4.名無し
今時取説がないと遊べないゲームはクソゲー確定だろ
真っ先に判断できていいじゃん
5.名無し
クソなんjとか萎える
6.名無し
ゲーム時間が制限されてた子供時代はやれない時間に穴の空くほど読んだもんだが、今となってはその必要もなくなった
そのコスト分の値段を安くするかゲーム会社が儲かった方が良いと思う
7.名無し
わからない奴がキッズだからどうだってんだ?
8.名無し
昔のコーエーのシミュレーションとか説明書読んで覚えるのに半日かかったわ
あれは苦痛すぎた
9.名無し
最近のだと、アライアンスアライブがしっかりした紙の説明書付けてたよ
10.名無し
ICOの説明書とか、雰囲気あってよかったなぁ
11.名無し
※4
その考えはある程度の長い期間ゲームをしてきた人間が言えるもの
そういう人間は大抵ジャンプはBで攻撃はAで移動は左スティック視点移動は右スティックっていうのが染み付いてるが、はじめてゲームに触れる小さい子やそれに伴ってゲームをはじめる親とかはそれすらわからんからな
12.名無し
おっさんたちの思い出に配慮するほどゲーム作りも簡単じゃないからな
13.名無し
ゲーム中断して電子説明書開くのが凄く面倒やから紙の奴いれてくれって気持ちと
甥っ子に破られる可能性があるから電子でもいいっていう気持ちと両方あるな
1.名無し
電子説明書は、もうちょい見やすくしろや
ゲーム内のチュートリアルも無理やり詰め込みすぎ
2017年09月09日 03:40 ▽このコメントに返信