1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:17:07.36 ID:hZoKzPCwr
主人公の肌を黒くするほど難易度が上がる設定にした模様
2017年10月のリリースに向け開発が進められている「サウスパーク」ゲームの最新作
『South Park: The Fractured But Whole』。
Eurogamerによるキャラクター作成シーンから冒頭のゲームプレイ映像が公開され、
同作の難易度設定により主人公の肌の色が変化することが明らかとなった。
その仕様は、難易度が低いほど肌が白くなり、難易度が高いほど肌が黒くなるというもので、
多数の海外メディアがニュースとして報じている。
難易度は全5段階あり、最高難易度では黒色人種に近い肌の色になる。
もちろんこれは現実世界における有色人種や黒色人種への差別を突いた
同作の痛烈なブラックジョーク。
難易度の選択中、原作の人気キャラクターであるカートマンはナレーションで、
「心配するな、戦闘には影響しない。オマエの人生すべての面で関係あるだけだ」と伝える。
Eurogamerの記者Aoife Wilson氏とChris Bratt氏がUbisoftの開発者にたずねたところ、
実際に選んだ難易度によって、ゲーム内では受け取るお金の量やNPCから
主人公への話し方が変化するという。
コロラド州にある田舎町を舞台とする「サウスパーク」は、1997年から米国の
ケーブルチャンネル「コメディ・セントラル」にて放送されているアニメ番組。
エロ・グロ・ナンセンスに加え痛烈な社会風刺やブラックジョークを魅力としており、
人種差別に関するジョークも同作の持ちネタの1つだ。
たとえばシーズン16のエピソード「I Swear」では、人種差別主義者であるカートマンが、
同級生2人を「黒色人種は黒色人種と付き合うべきだから」という理由で恋仲にしようと暗躍する。
原作のこういった強烈なジョーク性は、今作『South Park: The Fractured But Whole』にも
受け継がれているようだ。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170908-54057/
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:20:33.79 ID:rQfP9sY70
いつものサウスパークやん
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:21:08.61 ID:21RyfzlZ0
前作は黒人の少年にKKK!と叫ばせたゲームやぞ
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:23:11.87 ID:Kh6z65A40
>>3
草
草
89: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 22:35:11.92 ID:wOxWnRXgd
>>3
クソワロタ
攻めすぎやw
クソワロタ
攻めすぎやw
96: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 23:05:31.67 ID:CDRmg5QZ0
>>89
なんの略かは忘れたかKKKという遊びの集団に
なんの略かは忘れたかKKKという遊びの集団に
トークン ブラックという黒人少年が加入
他のガキ集団との戦争でKKK万歳!と叫ぶシーンがあった
他のガキ集団との戦争でKKK万歳!と叫ぶシーンがあった
99: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 23:17:55.25 ID:leexm8d90
>>96
センスの塊かよwwwwwwwww
センスの塊かよwwwwwwwww
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:21:35.94 ID:M6jcRByW0
平常運転で安心した
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="1536007177"
data-ad-format="auto">
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:24:33.38 ID:DPIZ0il80
黄色はないの・・・
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:25:34.34 ID:iv0ThsXP0
でも黒いほうが大学入試難度は低いぞ?
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:26:44.74 ID:cMfAuGiq0
>>9
黒いと色々と優遇をされるよな
黒いと色々と優遇をされるよな
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:26:12.65 ID:futbOZBe0
日本をネタにすると日本人が喜ぶこと作者か1番ビビってたな
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:28:11.91 ID:prEz5GL10
皮肉が効いてるね
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:28:27.21 ID:n/auEdFE0
黒人の同級生キャラに「トークン ブラック」と名付けるアニメに何を今更
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:28:38.54 ID:nwvwP5QY0
まあ向こうでは普通にキレる人居るんじゃない?
こっちでは平気だろうけど
こっちでは平気だろうけど
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:33:05.70 ID:q5K81yaY0
ブラックジョークが利いてるな。
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:36:04.24 ID:Dc7I5EdG0
黒人にトークンなんてド直球の名前つけるアニメだぞ
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:35:18.01 ID:ZbftNAGU0
トークンブラック(海外の映画で黒人団体を黙らせる為に
黒人を起用すること)を固定キャラの名前にするのがもうセンスある
しかもお金持ちという
しかもお金持ちという
39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:41:36.59 ID:IIIl0T9A0
この表現はむしろ黒人団体が喜んで使いそうなんだが
49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:50:53.36 ID:peDv5CLid
こういうところカッコいいわ
50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:51:37.32 ID:oAkjd+o70
かっこいいというかセンスあるよな
スプラトゥーン2も黒くしたら体力減らそうぜ
スプラトゥーン2も黒くしたら体力減らそうぜ
61: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 22:04:22.20 ID:nQNTqDDB0
問題ない。いつもどおり
38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/09/08(金) 21:41:17.53 ID:DopbBq0N0
サウスパークはたまに2周ぐらい
回るほど深い皮肉があるのが好きの
tp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1504873027/
コーエーテクモゲームス
読者コメント
2.名無し
※1
元々こんなアニメだからな
3.名無し
最近は白人の方が人生ハードモードだと嘆いとるな
4.名無し
中学生くらいまでが限度だよな
それ以降は嫌悪感のが強くなる
5.名無し
黒人は人生がベリーハードってことか?
6.名無し
黒人以下の扱いが黄色人種
皮肉って「俺は差別なんか糞くらえだ!」と言いつつ
黄色人種は人間じゃないからおちょくっても差別には当たらない
ってのがアメリカのダブルスタンダード、いやトリプルスタンダードか?
7.名無し
※4
よほどの信条がない限り
こんなもんに強い嫌悪感抱いてるうちはまだ精神的に成長できるよ
中学生をバカにしてる暇はないぞ
8.名無し
尚、前作では唐突にアイカツ!が始まる
9.名無し
日本では黒人はベリーイージー
10.名無し
黒人への皮肉じゃなくて差別への皮肉、ひいてはアメリカへの皮肉なんだって分かるようになるとなにも思わんけどな。アニメには日本人が出て来る話もあって、漁師がイルカを殺しまくってドルフィンズっていうアメフトチームも殺しまくって、それをアメリカ人が非難するんだけどその後にアメリカ人が牛豚鳥を同じように殺しまくって、ようやく正常に戻ったぜ、でオチる
11.名無し
10年かと思ったら、20年もやってたんか
12.名無し
だって現実のメリケンのが「白人は殺さないから安心して」とか言っちゃうユーモアの塊やし
1.名無し
なんでもジョークと言えば許される風潮
2017年09月09日 02:07 ▽このコメントに返信