1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:29:23.34 ID:W2IIgZTm0
SIEは本社を米国に移して以降,日本軽視が目立つ。
米国の巨大市場から見れば,日本ローカルの小さい携帯ゲーム機は
魅力的でないのだろうが,ゲーム市場がファミコン誕生以来,
一貫して日本が先行してきた歴史を考えると,エース経済研究所では
妥当な戦略とは思えない。
さらに,SIEJAの盛田社長はPS4の一家に一台を目指したいとしているが,
そのためのビジョンが提示されていない点を指摘したい。

「キッズの星」もキャラクターは発表されたが,具体的な内容がないうえに,
PlayStationをゲームマニアに売りたいのか,子供に売りたいのか,よく分からない。
すべてをターゲットにするには,デザインやプレイスタイルがマニアに向けになりすぎている。

エース経済研究所では今後,国内ではPlayStationフォーマットは顕著に衰退する
可能性が高いと見ている。
おそらく,このような予測を行っているところはないと思うが,プレイヤーのPlayStationに
対する関心が低下していることを根拠としている。
確かに,ソニーのマーケティングは優れており,ロイヤリティの高いハードマニアには
高く評価されているが,一般人はPSに関心があるように感じない。

2017 PS Press Conferenceにしても,一般紙で大きく取り上げられていないことでも
関心の薄さは明らかである。
現在のPlayStationは熱心なハードのファンは関心はあっても,一般には
魅力を提示しきれていないように感じる。
人間は一般的に,悪いニュースに関心を持つ傾向がある。
悪いニュースで関心を持ち,実体験で良化することは現実によくある。

SIEに必要なのは一般の無関心からの脱却であろうが,おそらく広報は
悪評に耐えられないだろう。
よって状況の悪化を見守るしかないと予想している。


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:48:57.08 ID:eDAlIsbD0
>>1
全て正論

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:56:43.10 ID:OdBrtO5k0
もしこの>>1を非難するのであれば
具体的にどこの場所がおかしいのか指摘して欲しい位だ
一般人にPSが訴求出来てないのも
携帯PSの続きが全く聞こえてこないのも
将来性が真っ暗なのも
完全に正論にしか聞こえんのだが

217: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 02:11:20.17 ID:m26jmRe0r
>>30
色々と言い切ってはいるけど、説明に欠けてるように見えるけど。

224: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 02:13:03.15 ID:zKHH/I680
>>217
具体的にどこがどう説明にかけてるのか
言わないとそっちが説明足りてないとしか…

306: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 03:35:46.99 ID:m26jmRe0r
>>224
>SIEは本社を米国に移して以降,日本軽視が目立つ。

どんな事実があって言ってるのか?

>米国の巨大市場から見れば,日本ローカルの小さい
携帯ゲーム機は魅力的でないのだろうが

「だろう」という推察。

>ゲーム市場がファミコン誕生以来,一貫して日本が先行してきた
歴史を考えると,エース経済研究所では妥当な戦略とは思えない。

何を思うかは、個々の自由だと「思う。」

>さらに,SIEJAの盛田社長はPS4の一家に一台を目指したいとしているが,
そのためのビジョンが提示されていない点を指摘したい。

確かにPSやPS2ですら、日本の世帯数の半分も普及していないから、ここはいい。

>「キッズの星」もキャラクターは発表されたが,具体的な内容がないうえに,
PlayStationをゲームマニアに売りたいのか,子供に売りたいのか,よく分からない。

大人相手に経済の話をするのが専門では、ゲームを買う子供の気持ちにな
るのは難しいからね。

>すべてをターゲットにするには,デザインやプレイスタイルが
マニアに向けになりすぎている。

そんなこと断言できるほど、エースさんはデザインやプレイスタイルを解っているのか。

>エース経済研究所では今後,国内ではPlayStationフォーマットは
顕著に衰退する可能性が高いと見ている。

現在PS4ソフトの3位が、PS2ソフト61位の
「大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗」よりも売上本数が下という
現実があり、可能性レベルの話ではない。

>おそらく,このような予測を行っているところはないと思うが,

何を思うかは、個々の自由だと「思う」。

>プレイヤーのPlayStationに対する関心が低下していることを根拠としている。

いま残ってるプレイヤーは、むしろ思い入れを強くしていることは、
(誤解を恐れず言うが)はちま君のところを見れば解る。

>確かに,ソニーのマーケティングは優れており,ロイヤリティの高い
ハードマニアには高く評価されているが,一般人はPSに関心があるように感じない。

マニアが高く評価していることは、マニアであるプレイヤー達の
思い入れの強さを表し、プレイヤーではない一般人とやらは関心がなくて当然。

>2017 PS Press Conferenceにしても,一般紙で大きく取り上げられて
いないことでも関心の薄さは明らかである。

大きく取り上げないから関心が持たれなかったのではないか?

>現在のPlayStationは熱心なハードのファンは関心はあっても,
一般には魅力を提示しきれていないように感じる。

感じるのは、個々の感覚によると「感じる。」

>人間は一般的に,悪いニュースに関心を持つ傾向がある。
悪いニュースで関心を持ち,実体験で良化することは現実によくある。

何もありませんでした、というニュースではニュース自体見てもらえないのは、その通り。

>SIEに必要なのは一般の無関心からの脱却であろうが,
おそらく広報は悪評に耐えられないだろう。

あるいは耐えられるかもしれない「だろう。」
 
>よって状況の悪化を見守るしかないと予想している。

思う、感じる、だろう、で予想されたことが当たるかどうか見守るしかないわね。


312: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 03:49:57.56 ID:zKHH/I680
>>306
ま、揚げ足取りなら誰でもできるけど、
このコメントに否定するのも結局は感情論しかないってことね

316: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 03:55:55.07 ID:m26jmRe0r
>>312
まあ、僕は経済記事を書く人ではないからね。


32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 01:00:17.78 ID:8KYz1E2e0
>>1
真面目に安田の言う通りだからな
no title

no title

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 01:22:39.06 ID:ZHFw2omX0
>>32
このグラフは分かりやすいな
PS2の規模をPSPとPS3二つでかろうじて受け継いだが
PS4とVITAは引き継げていない

75: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 01:23:46.17 ID:TtuB/o6vd
>>1
>「キッズの星」もキャラクターは発表されたが,
具体的な内容がないうえに,PlayStationをゲームマニアに売りたいのか,
子供に売りたいのか,よく分からない。


正論すぎる……

568: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 10:32:26.84 ID:wC8qxTuA0
ソニーハードファンは怒り心頭だろうが、>>1
かなり本質を突いてるコメントだぞ
任天堂(笑)キッズ(笑)ファミリー(笑)と散々見下してきた
ツケがいよいよ回ってきた

639: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 12:09:29.22 ID:P6IFuPO+a
>>1
正論過ぎてつまらん

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:38:33.45 ID:hr2kVHaU0
> 言えることは,Switch向けのタイトルが増え始めたことは,
>今後のSwitchの成功をより大きなものにするであろうということである。
>大きな成功は,任天堂の業績に直結し,株価の上昇要因になる。
評価するのは当然であろう。

結局、安田が言いたいのはこれなんだよな
PSVRがコケたらソニーの株価は下がるし、スイッチが当たれば任天堂の株価が上がる
こいつは任天堂の回し者でもなければ、ソニー憎しのネガキャン野郎でもない
商品が当たるか外れるかが企業の株価に影響するから、そこをシビアに評価してるだけ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:42:22.46 ID:MOoHw7+H0
日本人はPSだけでなく、
「ゲーム専用機への関心が低下している」が正解

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:47:35.67 ID:YitEXufk0
>>10
3DSが2000万台も売れてるのにそりゃないでしょ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:53:26.30 ID:MOoHw7+H0
>>17
安いし、話題になってるならとりあえず~な層が一定数いるだけで、
市場としてはもう終わってる
スイッチも同じ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:56:14.22 ID:oYATSkET0
>>24
それだけで2000万売れるんか
まだまだ大丈夫やね

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:45:23.41 ID:AvH0a3830
まあ安田にしては割と当たってるかもな
最近のソニーは若い層にアピール出来てる気がしないわ
VRがその役割だったつもりかも知れんが

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:52:46.36 ID:5j94i61np
間違ったことは言ってないと思うけど、エース経済研究所ってなんだよ
恥ずかしくないのかな

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/10/02(月) 00:55:56.12 ID:hr2kVHaU0
>>22
こいつは只の株屋だから
情に流されずに商品が流行るかどうかを冷静に予測できてれば
それでいい


http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1506871763/