1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:36:10.10 ID:TZCh0GRt0
なんかこのゲームはゲーム音楽のおかげで
成り立ってますと言わんばかりに主張が激しいよな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:36:36.66 ID:bKNVS6a/F
力入れるところ間違ってる

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:36:43.32 ID:YvHvtMvs0
例えば?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:37:48.73 ID:TZCh0GRt0
>>5>>
ゼノブレイド2とか

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:36:46.70 ID:Qzf28zxfa
そうかなあ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:36:55.44 ID:Zjb/xDcLr
ディープストレンジジャーニーは謎オケやぞ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:37:30.62 ID:cequP/L6a
アニメのメインが声優ライブであるように
ゲームのメインはサントラ販売

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:37:46.13 ID:vjxe9Hzl0
むしろ環境音系が増えてないか?

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:38:10.54 ID:AVh8lYeMp
ポケモンとかいうゲーム性と音楽性のハーモニー

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:38:11.38 ID:9QRalxiL0
ゼノクロのBGM殺すから
なんでエンディングでもないのにボーカルやねん
なんでメインの街のBGMがラップやねん

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:27.80 ID:Zjb/xDcLr
>>14
ていうかボーカル入りまみれやし
でも白樹の大陸はすこ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:38:22.23 ID:TZCh0GRt0
ゲーム音楽はわきに徹しろよ

主張するな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:38:45.52 ID:BYtpCnF/p
ドラクエ・ロマサガ「わかる」

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:38:50.27 ID:vy9rmxmL0
昔のほうが全面に出てる定期

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:46.11 ID:vOeCFH8bM
>>17
まあ効果音と音楽くらいしかないもんな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:38:55.77 ID:GT8owbcX0
洋ゲーもなんか環境音減ってメロディで押してくるよなになったな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:11.14 ID:TZCh0GRt0
昔:良いBGMが評価される

今:評価されるためにBGMを作る

こんな感じや…

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:42:45.33 ID:4981FzNq0
Undertaleお前のことやぞ

smile


20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:17.73 ID:i2ZXsbry0
アンダーテールwwwwwwwwwww

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:41:02.71 ID:TZCh0GRt0
>>20
これ最たる例

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:42:40.36 ID:hKrHQ1cX0
>>30
東方リスペクトらしいし
おんなじように音楽聴いてもらいたいから
ゲーム部分作ったんじゃないか

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:17.96 ID:qQepE7Oa0
ウィッチャーのBGMみたいな民族系が一番すき

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:37.38 ID:JUQjHbwld
シーンに合ってないから気になるんだろ
前面とか関係ない

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:39:50.30 ID:AGN5TkpL0
undertale「これマジ?」

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:40:05.80 ID:073RhxXB0
ゲームが面白くないと基本的には音楽にははまらんわ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:40:12.82 ID:CMa0fnO00
P5とかちょっと明後日の方向に進化した感じ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:41:14.06 ID:4981FzNq0
わかる

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:41:17.00 ID:WlUls6GA0
ブルーリフレクションは音楽のクオリティ高すぎたけど
これなかったらクリアまでいけなかったこもしれん

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:41:51.18 ID:tMD2Nax+0
BGMが良いから評判が良くなってそう言う印象になるだけちゃうか

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:42:12.79 ID:TZCh0GRt0
と言うかシリアスなシーンとか無理に音楽流さんでええで…
なんかさぁ泣けよって感じの感動調の音楽流されると一気に萎えるんや…

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:42:33.54 ID:T8SSat8Ea
音楽の技術が上がったのはええけどなんか無駄に
大作感出しとるのが逆効果やな
もっと単純でキャッチーなメロディ作れや

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:43:07.61 ID:x6/eu6DY0
ff13とかかな?


43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:43:15.47 ID:EzCXuD7+0
最近のは壮大にしすぎて嫌やわ

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:43:16.76 ID:f6g0tORa0
BGMのおかげで感動できるとこある

50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:44:23.44 ID:T4rtHuq50
ニーアシリーズのBGMだいすこ

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:44:26.52 ID:X9ljhkOm0
あくまでBGMは脇役に徹してほしい

59: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:45:34.48 ID:TZCh0GRt0
>>51
完 全 同 意

でも実際声のデカいやつが褒め称えるからしゃーない
編曲側もそれが嬉しいんやろうし

56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/14(火) 03:45:10.95 ID:X9ljhkOm0
音楽としては良いけどゲームには
合ってないよねっていうのがけっこうある


tp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510598170/