1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:10:58.97 ID:gVzhyzEr0
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:12:45.34 ID:WsvLV0Tq0
PCゲーがここまで人気になるとは
75: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 09:42:22.52 ID:+Atniitg0
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:15:04.86 ID:gVzhyzEr0
まず言っておくと自分はこのゲームのバタくさいキャラも
西部劇+スチームパンクみたいな世界観も好きじゃない
じゃあ何がいいってゲームとして圧倒的に面白いんだ
どこかの海外レビューで本家のサムスリターンズより面白いメトロイドヴァニアとか
書かれてて HAHAHAボーイ大人をからかっちゃいけないよとか思ってやってみたら
度肝を抜かれた。マジでクソ面白い
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:24:05.83 ID:JWNIJLq6d
1の時点でかなり面白かった
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:25:21.36 ID:gVzhyzEr0
自分の中での熱中度はマリオデを超えた
ついでに言うとホライゾンも超えた
今自分はエンディングは見て100%クリアはまだって状態だけど
とにかくめちゃくちゃ面白かった
昔のロックマンとかゴエモンとかの良質なアクションゲームが
思い出補正入ったまま蘇りましたって感じ
とにかくキャラを動かしているのが楽しい
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:27:36.26 ID:fnLYdNasa
難しそうで保留
49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 08:54:09.80 ID:rIEwbqiJ0
>>7
難しくないよ
遊びやすいと思う
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:34:33.70 ID:gVzhyzEr0
全編ロードなし、アイテムの売却とかキャラ強化とかもすこぶる
テンポがよくて待たされることがない
各自が穴を掘って進むわけで下手するとめちゃくちゃになりそうなのに
マップの構造が神がかってて破綻してない
このマップデザインしたやつ天才だわ
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:34:49.13 ID:+zm6v1f6d
インターグロー値とインターグロー翻訳と
じゃなくなってマジで良かった
フライハイワークスってマジで神やわ
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 08:19:23.91 ID:Puy7n0BxM
>>10
フライハイワークスは本当にいい仕事してくれてるよね
スマホ移植は買い切り型に合わせた仕様にしてくれるし
移植は丁寧で値段設定も良心的
社長のインタビューを読むと更に応援したくなること請け合い
33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 08:22:25.72 ID:wnd1RFMad
>>31
アフターサービスもいいし贔屓にしてるわ
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:34:56.18 ID:Fg7tJYXJ0
このゲームは地味だが確かに面白いな
所謂メトロイドヴァニアなんだが自分で穴掘って進むのがユニーク
掘る気持ちの良さは自分で開拓してる感に貢献している
メトロイドみたいにダンジョン探索の途中で得られる能力によって
行動範囲が拡大するというお決まりを周到しながらも
鉱石を収集→売ったお金で装備強化→探索捗る…というサイクルで
街とダンジョンを行き来するRPGっぽさも特徴かな
主人公を強化していくとどんどん操作が快適になっていきあたかも
自分自信のスキルが飛躍的に伸びた様な錯覚をする
そしてそれに合わせたチャレンジも程よく挑戦心を煽りくすぐる
丁寧な作りで「危なかった!でも俺は大丈夫だった!」みたいな
気持ちの良い達成感が与えられるのが秀逸だと思う
メトロイドヴァニアは迷って行ったり来たりを繰り返して萎える
ものも多いけど進行の誘導も上手にされていて遊びやすいので
この手のゲームをやってみたかったけど難しそうで避けてきた人も
楽しめる優秀なゲームだと思う
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:38:03.73 ID:gVzhyzEr0
キャラから吹き出しが出て会話するんだけど文字が小さいのが残念
日本語訳はフライハイワークスなんで全く問題なし
ザコ敵もボスもいるけど熱い戦闘を楽しむゲームって感じではなくメインは探索
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:41:25.29 ID:gVzhyzEr0
掘り進んでいくと更にダンジョンがあってそこはブレスオブザワイルドの
ほこらみたいなイメージ
謎解きだったり少々シビアなアクションが要求されるものだったりバリエーションは色々
隠しアイテムがあって全部見つけると印がつくのもゼルダっぽい
難しくて無理だと思った場合は飛ばしてもOKなのもゼルダみたいだった
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:50:30.58 ID:gVzhyzEr0
とにかくめちゃくちゃ感動した
オリとくらやみの森やった時も感動したけど
あっちはグラフィックも音楽も凄く好きだった
こっちは両方そうでもなくて
ゲーム部分の面白さだけでやられた感がある
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:55:49.59 ID:veAI1Typ0
配信から1日でランキング入りか
またまたフライハイ大勝利のようだね
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 07:57:59.80 ID:THsdT03Vd
これとショベルナイトは2000円出しても惜しくはないよね
59: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 09:13:43.26 ID:c48NWWx60
1は何気なく手にとってみたらテンポよく進んで、あれよあれよという間に
ノンストップでクリアまでやっちゃったな
特段思い入れがあるわけでもないが、そこまで前のめりになって遊べたってことは、
それだけ楽しめる出来だったということだと思ってる
ここの>>1の言う感じであれば2も間違い無さそうなので、買いは決定
だがこの時期、時間がまるで足りないのだよ…
ぶっちゃけマリオもまだやるとこ残したままだのに先日配信のロケットリーグがクッソ楽しいし、
ネコクエも途中だし、ドラクエ10久々に復帰したら思いの外面白いし、なにより来週には
ゼノブレ2があるし、それが終わる前にゼルダDLC来そうだし、
その上スプラで新ガチルールが追加って、この時期ちょっとおかしいことになってしまってるわ
61: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 09:18:25.60 ID:veAI1Typ0
>>59
今日から北米のホリデーシーズン開始だし
国内のクリスマス商戦もそろそろ始まる頃だからな
来月になったらもっとえらいことになるで
74: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 09:41:57.07 ID:c48NWWx60
>>61
いやいや無理っす、勘弁してくだせえ
フライハイの持ってくるソフトとローカライズの質が良いってのが
心理的ハードル下げてくれてるからか、最近海外インディーズ手を出しやすいんだよな
大作の合間に遊べたりするから気軽だし、いろんなゲーム体験できてすごく楽しい
携帯モードと相性がいいのも魅力だわ
でもフライハイさん、ちょっと時期がまとまりすぎてるから、もうちょっとバラけさせて良いのよ
ていうか無理しなくていいのよって言いたくなる…頑張りすぎてないだろうか心配
78: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 09:44:53.72 ID:getZtKC5p
>>74
スイッチは今完全にボーナスタイムだからな
今頑張らなくてどうするんだ!
みたいな感じで多少の無理はしてそう
89: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 10:24:59.98 ID:c48NWWx60
>>78
まあ、それもそうだし俺もスタッフならそうするだろうけど
仕事の頑張りがかなりダイレクトに返ってくる状況だろうから、
頑張りがいのある状態だもんな
でもホント無理して質が落ちたりしたら本末転倒なので、そこは大事にしてほしい
今のフライハイの頑張りが、国内インディーズ市場の躍進、ひいては
国内ゲーム市場の情勢を変える切っ掛けになるかもしれないのだから、
ここは本当に大事にやってほしい
88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 10:19:44.81 ID:E0og40vH0
ただでさえ積みゲーだらけなのにこういうのやめろよ!
うわああああ(ポチッ)
92: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 10:39:00.90 ID:v+Qfhoh+p
気になってるからこのスレはありがたい
ショベルナイトは俺の中ではメタスコ75ぐらいの評価なんだけど
こっちのがおもしろそうではある
誰か両方やってるやつの評価ききたいわ
97: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 10:50:11.94 ID:KvONVgfA0
>>92
ショベルナイトはジャンプアクションだからトライアンドエラーが多い
ディグ2は壁をジャンプで登っていけるし探索が楽しい
隠し通路発見したりとか
ディグ2の方が面白い、まだクリアしてないけど
98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2017/11/24(金) 11:05:46.61 ID:v+Qfhoh+p
>>97
ショベルナイトはジャンプアクション
これ確かにそうだ
ショベルナイト面白かったけどイマイチ熱中し切れなかったのはこれだったのか
ぶっちゃけ2Dマリオよりもメトロイドやドラキュラ月下の方が好きな俺には
ディグ2合いそうだな サンキュー早速今夜買ってみるわ!
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1511475058/
1.名無し
相変わらず任天堂以下のクオリティーのゲームは褒めちぎるなw
2017年11月24日 23:19 ▽このコメントに返信