アトラス「任天堂ユーザーはコンティニュー上等。PSは3回以上コンティニューが続くとクリア率が落ちる」

2.名無し
そもそも任天堂ゲーマー自身が
格ゲーもFPSもできない
できるのは簡単なやつだけ
簡単だけど難易度設定だけ高いなんてクソゲーをいくらでもやる
3.名無し
車ゲームもないしな、任天堂ハードは
PS勢は専門性を感じた時本気出すけど
いつもはエンタメとしてやってるからストレスは御免被る
4.名無し
これ、出てる話全部捏造だってな
指摘されても開き直って回し続けるんでまとめ用のスレかも、って言われてたけど
あまえびか
5.名無し
知ってた
任天堂市場の方がゲーマー率高いもん
6.名無し
昔トゥームレイダーかなんかで日本版はアメリカ版より難易度を一段階落としてるって話があったが
PSユーザーは更にそれが酷くなってんのか
7.名無し
ソースは2ch、ネットde真実の典型
この件で言えるのはえび通及び一部派閥にはネットリテラシーなんてものは存在しないってこと。今更かよって感じだけどな
8.名無し
豚捏創作すきやな
9.名無し
まあ任天堂ゲーマーの中の任天堂キモオタに限定すれば、
クソゲーのクリア率は高いと思うよ
そもそも PSもやってる強者だからな
クソゲーだけなんだけど
10.名無し
というかどっちもやればええやん?
片方のハードにしがみついて◯◯陣営とかくっさいわぁ
11.名無し
そもそもだが任天堂の難易度高いゲームってなに?
12.名無し
PS勢の中の
クソゲー好きというか懐古厨マニアが任天堂キモオタの正体だからな
それなりには優秀だろ
同じ任天堂でも
その辺のライト層やガキとは違うだろw
13.名無し
>>11
例えばゼルダ
クソゲーだけどあれやりこむのはそれなりに難易度が高い、めんどくさいからだ
14.名無し
うーん、すごく限定された範囲だけど、身近でこの現象が起きてるのがなんとも。傾向として、長女と長男にすごく当てはまる。
15.名無し
ソースなし!wwwwwww
16.名無し
まあPSユーザーはおっさんだから反射神経も悪くなってるし
不満があったらさっさと乗り換えられる財力も有るだろうしな
17.名無し
>>11
ポケモンなんかも難易度高いだろ
PS勢は散歩しろって言われただけで降参するw
18.名無し
>>11
マリオとか、完クリ目指してみ。
結構難しいよ。
19.名無し
>>13
ゼルダが…難しい…?
20.名無し
>>19
ああ、めんどくさくて難しいね
勿論1番難しいのは PS.さらに不親切なPC
そういう話ではなく一般的な PS勢はイージーモード搭載の楽しいゲームを好むのは事実
21.名無し
こんな嘘八百並べ立てた
捏造話で盛り上がれるとか
本当に豚の頭の中は
年中お花畑だなwwwwww
22.名無し
>>19
改行の話を論理的に読み取ることほど難しいものはないから、放置推奨。
なぜなら論理破綻を起こしてるから。
23.名無し
>>18
それ言い出したら全部のゲームムズいわ。トロコン目指してみ?難しいから
24.名無し
子供向けゲームが難しいソフトの代表例として挙がるこのコメ欄見ればね
25.名無し
ソースなしwww
またお得意の妄想で捏造か
26.名無し
任天堂ユーザーは子供とニートのおっさんの2パターンしかいないって任天堂が言ってた!ってスレ立てたらそれが真実になる世界
27.名無し
>>23
うん。プラチナ取得とか俺はほとんどないけど、難しいのもあると思う。
(思うというのは変な意味じゃなく、俺が知らないのもあるだろうし、マルチ前提という物理的に難しいのがあるのも知ってるから)
その上で何がより難しくて、何人が挑戦し続けるかの話じゃないの?
28.名無し
>>24
難しいのはクリア前提だからなぁ
お前は知らんだろうがゲームはクリア自体が現実には難しい
29.名無し
同一タイトルで検証しないと意味ないと思うけど
そもそもが実際、アトラスが任天堂とPSにマルチで出してるオンライン対応のゲームってあったっけ?
30.名無し
(´・ω・`) 名無しのえび通さん=アトラスなのか…イカれてんな
31.名無し
まぁ、ダクソリマスターでわかるやろ
スイッチ版はそもそも人口が少なそうだが
32.名無し
豚ってこんな基地外ばっかだな
33.名無し
任天堂のゲームは難易度調整が絶妙だしな、上手い具合にそのタイミングでちょっと頑張ればクリア出来る試練を設けて
次第にテクニックを身に着けさせるし。それに慣れてると「またココでミスったけど、何かやり方が他にあるんじゃね?」と考えて
再びやり始めるようになるしな
34.名無し
>>27
そのデータ詳しく分かんの?何がより難しくて、何人が挑戦し続けるか
35.名無し
まあ任天堂ゲーマーで骨があるのは任天堂キモオタだけだから
結局 PSの方がゲーム力は上なんだけど
PS勢は簡単なゲームもそれはそれで好きって話さ
36.名無し
>>28
まずそのクリアが難しくないだろ…
37.名無し
>>24
真っ当にあげられてるソフトが
トゥームレイダー
マリオ(完クリ前提)
で、どこにも子供用がないのだが?
まだ日本語の難度が高いとか、そういうオチかい????
38.名無し
>>36
まあ動画見て最短ルート調べればな
それやんないとめんどくさいし現実にクリア率なんて半分いかない
39.名無し
すっげースレタイ捏造だな。ねらーのソース無し発言の発信者がアトラスにされてる…
40.名無し
>>29
別にオン非対応でもいいんじゃないかな?両方にでてるなら、クリア率でいいと思うんだ。うまいかどうか、じゃないから。
41.名無し
wiki調べだけど、この10年でアトラスが出したゲームでオンライン対応、非対応関わらず同一タイトルでPS系ハードと任天堂系ハードでマルチになってるタイトル無いんだけど・・・
>>アトラス
オンラインでユーザーのプレイ記録やクリア情報が自動で入るように
なったから分かることたが、任天堂ユーザーは難易度が高くても
ストイックにやり遂げる。全滅回数も多いがクリア率も高い。
どうやって調べたんだ?別タイトルで比べても意味ないんじゃない?
42.名無し
>>37
ポケモン、ゼルダ…
文字読むの難しいか?
43.名無し
>>42
難しい理由はクリアできない奴に聞けよw
44.名無し
>>42
つまんないことやらされると難易度上がるんだよ
それはそれで難しいの一つの形だ
45.名無し
オンラインに繋がってないとアトラスがクリア率のデータ取るの無理だろ
46.名無し
>>42
それらをあげたやつが、どういう基準で、ようするに真っ当な難しいタイトルとしてあげてるかどうか、そこが理解できてないとか?
47.名無し
>>41
ああまた捏造みたいね…
48.名無し
基本任天堂ゲームは探し物ゲームだからな
そこに難しさを感じるのは大人なら当然
49.名無し
>>40
アトラス
オンラインでユーザーのプレイ記録やクリア情報が自動で入るように
なったから分かることたが、任天堂ユーザーは難易度が高くても
ストイックにやり遂げる。全滅回数も多いがクリア率も高い。
てあるからオンライン対応のタイトルで集計してるって事じゃないの?オンライン非対応ならプレイ記録やクリア情報が自動で入らないだろ
そもそもが41にもあるようにこの10年に任天堂、ソニーハードでのマルチタイトル無いみたいだし
50.名無し
こいつらは捏造を捏造と分かってて無視してんの?それとも頭悪すぎてソース無しの発言を信じちゃってる?
51.名無し
単純作業だけど馬鹿馬鹿しいのが任天堂ゲーム
単純作業だから簡単と見るか、
馬鹿馬鹿しくて苦痛だから難しいと見るか
それはどっちも同じこと
52.名無し
例えばブルリフなんかは作業ゲームだけど親切設計で楽しいわけ
これは簡単
任天堂ゲームはめんどくさくて飽きてくる
これは難しい
だからゼルダは難しい
53.名無し
任天堂信者は平気で捏造するし、えびはそれを平気でまとめる。そして残りの任天堂信者がそのデマを拡散する、と…
54.名無し
改行って面倒と難しいをごっちゃにするって馬鹿なの?
55.名無し
>>49
オン対応を、マルチプレイ対応という意味で捉えてしまってた。申し訳ない。
DQ11みたいな内容でもトロフィーデータみたいなものがあればってことね。
DLC導入時とか、すれ違い通信とかでみてるのかな?たしかにあるとしてもWiiUのVCくらいしか思いつかないな。
56.名無し
>>54
クリアするかしないかが前提の話だから難しいだろw
だから本当に難しいのはPSだって言ってるだろバカなの?
57.名無し
事実をつきつけられてゴキちゃんのイライラMAXだな
こんなとこで任天堂叩いてないでご自慢のモンハン布教でもしてろよw
58.名無し
ダクソは製作に接待されてる感を誤魔化すのが上手い
理不尽に晒される感じではない
59.名無し
>>50
個人的な、でよければだけど、雑談だから気にしてない。
元となる結論はどうでもよくて、隣人の噂レベルの話をもとに、雑談を楽しんでる。
あ、かなり前のほうで米したけど、長男と長女の傾向が被ってるから、個人的においおい、ってのはある。
60.名無し
>>50
無理やり話続けようとしてるのはあまえび本人かバイトの自演だろう
61.名無し
任天堂のゲームは前半が簡単だけど後半になるにつれて難しくなるゲームが多いだよな
当たり前っちゃ当たり前なんだけど初心者でもできる難易度から最後になると激むずになったりする
そのバランスが上手いのが任天堂の凄いところだけどな
62.名無し
まあダクソやブラボを死にゲーとかわざわざカテゴライズしてるのを見るにそういう感じよね
63.名無し
アトラスの最初のタイトル発表の1989年まで翻っても同一タイトル、移植タイトルが無いんだけどw
64.名無し
CEDECの公演は金払えば見れるじゃん
それをソース無しって
65.名無し
まあここ見てれば分かるものなあ
ゴキブリは我慢の利かないかんしゃく持ちで粘り強くゲームやるなんて無理だものwww
いっつも切れてるしw
66.名無し
>>63
それはない。
少なくとも真女神のシリーズは、いろんなハードで出てる。
リメイクだけど。
あとは、ぱっと出てこない。
67.名無し
>>64
任天堂が株主総会で言ってたけど、任天堂ユーザーは80%がキモオタニートなんだって。俺が任天堂の株主で株主総会行ったからそれが証拠
68.名無し
>>64
探してもないんだけどこれ、ホントにあるの?
アトラスで探してもペルソナシリーズのUIクリエイティブの手法ってのしかないけど
69.名無し
>>65
毎日ゲハに張り付いてるお前がそれ言うのかw
70.名無し
「CEDECの2014-2017の講演/セッションをざっと見ても該当するようなものはありません」
ここ重要
71.名無し
>>64
CEDECはあるけど、2chで書かれてる内容ってのが本当にCEDECで発表された内容かどうかってのがソースがないって事だろ
何年何月のCEDECでの発表なのか
そして何度か書かれてるけどアトラスがオンラインでユーザーのプレイ状況が把握できるようになった、そして任天堂ユーザーとPSユーザーの比較をしてるけど、そもそもがアトラスがこの10年で発表したタイトルでオン対応・非対応関わらず任天堂ハードとソニーハードで展開してるマルチタイトルがないという事実
72.名無し
「同じゲームを出した場合」って言ってるのにそもそも◯◯に難しいゲームってある?ってコメが頭悪過ぎてわろてまう
73.名無し
いい年して一人用ゲームをぽちぽちやってる人生投げっぱなしの引きこもりが多いんだから
そりゃゲームだってすぐに投げるだろ
意外でも何でもなくただの必然というだけじゃないか
74.名無し
豚なんて2ちゃんでスクエニ社員やカプコン社員に成り済まして他社のネガキャンしてたくらいだしこの程度の捏造なんて平気でやるだろ
75.名無し
だからアバチュ評価低かったんか・・・
76.名無し
>>73
メガテンもペルソナもソロゲーじゃね?
77.名無し
>>66
ごめん、確かに真・女神転生1、2、IFはSFCとPSで出てるな
それ以外は、特にオンライン対応のは無いな
78.名無し
嘘つきは任豚のはじまり
79.名無し
毎日モンハン叩き、任ダイ妄想、ソース無しPS叩きスレが伸びてるんだからずっと病気よ
80.名無し
>>73
アトラスのオンラインゲームでコンティニューするゲームって何?
81.名無し
ユーザーがコンティニューしたかどうかを送信するってスパイウェアか何かですか?
82.名無し
これが真実かどうかは知らんが、出てるゲームの傾向としては一致してるとは思う。
任天堂タイトルはマリオ、ドンキー、ゼルダ、とか死に覚えゲーが結構多い。
PSタイトルは奇抜さや雰囲気、演出重視で、トライ&エラーを繰り返すようなタイトルはメインではないイメージ。
Xboxはその中間くらい。
83.名無し
cedec コンティニューで調べてもそういう記事は見つからない.cedec アトラスでもコナミ、スクエニでも同様
cedec聴講レポートは4gamerがよく出してくれてるけど内部検索でも見つからない
ただのソース無しの妄言やね。信用に値しない。
84.名無し
ニシ君は山羊頭のデーモンでクソゲー連呼しそう
85.名無し
コメ欄を見るとPSユーザーの触れちゃいけない大事な所に触れちゃったんだろうなということだけはわかる
86.名無し
DARK SOULSをクソゲー言うだけならマシな方で
「こんなクソゲー持ち上げてたとか、ゴキはゲームやらないでステマばっかりだな」
くらい自分の腕前を棚に上げて、一緒に扱き下ろす奴が多くなりそう
87.名無し
散々お子様向け、ぬるゲー言われてきた任天堂ユーザーのほうが難しいゲームをしかもじっくり遊んできた
ゴキブリはただただ「新作欲しい欲しい!!」いうだけのゲームファンですらねーってこと
大して遊びもしないくせに声だけでかいゴミくずクソヤローってこと
ゲーム開発者向け研究発表会一同
88.名無し
>>85
キチガイ演じるの楽しいか?
89.名無し
PSユーザは上客だって褒められてんだからムッとすんなよ
90.名無し
いや、繰り返しトライするのって任天ユーザー以外でしょ
もし任天堂ユーザーがちゃんとプレイしてるのならマリオに
「クリアしたことにして先に進む」
ってオプションなんか付けないでしょうwww
91.名無し
オールジャンルが集まるPS/箱と特定ジャンルに偏る任天堂を比べて
「メインではないイメージ(キリッ)」ってか
>>82は自分の中のイメージだけで語る馬鹿の見本みたいな奴だな
92.名無し
>>88
キチガイ演じるの楽しいか?
93.名無し
任天堂ユーザーのコンテニューってあれだろ
勝てなくて全滅したから課金石割ってその場で全快復活する奴
94.名無し
>>92
鸚鵡返しは顔真っ赤の合図だぞ
95.名無し
>>81
トロフィーは、ユーザーのプレイレポートみたいなものを送信してる。それにかぎらず古くからだと、DSでも収集されてるソフトはあるよ。
ネット接続時の規約よんでみ。
96.名無し
同じゲームをマルチで出してデータ収集しないと意味がないな
アトラスの任天堂機向けって移植しないから結局わかりません
97.名無し
>>95
トロフィーってコンティニューの回数も数えてんの?
98.名無し
・・・・・・・・・・
なんて悲しい現実なんだ
メーカー開発者本人たちの口からその真実が語られてしまうなんて・・・
99.名無し
最近のPSゲーだとコンティニューとか出てこないで自動的に直前から再開が多いからなぁ
100.名無し
「こんなの捏造だ!」と言いながら反論がことごとく
「山羊頭のデーモンでクソゲー連呼しそう」「一緒に扱き下ろす奴が多くなりそう」
~しそう、の希望的観測、妄想に縋るばかり
101.名無し
時にこれ、ネタが本当か嘘かはどうでもいいけど、別にアトラスのソフトに限る必要はないんじゃないの?
そういうデータがあるかどうか、だから。何か別のマルチソフトからそういう傾向が割り出されて、情報としてある状態、でも成り立つ。
繰り返しだけど、本当か嘘かじゃなくてね。
102.名無し
>>98
アトラスのゲームでコンティニューって何?
そもそも実績・トロフィーの無い任プラだとコンティニューはおろか達成率のデータ集める事すら困難じゃ・・・
103.名無し
嘘つきは望月の始まり
104.名無し
>>100
反論なんて散々書いてあるじゃん
105.名無し
>>100
いつになったらソース出してくれるの?
結局捏造だったの?
106.名無し
今回の記事は酷いな。任天堂信者がいかに異常か、ってのが丸分かり
それを煽りに使って米稼ごうとするあまえびも
107.名無し
結論出てるな(^。^)
108.名無し
コンティニューってさぁレトロゲーム世代の爺さんやろこれ
ゲームクリアされたかどうかは割とインタビューとか業界人のツイッターやらで話題になってたがPSはトロ率で大体は分かるし3DSのブリブリはクリア率えらい低いからどうたらはなんかで言ってたな
109.名無し
今時オートセーブが当たり前なんだから余程古いゲームを遊ばない限りコンティニューなんてないわw あー任天堂にはそういう古いゲームがたくさんあるってことかな
110.名無し
アトラスじゃなくて親会社セガの収集データじゃねーの?
111.名無し
>>100
これ自体が妄想なのになに言ってんだ?
112.名無し
よくわからんけど死亡→蘇生はコンティニュー1回って扱いなのか?
113.名無し
「ソースはない!」「これはソースと認められない!」「捏造だ!」「はい反論できた!」 朝●人かよwww
114.名無し
偏見入ってるかもしれんが、コンティニューというのに古さをかんじる。
(イメージとしてはコンティニューしますかはいいいえの選択肢と減っていくカウントダウン)
115.名無し
実績・トロフィー無くてもゲームのプレイ状況は通信してるんじゃない?
あと真・女神転生4は全滅時に金払ってコンテニューするか、ゲームオーバーになるか選択できたな。
デビルサバイバーはどうだったか覚えてない。世界樹はやった事ないから知らん。
116.名無し
>>113
実際にソースない話なんだから諦めなよ
117.名無し
クリア率が低いからトロフィーシステムが成り立つのか
118.名無し
ホント、違うゲームで比較して何の意味があるのか…
ゲームデザイン自体違うでしょうに。
それに、同じRPGでもレベル上げて進むのか、上げずに進むのか
プレイスタイルの違いでコンティニュー回数なんて違うだろうし…
そういえば、ファイアーエムブレムってそんな改悪もあったんでしたね。
そこが、醍醐味の一つだと思ってましたが…まぁ、もうプレイする事も
無いだろうしな(主にハードが原因で)
119.名無し
少なくとも3DS以前の任天堂ハードにはトロフィーみたいな機能ないし
万が一システムに組み込んでるにしても、ゲームオーバーからコンティニューしたことをわざわざアトラスに送るっていう無駄過ぎるシステム(´・ω・`)
120.名無し
>>113
いつだったかの任天堂の講演で撮影禁止だったとか後出しで言って記事の画像とか消されたあれで有料講演だからと言えばソースなしで捏造可能とか思っちゃたのかねえ
講演スケジュールにないもの捏造したらバレるって気づかないとかバカすぎる
121.名無し
昔、アーケード(業務用)は国内に比べ海外の方が難易度は高めに作られていたけどな
まぁゆとり世代の多さみたら分かるんじゃないか?
122.名無し
言われてみれば、PS4のゲームって温いの多いな
マリオやゼルダは何回死んでもクリアまでプレイするけど、PS4のソフトは死ぬことじたい少ないし
123.名無し
>>83
確かにググっても見つからないが、その割りにはやけに話が具体的なんだよな
どこかのカンファレンスや文書で出てる話なのかも知れない
世の中の全情報の内、ネットにあるのはまだまだごく一部だから捏造とは決められない
とはいえ、「参考文献」が何かは知りたいところ
124.名無し
※119
それを踏まえて難易度調整とか次に繋がるから無意味ではないよ
PSの場合トロフィーあるから余計に分かるし
125.名無し
今のゲームのトレンドってチェックポイントに自動的に戻るだろ。
アケ移植でもなければコンテニューって概念が古い。
ニシクン本当に井の中の蛙だな。
126.名無し
>>124
で、そのデータを基づいて難易度調整されたゲームってどのくらいあるの?
127.名無し
プレイ率で2015年までWiiが一位だったから、任天堂ユーザーが同じゲームを繰り返し遊ぶのは間違いないんだよな
128.名無し
最近2DSで出たメトロイドがイージーモードがないと叩かれてたな
スーパーメトロイドやってたあたりの人が久々にやって途中で諦めてるんだとさ
クリアしたことにする救済つけてやりゃーいいのにね
129.名無し
>>123
見てきたように嘘吐いてるだけじゃね
任天堂信者なら毎度の事ですが
130.名無し
こんなの今更な話だな、ダークソウルの時もPSと360でクリア率が桁の違う公式データ出されて今みたいに
捏造捏造と口角泡吹いて大合唱してたし、その頃からメーカーも知ってたんだろう
むずかしそ~な暗いグラフィックで実はPSユーザー君のプライドを傷付けないやさしい難易度で作られてたんだろうね
131.名無し
これ、何狙いでこんな話作り出したの?マジでわからんのだけど…
「うはwwwPSユーザーってコンティニューしないんだってwww」って言いたいから?
それともメーカーに「ナニ?!PSユーザーは全然コンティニューしないだと?!
ならもうソフト供給せん!」って言わせるため?
もう正攻法じゃどうしようもないのはわかるけど、どうせならもうちょっと吟味して
ネタ作ろうよニシ君…
132.名無し
トロフィーを難易度扱いしてる人は馬鹿なのか?難易度とやり込み要素は別だろw
マリオやゼルダは死ぬことなんて当たり前だけど、モンハンwは死ぬこと当たり前の難易度じゃないないだろw
133.名無し
>>129
偏見なく話しようという流れなのに、独断と偏見丸出しだと逆効果だぞ
134.名無し
>>127
正月親戚集まった時しか遊ばないの奴まで含めたプレイ率だけどな
135.名無し
>>133
事実を言ってしまってすまんな
136.名無し
PSのゲームを思い出してみれば、何回も死ぬようなソフトの記憶はないな
任天堂のゲームは割りと、何回も死んでるの多い、マリオデしかりゼルダしかり何回も死んでクリアしたけど、PSのゲームは死にまくってる記憶なくね?
137.名無し
実際、今はこうした情報を簡単に集められる
いわゆるビッグデータだが、メーカーが把握してるコンティニュー率やクリア率、またその要因や関連などはできれば知りたい
138.名無し
今時コンティニューするかしないかと問われるゲームって珍しくないか?
139.名無し
>>134
PSにも集まってやるゲームあるのに、何を言ってるの?
140.名無し
>>97
コンティニューをどの程度かは知らんけど、RPG死んだ回数くらいは数えてるんじゃない?戦歴で見れたりするのも珍しくはないし。
141.名無し
コンティニューと言う概念が既に古い
某信者は原始人だから仕方ないとこちら側は思えるけど当人が現代人だと思ってるからタチ悪い
馬鹿ほど自分を理解してないからな
だから学ばない
142.名無し
>>131
逆に君は何狙いだと思ってんの? メーカーさんにPSユーザーは良いお客さんだと褒められてるんだよ?
何をそんなに怒ってるの? デリケートな所を突かれちゃったの?
143.名無し
今のマリオとか死にまくるとスター状態で始まったりするぞ
ゴキブリはゲームしないから知らないんだろうな
144.名無し
>>138
直接その表現で聞いてこなくとも、その概念はゲームの歴史が続く限りあるんだから、グルーピングは別に難しくない
145.名無し
実績・トロフィーが何故あるか、何故ネット周りのサービスの一部になってるのか、
ってのが分かってない任天堂信者らしい捏造だな
146.名無し
>>142
ソースない話なんだから諦めなよ
147.名無し
何か荒れてるけど本題に戻って
講演があってそういう発言があった、ソースはない←もうここからわからないが、良しとする
そもそも講演も1つしかなかった←えええ…
しかもペルソナって、ここでいうコンティニューにあたるリトライはなかった覚えがあるんだが
148.名無し
>>146
だから何を狙ってると思ってるの?
149.名無し
中古市場の値下がりをみると、任天堂ゲームは値下がりが非常に遅く、PSソフトは早い
パッケ購入→中古屋に売る、という流れからも繰り返しプレイの回数に差がつくことは分かる
150.名無し
>>113
むしろ朝.鮮.人って「ないことをあったことにする」様な連中なんだけどね
誰とは言わないけど
151.名無し
>>149
MHWなんか明らかに全モンス討伐すらしてないだろみたいな中古回転率の高さみたいだからな
152.名無し
トロフィーと難易度に何の関係があるんだ?
トロフィーはあくまでもやり込みの1つであって、難易度とは何も関係ないぞ
現にPSのゲームでトロフィーコンプするまで、やり込み人なんて1部ユーザーだろ?
153.名無し
ゲーム業界の肝心のデータって、たいていが文書だったり有料だったりして、おいそれと公開できないんだよな
みんなが気にするほんとの国内普及台数なんて、アクティブ数を見れば一発で分かるんだが、月額20万円するデータだったりする
154.名無し
まあゲームやって何をどう感じようが個人の勝手だが某信者は必ず
だから嫌いになりましたとか○○のものは今後二度と買わないみたいな事を付け足すからなw
ものすごくわかりやすい、最終的になんでもネットの旗色に利用しようとするからなw
155.名無し
>>138
PS4のゲームでないだけじゃない?
156.名無し
>>151
中古で新品同様の値段とかふざけてるけどな
157.名無し
>>149
馬鹿なの?
158.名無し
>>118
そう言うデータをもとに作ってる、だとしたら、元データは自社作品じゃなくてもいいんじゃないの?
159.名無し
>>157
プロゲーマーの俺をバカ扱いとかゴキブリの癖に
160.名無し
PS4ユーザーは、繰り返しやる人が少ないから他よりも簡単にしましたって言われることの何が嫌なんだ?
沢山のソフトがでる以上簡単にして、回転率上げた方がメーカーとして儲かるから当然じゃね?
161.名無し
>>154
ほんとswitchにソフト移植するだけでもう二度と買わないとか異常だよな
162.名無し
>>156
中古の数が多ければ値下げするよ!
163.名無し
>>161
それ、両信者ともやんけ
164.名無し
>>146
Web上にはソースはないけど、状況証拠で見ればいいんじゃないか
他の状況証拠は、どれもが元記事を肯定するものとなってる
ほんとだと仮定して、そこから導かれる結論を議論するか、状況証拠自体がどうなのかを議論する方が建設的だろ
嘘だと仮定して何も議論しないという考えの人ももちろんいていいが、そういう人はこのスレから立ち去ればいいだけだし
165.名無し
>>101
アトラスが「オンラインでユーザーのプレイ記録やクリア情報が自動で入るようになったから分かることたが」と言った事になってるから自社製品じゃね?
他社のデータをメーカー同士が閲覧できるというのは個人情報的にあまりよろしくないと思うけど、
ソニーや任天堂が集めたユーザー情報を、そのソフトのメーカーに配布するのは問題ないと思うけど、ソニーや任天堂が集めたユーザー情報を色んなメーカーが見れるってのは・・・
あと「オンラインでユーザーのプレイ記録やクリア情報が自動で入るようになったから分かること『た』が」て書かれてるけど、『だが』だろうに
こういう役員会や発表会の場ではボイスレコーダーなんかで記録して、後日議事録をおこして、それを資料として配布するから誤字脱字ってのはあり得ないと思うんだけど
それまでに校正かけてチェック入るからな
166.名無し
>>156
ほんと今までPSタイトルじゃ有り得なかった現象だよな
167.名無し
>>162
確かに
モンハン4とか半年で7割オフだったな
168.名無し
>>166
ダイイングライトとか中古と新品が1000円程度しか違わなかったな
169.名無し
RPGとかレベル上げればクリア出来るだろとしか
ペルソナは個人的には難易度よりテンポが良くなったことがでかいと思うな
初期の頃はとにかく戦闘のテンポが悪いからね
あれで新作より初期の頃の持ち上げんのは思い出補正入り過ぎだわ
170.名無し
大体のゲームって多い方でもクリア率3割程度だし
世の中の大多数はゲームを別に最後までやらないでも
それなりに満足して楽しめてるんじゃないかな
ストーリーもので特に詰まる箇所のないDQ11ですら37%
じゃあ次回作のDQ12が売り上げ37%以下になるかといえばそんなわけないし
作る側としては最後まで遊んでもらいたいだろうけど
別にクリア率低くても拘泥する必要はないと思うね
171.名無し
妄想ソースの捏造記事で何が建設的な議論だよ
あまり笑わせないでくれ
172.名無し
>>165
それってハードホルダーが自社ハードユーザーに適切な難易度のタイトルを増やすのに効果的でハードホルダーにはメリットしかないよな
173.名無し
>>164
状況証拠(笑)
174.名無し
>>165
いや、そういう状況じゃないと、細かいプレーヤーデータは手に入らないという、時代的な事をさしてかな?と。
まああれだ、そういう読み解き方もできんじゃね?ってだけだから。例えばどっかのメーカーがなにかの体験版を無料配信して、そのユーザーレポートをビックデータとして売ってるとかな。
個人特定できなければ、問題ないんじゃなかったっけ?
175.名無し
FF15やGTSとか値下げ記録もってるしね
176.名無し
デマばら撒こうとして捏造と指摘されたらジョウキョウショウコガーからの議論しよっ♡じゃねーんだよカス
177.名無し
任天堂信者ってマジで話通じないのな
178.名無し
前世代からダクソのハード毎のクリア率とかフロムが全部把握してたろ
まあよ~くオンライン規約読んだらそういうデータも全部とってあんだろうよ
179.名無し
>>164
最初っから、これは嘘だけど議論はしよーぜってスタンスだったならまだ分かる。完全な捏造なのにミエナイキコエナイしてPSゲーガーしてる奴らと建設的な議論が出来ると思う?
180.名無し
>>178
フロムとアトラスを同じに考えられるってどうかしてるよお前
181.名無し
「はいウソーはい捏造ーはいこの話終了ー」必死かよw
182.名無し
無いことをあったことにして議論して既成事実化するとか韓国人や中国人レベルのカスだな
183.名無し
>>181
よう朝.鮮人
184.名無し
PSユーザーはニート多そうだもんな
185.名無し
>>184
確かにニート仲間のお前が言うと説得力あるな
186.名無し
汚い言葉を連呼してればみんな嫌気がさしてここを見なくなるだろうとか思ってる?
187.名無し
これで怒るPSユーザーはなんなん?
別にPSユーザーを侮辱してるわけでもないのに
188.名無し
チンパンジー以下の学習能力だからね。無双みたいな脳死草刈りゲーじゃないと無理。
189.名無し
PS4ユーザーは、そんなに難易度が簡単と言われるのが嫌なの?
190.名無し
>>182
元記事からして、「これまじ?」なんだから、本当も嘘もどうでもいいのでは。
言われるとわかるわー、とか、いやいやこういうのもあるしそれはないよ!とか、雑談を楽しめばいいのに。
191.名無し
>>179
横からごめんな。
1からして発狂してる人がいるんだよ。
PSゲーガーじゃなくて。
192.名無し
アトラスの発言じゃないだろ
193.名無し
>>190
ゲハブログでなに言ってんだよw
194.名無し
>>192
アトラスの発言じゃないってソース出せよゴキブリ
195.名無し
とりあえず、PSユーザーが頭から否定したいということは分かった
普段から自覚はあるんだな
196.名無し
>>193
何を言ってるかといえば、俺の感想。
どこで何を言おうと別にいいだろ?
197.名無し
インディーズやアケアカなどが売れてない唯一の機種がPSなんで、PSユーザーがメディアで持ち上げられるゲーム以外にはさっぱり興味を示さず、
ゲームへの探究心がないこととも通じるな
198.名無し
嘘も100回言い続ければ実際になるんだから嘘か本当かなんて関係ない
199.名無し
>>195
捏造はしっかり否定しておかないと慰安婦や南京みたいに既成事実化されるからな
200.名無し
捏造とまだ決まったわけでもないのに、必死に否定するやつの存在で、元記事が内容的には当たってることを逆に確信した
普段からコンプレックスを感じてたんだな
201.名無し
いきなり捏造バラされてるのにここまで粘着するのか
本当に異常者だな、任天堂信者ってのは
202.名無し
PSユーザーの否定したい気持ちだけは本物だもんな
203.名無し
PS4ユーザーって現実を認めない傾向あるよねw
204.名無し
ぐぐって見つからなかったが、ちゃんとソースはあったなんて話いくらでもあるしな
205.名無し
>>204
そんな話ないですけど
206.名無し
面白いね
207.名無し
※203
さすがに妄想を現実と言い張るのはかなり無理があると・・・
208.名無し
こういう話結構面白いな
でもソースがあればもっとよかったね
209.名無し
>>200
捏造じゃないならCEDECにあるはずなんだよなあ
210.名無し
ソースが無いのに妄想だけでスレが進んでる
211.名無し
豚の妄言がすぎる
豚ってデマを流さなきゃ生きていけないのか?
212.名無し
コンティニューというのがゲームオーバー後の選択肢か、翌ターン再開などか、その場リトライなのか何にしても意味無さそう
213.名無し
単にPSはつまらんだけかと。オレも買ってからまともに遊んだのオーバーウォッチだけで、フリプ含め20本近くやったけど、1本もクリアしてないもん。
214.名無し
200歩譲ってPSや箱の比較をオンやトロフィー情報から出た情報だとしても
任天堂云々の時点でデマは確定するんだよなぁ 情報を得れるだけのものが、任天堂ハードにオンラインで情報収集できるようなソフトがほとんどないんだから
215.名無し
まあ確かに俺はソシャゲでコンティニューしないな
石勿体無いし
216.名無し
>>213
無理に持ってるフリまでしなくても・・・
217.名無し
PSに関するデマを創造するという神ゲームができる
そう!任天堂信者ならね!
218.名無し
捏造した話をもとにさらに捏造を上書きするとは任天堂ファンらしい行いですなぁ
219.名無し
まぁ何が本当かはわからんけど確かにPSは簡単なゲームが多い気がする。
220.名無し
メーカーが発表してるのに、信じないのがPS4ユーザーか
221.名無し
PSのゲームには―って書いてるやつのあほさ加減がやばいな
任天堂かMSが作ってなければ基本的にPSにほとんど出てるという現実が抜け落ちてる時点で滑稽なアンチPSのゲハ脳でしかない
MSの独占なんて今やほぼなくなりつつあるし 任天堂げーは難しいんだとでも言い張るつもりかwww
222.名無し
>>220
おう、発表したデータ早く持って来いよ
223.名無し
>>222
メーカー発表が信じられないなら、メーカーに言うのが道理じゃないのか?
ユーザーはメーカーが出した数字を信じるしかないだろ?
224.名無し
メーカーが発表
信じられないからソースだせと言うのは言う相手間違ってるのに気づかないのかw
こっちはメーカーの言うことをソースにしてるんだけど、反論あるなら反論できるソース持ってきてよw
225.名無し
文句を言ってる奴等のソースなくて草
226.名無し
最初っからメーカーが言ってるというソースが無いってところを問題にしてるんだが。それすらも分からんか
227.名無し
>>224
メーカーがこれは捏造だって公式に否定してたよ。だって俺メーカーに聞いたんだもん
228.名無し
>>222
コナミ曰く同じゲームを遊んだ場合、
「難易度が高くても最後まで投げ出さずクリアまで遊びきる」
ユーザーの割合は任天堂ユーザーの方が1.2~1.6倍多いため
独占タイトルでは任天堂向けの方が難しく設定する事が多い模様
49 (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/10(土) 18:14:53.08 ID:+r2G2FJDa
>>39
フロム・ソフトウェア
PSユーザーは高い難易度出すと飛び付くが、すぐに投げ出す。
そしてすぐに次の新作を欲しがる為、消費としては上客。
箱ユーザーは高い難易度でも出足は遅いが情報共有を行うことで
一定期間でほぼ同時期に多数のクリア者が出る。
ソースは元記事
229.名無し
>>227
その証拠は?
それはメーカー発表ではなく、お前の発表でしかないぞw
230.名無し
>>222
アトラス
オンラインでユーザーのプレイ記録やクリア情報が自動で入るように
なったから分かることたが、任天堂ユーザーは難易度が高くても
ストイックにやり遂げる。全滅回数も多いがクリア率も高い。
PSユーザーは全滅回数が3回を超えるユーザーがほぼいないが、
同時にクリア率も任天堂ユーザーの半数以下に落ちる。
今後はPSユーザーには難易度の高くない爽快感の高いゲームを、
任天堂ユーザーには知恵を絞るパズル要素を多く含んだゲームを提供していきたい。
更に元記事追加
231.名無し
>>222
アトラスがオンライン化によるビッグデータが収集できるようになった結果
任天堂ユーザーはコンテニュー上等
PSユーザーは3回以上コンテニューすることはほぼ無く、その後の起動率も低い
せめて元記事ぐらいは、読もうよ
232.名無し
学生はお金なくて時間はある→任天堂のメイン層
社内人はお金あるけど時間がない→PSのメイン層
この辺の違いでしょ
233.名無し
元記事が捏造だってバレてるのにこれか
本当に見苦しい奴だな、任天堂信者ってのは
234.名無し
>>231
で、それのどこが証拠になるの?
235.名無し
お前らだって子供のころのほうが真剣にゲームやってただろうに
236.名無し
まさかソースは2chを地で行くやつがいるとは…w
237.名無し
>>231
アトラスのゲームでコンティニューって何?
そもそも実績・トロフィーの無い任プラだとコンティニューはおろか達成率のデータ集める事すら困難じゃ・・・
238.名無し
>>225
やめてやれよw
捏造だとバレてみんな必死なんだよw
239.名無し
朝,鮮人みたいだな任天堂信者って捏造が国技なだけはある
去年はドラクエ10でも悪質な捏造してたし病気だなこいつら
240.名無し
CEDECの有料講演なら表に出ない話題もあるからソースは無いが事実であるとか言ってるけどこれじゃあ捏造し放題だね
241.名無し
>>229
お前が言うソース()への皮肉ってのが分からんか?分かりやすく言うと特大ブーメラン
242.名無し
ソースは2ちゃん(現5ちゃん)
流石ぶーちゃん
243.名無し
cedecのどの講演か出してくれば、ソースとして成立するんだけどね。
244.名無し
>>241
俺が朝.鮮人ならお前は中世ジャッ.プランドの奴隷だなw
245.名無し
コメ数尋常じゃないなw
発狂しすぎだろ
246.名無し
>>243
ソースあるけどurlが有料だからここには貼れない
247.名無し
豚曰く5chにスレ立てればソースになるらしいぞ!
捏造し放題やんけ!
248.名無し
※245
お前らゴキブリが俺らの現実を認めれば住む話
249.名無し
>>244
「仮に」そうだとして、その2つが対比になるとでも??それが対比になってしかもそれで煽りが成立すると思ってるあたり、ガチであっちの人間っぽいな…
250.名無し
アトラスがオンラインで情報収集できるような任天堂ハードに出したソフトってなんだよwww
まともなオンライン構築はスイッチが初というかいまだにろくにできてないといっても過言ではないのに どうやって任天堂ハードのデータ収集かけるんだよ
251.名無し
中世ジャッ.プランドのゴキブリ発狂中www
252.名無し
※249
ゴキブリ自演バレバレだぞ
253.名無し
>>252
自演、分断工作はお前らの十八番だろ。自分らがやってるから向こうもやってるはず!ってか?
254.名無し
これが事実だと仮定してそもそも有料のものを勝手に2ちゃんに書き込んでいいものなの?
255.名無し
個人的には
「今後はPSユーザーには難易度の高くない爽快感の高いゲームを、
任天堂ユーザーには知恵を絞るパズル要素を多く含んだゲームを提供していきたい。 」
ていう部分が気になったな
これ遠回しにPSユーザーは根性のない知恵遅れの餓鬼が多いと言ってないか?
256.名無し
真女神転生3は神ゲーなのに売れなかったしな
それ以来カジュアルゲー中心になったな
257.名無し
※253
なすりつけはゴキブリの二十番だなw
258.名無し
>255
多分攻略サイトがないと遊べないヤツが多いって意味
259.名無し
>>254
まっとうな神経してたら書かない まあ本当に出たら困るなら有料でも言わんけど
まあ、これ自体はデマだから 書き込んでいいも悪いもない
260.名無し
任天堂信者にネットリテラシーを問うとかw
261.名無し
豚の妄想
今後はPSユーザーには難易度の高くない爽快感の高いゲームを、
任天堂ユーザーには知恵を絞るパズル要素を多く含んだゲームを提供していきたい。
実際のアトラス
キャサリンPSに新たに出すで―!
262.名無し
ブラボの時も妊娠系ライターが「(聖職者の)獣、素手で倒しちゃいましたよwしかもノーデスw」とか言って恥かいてたな
263.名無し
キャサリンが難易度高いってw
264.名無し
PS4ユーザー認めたく無いものは全て捏造w
265.名無し
とエアプが鳴いています
266.名無し
>>264
そう思い込むことでしか自慰出来ないのか
267.名無し
>>266
ブーメラン
268.名無し
中世ジャッ.プランドのゴキブリ「捏造のはずなんだよぉぉぉ!」
269.名無し
>>263
キャサリンの難易度が低いとかエアプにもほどがないですかねぇ…
270.名無し
>>267
今度はブーメランのはずなんだよおおお!って?
271.名無し
>>269
中世ジャッ.プランドのゴキブリエアプが喚くな
272.名無し
なんかケンモニシが湧いてて草
273.名無し
捏造がバレて豚ちゃん発狂タイム突入
274.名無し
ゴキちゃん、現実を認めたくなくて発狂してるねw
275.名無し
キャサリンはパズル要素のこと言ってることぐらい分かりそうなもんだが。。。
276.名無し
>>274
妄想を現実に変える力ってやつ?
277.名無し
マルチが多いこのご時世に独占でどういうソフトが―とか語る企業や、こっちのユーザーはこういう層って決めつけを発表する企業とか無能の極み過ぎて草生える
任天堂ハードについてそういう発言をされるのが多いから勘違いしちゃってるのかな?
あれはサード売れない上に低性能でマルチしづらいから言い訳として言ってるだけで、発言内容自体に特に意味はないぞ
頑張ってマルチするからに張って理由を作らなきゃいけないハードと今のスタンダートになってるハードの違いだよ
278.名無し
>>275
わかるなら中世ジャッ.プランドのゴキブリにならないからw
279.名無し
>>260
コメ欄まともに見ずに書き込むけどさ、
改行・やめたれ君・ギャハハ
この三人あげるだけで、論破できる気がする。
280.名無し
CESA一般生活者調査報告書の「ゲーム継続プレイヤーの基本属性」 「ハードウェア別のゲームプレイ状況」だったら元記事みたいなデータも出てそうだけどな。
有料なので、目次だけで中身を見れないけど
report.cesa.or.jp/book-list/mokuji/ippan2017.pdf
281.名無し
しかし雑談スレとして立ててるのに必死で否定してるのがいたのはなんだったんだ
282.名無し
捏造が否定されるのは当たり前だよな
283.名無し
※282
元記事読んでる?記事タイトルだけで大暴れしてるわけじゃないよな?
284.名無し
>>283
これマジ?
→捏造だ!捏造だ!捏造だ!
シンプルに一言、ネタじゃない?で済む話だよなぁ。
285.名無し
話の叩き台が捏造じゃ雑談も何も無い
これで健全な議論とやら進めようとしてた奴に関しては精神病か知的障害を疑う
286.名無し
>>285
話のスタートは、これうそ?ほんと?
だよ?
287.名無し
ここのコメントも含めて真に受けて煽ってるやつばっかりなんだよなぁ
今更ネタ扱いで鎮火は無理がある
288.名無し
信者の願望イメージから状況証拠ガーやり始めたマウント猿が今更ネタとか言っても何の説得力も無いよな
今回分かったけど、ここの常連の任天堂信者の中には素のキチガイがいるな
子持ちとかほざいてるが、それこそネタなら良いんだが
289.名無し
そもそもコンティニューになる率はどうなんだって話だよ。任天堂ゲーって総じてぬるいじゃん。マリオなんかほぼ死なないわあんなん。
PSユーザーが3死するゲームが大概なんちゃうの。
290.名無し
元スレ見てきたけどスレ主が完全論破されて逃走してるやん
291.名無し
>>288
煽ってるのはそもそも1だし、捏造かどうかで騒ぎだしてる発端を見れば?と。
なんとかして、捏造論争にしたいようだけど、それは無理があるよ。勝手に1みたいなのが騒ぎだしただけだもの。
292.名無し
相当カチンと来たんだね
同じような投稿ばかり
そんなに怒るなよ
みっともないぞ
293.名無し
豚のメンタルが某国人にそっくりなのを再確認した
294.名無し
>>292
中世ジャッ.プランド民のゴキブリ必死の抵抗に草
295.名無し
>> 291
なんかここだけの話にすり替えようとしてるようだけど捏造云々は本スレでも起きてるし実際に捏造だとバレてスレ主も豚走しちゃってるんだよなあ
296.名無し
そりゃ任天堂ユーザーの方が根性や忍耐力、向上心があるからな
PSユーザーは20代のゆとりド真ん中世代が中心だろうし
任天堂ユーザーはゆとり教育以前のおっさん世代と
脱ゆとりの10代が中心だから当然だよ
297.名無し
高等大韓日民帝国民の任天堂ユーザー
vs
中世ジャッ.プランド民のゴキブリ
298.名無し
>>296
なるほど
反復&記憶&達成型であるレトロゲームに多い
2DアクションゲームやゼルダシリーズをPSユーザーが好まないのは
ゆとり教育で忍耐力が育ってないからなのか…
忍耐力がなく社会に適応出来ずニートになってしまっている人が
PSユーザーに多いのも頷ける
改行!お前のことだよ!!
299.名無し
ゆとりを支持した連中が今やゆとりガーしてんのは草
300.名無し
>>299
さすがゆとりだな
わざとゆとりにしたのが解らないのだろうな
じゃあ、教えてやるよ
若者に賢くなってもらったら上に立つ者は困るからだよ
301.名無し
やっぱPSユーザーってそんなもんなんだな
真のゲーマーは任天堂ユーザー
302.名無し
>>300
ニートのお前に部下なんていんの?
303.名無し
>>300
お前みたいな無能が上司って部下も可哀想だな
304.名無し
>>302、303
世界が小さすぎワロタw
305.名無し
>>304
お、おう・・・(顔真っ赤でなに言ってんだコイツ)
306.名無し
ぶっちゃけ任天堂ハードはおこちゃま向けソフトだらけで遊べるソフトが数少ないからそれをやりこんでるんだろ
一方でPSは他のソフトやフリープレイとかに手出したりでクリア時期バラけてんだと思うぞ
307.名無し
根性無しどもが喚いてて草
308.名無し
>>307
中世ジャッ.プランド民のゴキブリ必死の抵抗にワロタw
309.名無し
MHWが3DSのMHより難易度が低いのを見ると信憑性はある
310.名無し
またニシ君の捏造かよ
ソースを提示しないウソでも100回言えば真実になるってか
1.名無し
PS勢はクソゲーをしつこくやる耐性はない
そのかわりガチでやると決めたら任天堂ゲーマーのたどり着けない領域まで行く
2018年02月13日 13:46 ▽このコメントに返信