1: ばーど ★ 2018/02/18(日) 15:36:44.22 ID:CAP_USER9
【北京時事】無料でダウンロードできる日本の携帯端末ゲーム
「旅かえる」が、日本語版のみにもかかわらず中国で大ヒットしている。
イラスト中心で、カエルの世話をするだけの簡単な内容が言葉の壁を越えた。
インターネットで昨年配信され、中国では今年に入り「旅行青蛙」の名で
急速に人気が出た。1月中旬から中国のアップル向け無料アプリの
ゲーム部門で1位の人気を維持している。
名古屋市に本社を置くゲーム開発会社「ヒットポイント」によると、
このゲームの利用者は「ほとんどが中国」で、18日までに
3500万回以上ダウンロードされた。
うちアップル端末向けは中国が95%で、日本は1%。
主なターゲット層は10~30代の女性という。
ゲームは1匹の青ガエルに名前を付け、家の中で面倒を見るだけの「放置系」。
庭先に生えるクローバーを刈ると通貨になり、食料やテントなどを買い与えられる。
カエルはふいに旅に出て、秋田県の入道崎灯台、長野市の善光寺、
京都府の天橋立など旅先の写真を送ってくる。
帰宅は不定期で、4日間戻らないこともある。
ゲーム画面に日本各地の観光地や名産品が多数登場するため、
春節連休を迎えた中国人の旅行先選びに影響を与えた可能性もある。
旅行予約サイト大手の携程(シートリップ)によると、
ゲームに多く登場する名古屋は、1月の検索回数が前月比で倍増。
同社は「旅行青蛙別府温泉」と名付けた商品も売り出した。
中国のネット上では「カエルが旅立ち、連絡をくれず恋しい」
「気ままに旅に出るカエルになりたい」といった書き込みや、
日本語やイラストの解説が氾濫。
中国各紙は「国内のゲームは勝敗を争う内容が多く、女性向けが少ない」
「結婚を避ける若者は、子育ての代わりに仮想のカエルを飼って
ストレスや孤独感を癒やしている」などと分析する記事を掲載した。
一方、クローバーの大量追加は有料だが、中国では「無限大に増やせる」
とうたう闇ビジネスが現れ、中国語の海賊版も広がる。
「ヒットポイント」開発担当者の上村真裕子さんは、対応を検討中だと
明かした上で、「海外版の現地化は必要な課題」と述べ、
中国語版の配信に前向きな考えを示した。
2018年02月18日14時49分
時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018021800267&g=soc
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:40:12.86 ID:MtezdSqJ0
たまごっちデジモンやってた身としては
ちょっと物足りない感があるかな
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:40:48.99 ID:+MT5uQN80
ちゃんと配信元にお金が入るんだろうか
中国だからなあ
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:41:18.11 ID:lH3xngLU0
>>6
無料アプリだぞ
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:44:50.01 ID:LjPX/u7q0
>>8
無料アプリといっても、いわゆる追加コインみたいなものは有料だし、
たまに宣伝が挿入されるような仕組みのアプリもある
俺が遊んでるクックハントというゲームも無料だけど、
宣伝の広告が開発会社じゃない所に入るように改造された
海賊版が出回って、開発会社はえらく損をしたとか
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:48:11.98 ID:HoFW5buu0
>>11
今やってるアプリは広告動画をみるとゲームがちょっとだけ
有利になるアイテムがもらえる仕組みになってる。
こういうやり方はなかなかいいと思た。
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:51:49.22 ID:zZaa61FF0
>>11
課金するようなシステムは一切ないアプリだぞ
強いて言えば時々広告を見る要素もあるが、
それすら選択制であって強制ではない。
203: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 19:52:13.35 ID:E4eThxnz0
>>11
ヒットポイントという事はねこあつめの開発会社かな?
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:41:06.72 ID:HUc0x72b0
ダウンしてみたが本当に放置系だな
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:47:04.96 ID:9wY2SP+20
もしかして、ねこあつめ、の会社か?
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:56:07.90 ID:u2avR/qt0
>>14
せやで
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:49:37.81 ID:Pa2tZbq/0
なにがヒットするかよくわからんな
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:50:47.63 ID:6vOet5IY0
3500万ダウンロード
広告報酬はだいたい5~15円
10円だとしたら3億5000万の報酬
175: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 18:19:33.12 ID:cGhhyPiG0
>>17
会社っぽいし普通でない?
207: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 20:12:02.20 ID:8IF9ixLU0
>>175
広告はそこそこの頻度で入る 一度ではない
しかし見ないということもできる ゲーム内アイテム
くれないだけ 私は見てないが普通にプレイできてる
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:52:47.16 ID:18LRE6XZ0
昔、自分の分身?が旅先からメールしてくるという
ゲームのようなものがあった
ベネズエラで連絡途絶えた
46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 16:07:24.48 ID:dqYj3mux0
>>22
なんか、場所がw
妙にリアルだなw
101: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 16:41:18.49 ID:ymXtzEbx0
>>22
それとは別だと思うけど
やっぱり自分の分身だかなんだかが、タイムトラベルかなんかして
かぐや姫のいるころに行ったらしくて
姫が求婚者の一人に注文したという、玉が枝になってる木
(蓬莱の玉の枝?)の超ヘタクソなイラストを送ってきたわw
あれどういうサイトだったんだろう・・・
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:53:50.22 ID:ID8GAc5Y0
謎のヒットだな
何がおもろいんだ
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:57:17.02 ID:0k/zSDfh0
>>26
カエルが習近平国家主席に似ているからだってさ
だから大人気
107: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 16:43:08.91 ID:HX123uce0
>>26
力要らずのコレクション性かな?
時間も要らない
仕事の休憩時間に確実に一区切りプレイ出来るのがいい
わずか1分足らずでも十分
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:54:32.46 ID:hr4FRT4l0
うちの奥さんもやっている。何がいいのか。
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:56:08.37 ID:+MT5uQN80
まあ、女性向けゲームらしいし、
お前らとは感性が違うんじゃね
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:56:32.40 ID:MxxmzUqj0
別に萌える要素もあざとい可愛らしさもない、
無愛想でコミュニケーションが取れないカエル
アクティブだけど基本ぼっちでお前らっぽい
そんなヤツが時々かわいいネズミの子とか蝶々とかと
遊んでる写真を送ってくる 色々想像できる点は面白い
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:59:13.93 ID:HUc0x72b0
>>30
言い合ててるな
開発者はフーテンの寅さんをイメージしたそうだが
中国では旅行好きの一人息子をイメージしてるそうな
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 15:57:12.16 ID:aIXNGt370
ローカライズもバカにならんね
102: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 16:42:15.04 ID:03x7KhoR0
(基本)無料
103: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 16:42:30.12 ID:/RZzpRqx0
まあ、面白いよ。
親が子供を見ている感じがある。
できることは物を買ってやるだけで、
本人(かえる)が何をするかは制御できない。
115: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/02/18(日) 16:46:44.58 ID:eY68Noa/0
たまにある、なぜか日本でだけ盛り上がってる
洋ゲーみたいなもんか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518935804
1.名無し
本当に何がウケるかわからん世の中やな」
2018年02月19日 18:30 ▽このコメントに返信