【朗報】「二ノ国2、神ゲーだった」と購入者たちから評価ダダ上がり!!

2.名無し
※1
ゲハを斬る先生が言ってるんだから間違いないな
3.名無し
ゼノブレ2と違って任天堂ラインを越えた良ゲー
4.名無し
1は微妙だったからなぁ
5.名無し
※1
パヤオは声優の声は娼婦の声って言ってるししょうがないよね
6.名無し
※4内容全く覚えてない
初回得点が魔道書みたいなやつだったことだけ覚えてる
7.名無し
声優使ってほしい
8.名無し
凄い気になってる
けど2ってことで1をやってないからストーリー分かるか心配で二の足踏んでるわ
実際プレイしてる人1とのつながり具合はどうなの?
9.名無し
さっさとswitchに完全劣化版出せよ
10.名無し
>>8
前作の二ノ国とは別物だよ
舞台が違う二ノ国といえばいいかな・・・
1のストーリーが2に直結する内容ではないから安心して遊べるよ
11.名無し
んなわけねーw ストーリーがクソでは・・・ なお最終幻想15と同じことやらかしやがった模様
12.名無し
>>10
ありがとう!
世界設定が同じで人や舞台、ストーリーが別物って感じなのかな
それなら2からでも楽しめそうだから買ってプレイしてみるわ
13.名無し
>>5
パヤオと押井は聴覚障害だと思うわ
14.名無し
やばい
にのくに1もやったし
スイッチよりプレ4買えば良かったわ
評価高そうだし
15.名無し
>>14
スイッチ売ってPS4買えばいいじゃん
16.名無し
>>12
そういうこと。
人は、前作のキャラが出てくることもたまにあるが、ストーリーを理解する上で全く支障ない。
17.名無し
FF14みたいな超絶クソゲーリスペクトしてるって…
推して知るべしじゃねーか
18.名無し
>>17
君ちゃんとプレイした?
俺も最初そう思ったけど、プレイして全然違ったよ。
ドラクエ11の3倍くらい面白いわ
19.名無し
PS4ソフトだからコメが荒れなくていいね
Switch版楽しみにしてるから出てほしいな
20.名無し
ストーリーがなぁ…
ご都合主義というか、もうちょっと細かく創りこんで欲しかった
設定はいいのに生かしきれてない感がすごい
高級食材を素人の学生が調理したような感じ
21.名無し
大手会社が数百人で4年かけて作っただけあるよコレ。
22.名無し
いやクソゲーだからね
ゲハを斬るでも言ってたし
ゴキブリはあそこで現実見てこい
23.名無し
控えめに言っても、JRPGの歴史を覆すキラーチューンだね。
ゼノブレイド(笑)ツーは当たり前として、ペルソナ5とかドラクエとかテイルズとか、古臭あーい国内作品を、内容と質で全て蹴散らしてしまったねw
FF15だけは、まあ張り合えるか。
まあ、おれらユーザーはその恩恵を浴びるんだから文句はないわな。
クリエイター達は日野に嫉妬してくら〜い気持ちになってるだろうけど
24.名無し
>>22
顔真っ赤になってんぞ
25.名無し
うーん・・クソじゃあないよ
ほんとの本当にこれこそ普通、ザ・普通!!って感じなんだよね
26.名無し
>>23
おまえみたいなクズがいるからバカにされんだぞ?
27.名無し
ワールドマップのキャラって前作のままで良かったと思うんだけど
何で頭でっかちみたいにしたんだ?
28.名無し
※26
控えめに言って、ニノのすごさがわからんクズはゲーマーを名乗れんよw
ゼノブレイドツーでシコシコやってる程度の奴らにはなw
今までにリリースされたRPG全て束にしても日野さん1人の能力に敵わないなんて笑えるw
いや、コワーいか?
日本ゲーム界の未来は暗い!
29.名無し
なんか天外魔境やってる感覚なんだよなぁ…
30.名無し
PS4のサードなのに、2周目のカービィーに負けそうな時点でね
31.名無し
スクショ一目見ただけで、まったく興味沸かんわ
32.名無し
人材スカウトが楽しすぎなの・。・v
33.名無し
なお声優とご都合ストーリーで不評なもよう
34.名無し
ゲハを斬るが不評と言えば不評になる世界
35.名無し
気になるんだけどこれ1の方で使った本(ルーン)って2でも使うの?
36.名無し
>>29
あああ、それだ!!それ!すっげー今ピンときたわ!!
37.名無し
フィールドのテンポの悪さだけ気になる
移動速度が上がるアイテムって出てくるのかな
38.名無し
>>29
スパロボ終わったら買う気になったわ
39.名無し
ボイスの酷さ&少なさと、フィールドをオリジナルサイズのまま歩けてたら神ゲーになれたな。
40.名無し
フィールドの移動がカクカクしてるんだけどそういうものなの?
ストーリーは幼稚で音楽は昭和の香り
ワープの場所がどこに移動するか判らないのが残念
深く突っ込まなければそこそこ遊べるお気軽JRPGって感じ
41.名無し
ぶーちゃんの巣窟らしいコメ欄で安心した
42.名無し
こういうゲームはもう買わんわ
ゼノブレイドで学習した
43.名無し
こういう話題だと発狂キチガイが居なくて平和だね
任天堂の話題にわざわざ煽りに行く奴は、PSユーザーにとっても本当にいい迷惑だ
44.名無し
でも買わないのが乞食・朝.鮮人ゴキブリなんだよなぁ
45.名無し
>>44
お前って反論出来なくなったり都合の悪いコメントあるといつもそれ言うよな
46.名無し
配信でちらっとみたけど予想以上にアニメーションしてんだよな
47.名無し
>>10
それだったら設定どおり三ノ国とか四ノ国とかで良かったのに
48.名無し
>>44
ゲハを斬るに帰りなよ
49.名無し
アマレビュー見れば分かる通り、良ゲー以上の出来だろ
50.名無し
>>49
ゴキの工作レビューを信じるとかキチガイ過ぎぃw
レビューの9割が購入マーク付いてないのにw
51.名無し
>>49
まだたったのレビュー数30じゃん。
300くらいは集まらんとアテにならん。
52.名無し
ゴキステに出るゲームがクソゲーじゃないとかありえないでしょ
switchに出たら神ゲーだった
俺、switchに完全版待ってるから
53.名無し
明日カービィー抜いてるといいなw
開発期間4年で、数百人の開発規模のソフトで、サードが売れるPS4で初週1位とれなかったら、PS4ヤバイだろ
54.名無し
>>53
計数百人も4年も今どきのソフトには珍しくないがいちいち曲解して大騒ぎする意味が分からん
55.名無し
スーファミ時代とかのテンポの良いアクションRPG(次から次へとフラグ回収していく)を今のグラフィックで表現して演出も豪華にした感じ、
としか言いようのない箸にも棒にもかからない御都合主義なストーリー展開だけどテンポがいいからゲームしてて面白い
56.名無し
>>54
基準にしてるのが開発40人+α、期間2年半、一ヶ月ミリオンのゼノブレ2だからじゃない?
57.名無し
>>49
アマレビューなんて日本でもっとも信用に値しないものを都合のいい時だけ抜き出すのはかえって信用落とすだけだからやめようぜ
日本以外のアマレビューならまだしも
58.名無し
>>57
ゲハというさらに信用に値しないところから抜き出してネガキャンしてる連中より断然マシでしょ
59.名無し
>>56
かかわってる人数がそれで済んでると思ってるなら頭沸いてるやん
・・・いや、頭沸いてるからぶーちゃんなんだったすまんな
60.名無し
>>59
+αが読めないのか・・・そこまでアホとは思わんかったスマン
61.名無し
>>60
プラスαを少なく見積もるつもりが無いなら40+αが基準だからなんてコメントのせるのは頭悪いよね?
αの人数は書いてないからーとか馬鹿のやることで、そんな言い訳が通ると思ってるのは頭悪いって自分で言ってるようなものだけどいいの?
まあ※60を打ち込んじゃってる時点で頭の出来には期待できないわけだけど
62.名無し
あれ? なんでこのコメ欄酢飯臭いの?
63.名無し
まぁ良ゲーかな
革新的なシステムはないけどあったら楽しいシステムがいっぱいある
単純にRPG好きなら楽しめる
ただストーリーには期待するな。真面目に見るもんじゃない
ガットーみたいな糞悪党がどの面下げて仲間になってるのか
64.名無し
声優下手だなぁと実況で見てたが俳優なんだな
65.名無し
ストーリーの評価が低いのに面白いという評価は意味わからんな
RPGなんてストーリーがまず大事なわけで、他が良くてもストーリーが悪かったらその時点でクソゲーだ
66.名無し
時々日本語不自由な絶賛コメが臭くはあるが、まぁ佳作ゲームではあるな
67.名無し
3ヶ月もすれば新品38%オフなんで、
68.名無し
>>61
ここでの話は二ノ国は4年かかってて人件費もゼノブレの倍近いって話だ。
+αの外注が100人いても話が大きく違ってくる。
69.名無し
※68
やっぱりガイジだぁ
外からそんなことわかるわけ無いんだよなぁ
70.名無し
発売してたのか
71.名無し
ストーリーは評価悪いけど
ストーリー以外は良さそうだね
RPGとしては微妙な位置に来そうだな
72.名無し
結局ドラクエの亜種でしかない、ようは何十年と代わり映えのしない典型
つまらなくはないよ
でも特筆すべきこともなにもない
73.名無し
>>69
そもそもペイラインなんて誰も分からん話に何言ってんのw
74.名無し
>>73
それを勝手に騒いでるから頭おかしいって話してたら
ゼノブレ2が基準で―とかぬかしだしたのは豚なんだよなぁ
何言ってんのっていうのはお前らだよ 明らかな突っ込みどころはゼノブレ2の2倍とか言い出してるとこだろ
75.名無し
>>74
騒いでるって誰が?
アスペなのかな?
76.名無し
>>75
やっぱりガイジじゃないか!
77.名無し
コイツは何と戦ってるんだ…?
78.名無し
ペルソナ5、ゼノブレイド2、ニーアオートマタ、ドラクエ11、純粋なJRPGじゃなかった。
1.名無し
これが、現実
二ノ国2、案の定シナリオと声優が不評で批判殺到
2018年03月25日 18:48 ▽このコメントに返信