ファークライ5、メタスコア82wwwww

2.名無し
Switchに出ないからとりあえず煽る精神
3.名無し
メタスコアなんていつまで崇拝してんだよ
4.名無し
この規模のゲームで80台はやばいでしょ
5.名無し
まあ、半年待てば半額コースかな。
6.名無し
ファークライ4って3年くらい前に出たけど、今現在セールで2570円。PSプラス会員なら1468円。UBIのゲームって新品で8000円払ってやるようなもんじゃないと個人的には思うけどな。
未経験者はとりあえず1468円払って4をやったほうがいいんじゃないの?
7.名無し
あれだけ持ち上げてたのに凡ゲーかよ
8.名無し
ファークライ?4以外全部ゴミ!w
9.名無し
アサクリで目が覚めたと思ったのに結局はいつも通りか
10.名無し
グラの良い凡作。いつものUBI
11.名無し
80点って普通に面白いゲームだけどね
12.名無し
十分だろ期待してる
ワイは買うで
13.名無し
ゼノブレイド2がメタスコ86の時にクソゲーって散々書かれてたからなw
14.名無し
アサクリオリジンズは面白かったのにまたいつものになってしまったのか
15.名無し
>>3
崇拝なんかしとらんだろ
餅屋なんぞよりは当てになるってだけだ
16.名無し
最近UBIゲーのメタスコアってこんな感じだわ
アサクリの新作も81点だし面白いのに過小評価されがち
UBIゲーは+5くらい増しててもいい
17.名無し
ファークライだから期待されてるのか
3路線をいまいち抜けきれてないって評価なのか
よくわからん
18.名無し
ファーwwwスゴインゴ
19.名無し
カービィ以下と書いてるからあの後上がったのかと見に行ったら74じゃねえか
20.名無し
80代じゃ範囲でか過ぎだろ。
89なら評価的にはほぼ神ゲーだし。
とはいえ、81は確かにAAAクラスならいいスコアとは言えないかもな。
悪いとも言わないけど。
21.名無し
焼き増しみたいなもんやからな、UBIのゲームは。
ゲームシステムの大部分が前作と変化しない。モーションも武器もやってることも変わらない。
でも買っちゃうんだよなぁ
22.名無し
ゲハカス岩田のせいで85点崇拝が確立されたのは致し方無い
23.名無し
UBIのののゲームの経験者なら、UBIの80点代のゲームがどんなもんか知ってるもんな。
つまらなくはないんだよ。グラもキレイだし、アクションの操作性もそこまで悪くはない。全てにおいて一定の水準には達しているんだよ。
だから、80点代なのも分かるし、最初の数時間は楽しい。でもさあ、基本的に同じことの繰り返しでダレて中だるみして、最後までプレイしない。
ストーリーが面白いのも最初の導入の数時間だけ。あとはダラダラと薄く伸ばした時間稼ぎみたいな話が続くだけ。
続編もやるんだけど、結局、前作と大差なくて数時間で飽きる。
24.名無し
UBIのゲームが80点代なのは分かる。
でもそれはシリーズ未経験者にとっての点数であって、そのシリーズを1つでもやったことのある人間からすると、半分の40点代なんだよな。
25.名無し
トンデモ理論を展開してるヤツがいて草生える
26.名無し
エアプが擁護して草生える
27.名無し
そのエアプがトンデモ理論展開してるんですがそれは
28.名無し
あれ、ゼノブレ2は83点で神ゲー連呼でしたよね…
29.名無し
何度もシリーズを評価してる経験者だからいつものUBIゲーですね、つって80点台つけてるのに、シリーズ経験者からすると40点!って…ネガキャンの仕方がぶっ飛んでるわ
30.名無し
メタスコアが形骸化してて当てにならんなこりゃ
UBIってだけて減点されてそうだわ
31.名無し
>>29
ネガキャンでもなんでもないと思う。
延長線上にあるものって、そういう評価されても仕方ないと思うが。
32.名無し
??シリーズ経験者が80点台つけてるのに、それはシリーズ未経験者の点数!シリーズ経験者からすれば40点だぁ!は立派なネガキャンでしょ…無茶苦茶なこと言ってもっと点数低いように見せてんだから
33.名無し
カービィの74点をガンスルーして神ゲーと持ち上げる記事を立ててファークライはこんなしょうもないネガキャン記事を立てる
さすがNS速報なだけあるな
34.名無し
>>33
CMSが同じだからやってるだけで、記事もここからの流用だろ
35.名無し
>>32
アサシンクリードは何作やった?
3作遊んだとして、3作目の評価は?
最後までクリアした?
俺はアサシンクリードをPSプラスのセールで買ったりしたけど、1作目は70点だったけど、3作目は30点ですわ。3作目を最初に遊んでいたらやっぱ70点だったと思うわ。
あ、オリジンは除外ね。
36.名無し
アサシンクリードの各作品のシステムの違いをググらずに説明できるやついる?
ファークライも似たような感じで、大よそのシステム的な変化はないんでしょ。
37.名無し
アンチャなんかもそうか、何作やってもカバーピョンピョンして銃打つだけだから、シリーズを重ねるごとに体感的な評価は下がっていくじゃん。
「いつまでやらせんだよ。」みたいなね。
38.名無し
アンチャは評価下がってないだろw
39.名無し
アサクリオリジンズと同じ評価か
40.名無し
アサクリ2が90点で
シンジケートやオリジンズは80点くらいだからな
明らかに最近のUBIゲーは低く付けられてる
41.名無し
カービィの74を超えたじゃん
これはもちろん豚も神ゲーと認めるんだよな?w
42.名無し
1.0 out of 5 starsWhat's next Ubisoft, Far Cry 6: Return to Columbine?
ByBrianDamanon March 27, 2018
Platform: PlayStation 4|Edition: Standard
This is the American stereotype so I'll say fuck off Ubisoft.
AmazonUSだと二人くらいが一つ星であとは5つ星ばっかだったよ
43.名無し
UBIゲーが評価全体的に低いのはほんとにあると思う
ゴーストリコンにしてもアサクリオリジンにしてもウォッチドッグス2にしても
日本人がやれば確実に評価+5になるくらいは作りこまれてるし丁寧よ?
個人的にUBIゲーは体験版出すべきだと思う
日本なら触れればハマる人は確実にいるゲームが多い
触れる機会がないから「ふーん、凡ゲーなのかあ」で終わってる人が多いのよ
1.名無し
80台でクソゲー扱いはゲハ特有やん
2018年03月27日 00:24 ▽このコメントに返信