ゲームをやってて1番テンションが上がった瞬間wwww

2.名無し
botwのラスボス戦bgm流れ始めた時
3.名無し
自分がコレって決めてるゲームのランクが上がった時だな
やはりゲーマーというのはゲームを通して成長するのが一番まっとうな精神なわけで、
別にウメハラみたいに2Dゲームに固執する必要はないけど
メインのゲームは各自で決めた方がいい
そうすると普通のゲームも気楽に楽しめる
任天堂系はオンラインがスマブラとかイカとか
大して成長を感じられないから
結局オフラインも食い散らかして不平不満に走るんだよ
4.名無し
当時FC版のFF3でラストダンジョンのエウレカとクリスタルタワーをセーブせずに一気にクリアした時
7~8時間かかってラスボスもギリギリで倒せたのでテンション上がったな
5.名無し
※3
ソニー系ゲームやると精神的に退行するみたいだね
6.
このコメントは削除されました。
7.名無し
mgs3のザ・ボス戦
8.名無し
決めた結果がDOAビーチバレーに行きついたのかな
まあいいと思うよ 個人の自由だしぴったりだと思うよ
9.名無し
レア250しか使ってないソロでピンクラッピースーツ2つ目が出たときワロタ
10.名無し
>>5
お前らってイカとかスマブラが簡単だから正義だといつも主張してるじゃないか
だから格ゲーはダメとまで言い放つ
同じこと言うと精神が退行してるのか?
大丈夫かお前
ここはお前らと意見があってるところだ
そしてそこから先簡単ゲームに成長がないというのも理論的必然だ
11.名無し
>>5
そりゃそうだよゲームは楽しむものだもの
任天堂ゲームやってる人みたいに元から精神退行が完了してれば変わらないんだろうけど
12.名無し
>>5
任天堂系が嫌われるのは
間違ってる上に一貫性がないからだ
リア充ライト層一般人がやるのを自慢しといて
ゲーマーよりゲームを買ってるとか力説してくるのは最たるもの
いいじゃないかゲーム嫌いで大して買いませんで
都合のいいことばかり言うなよ任天堂信者はw
13.名無し
DQ3発売日に並んでて、店が開店して遂にソフトを手にした瞬間
14.名無し
ぼくは うまれてはじめて ほんきで おこった
バトルでケリつけるぜ!
15.名無し
ソウルシリーズ初めてのブラッドボーンで何十回も挑んでガスコインを倒せた時
16.名無し
ever17のラスト数時間
多くの伏線が次々と回収されていく時
17.名無し
クロノトリガーの魔王が仲間になるのは確かに興奮した。あとは、ロマサガ3のレオニード様を仲間にした時。ロマサガ2の最終皇帝になった時も、こいつステータス高い!と思ったり、FFタクティクスの雷神シドもつえー!ってなった。あーそう考えると、新しく強いキャラが加入すれば興奮するというわけやな。
18.名無し
ちなみに、漫画だと、悟飯が超サイヤ人2になった時が一番興奮したな。最も好きなキャラクターというか、一番カッコいいと思ってる。次にベジータが超サイヤ人になった時かな。
1.名無し
最近だとペルソナ5のイゴールだな
2018年04月12日 12:50 ▽このコメントに返信