1 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:13:32.36 cllumXq0.net
オープン要素ばっかり注目されてるがイベもクオリティ高い

2 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:17:40.95 mSj1S8ted.netイベントが終わるときに画面がボワーンとにじむの好き
10 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:27:32.20 ZBUCY/xkd.net>>2
DLCで最後みんなで写真撮ってボヤけていくの悲しい
3 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:18:35.06 ifwPPP7qp.net
イベントシーンの場所に行って痕跡を探したりできるのいいよね
時代や世界が繋がってる感じがする
ベセスダRPGでは定番だけど
4 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:18:38.52 evsoe2gUa.net
てかグラフィック含めて全てクオリティ高いわ

5 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:18:51.11 P7Fr2fGT0.netボックリンのダンス以外はスキップするけど
9 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:26:49.57 c9Y6caMG0.net>>5
逆だろ…逆じゃない?
26 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 19:42:37.73 alhHgp600.net>>9
は?普通は一緒に踊るだろ
17 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:56:16.19 fikGd4Kc0.net
最初はフルボイスに違和感あったけど
クリア時にはそんな感じしなくなってたから出来自体は良いと思う
18 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:56:56.34 FyZgUqWa0.net
フルボイス(イベントのみ)
19 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 17:58:27.78 FyZgUqWa0.net
おっと失礼実質ムービーみたいなシーンのみでしたね
22 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 18:06:34.41 Q/ddS9/6x.net
迷いの森のゼルダのムービーが一番好き
28 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 20:04:02.81 JiBmG9v00.net
マスターソードからファイの音が鳴るところで感動したわ
35 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 05:50:30.48 cW4szSCD0.net
>>28
新規でも楽しめるゼルダだけどスカウォプレイしてたら
あのシーンのあの効果音はクる物があるよな…
30 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 20:21:21.19 Msqw1Sm0.net
コログの仮面つけたままイベントシーン入っちゃうと、
なんか間抜けでガッカリする...
31 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 20:22:49.93 Msqw1Sm0.net
あと、イベントシーンじゃなくて祠チャレンジだけど、
花畑を踏むな!って見張ってる女。
わざと何度も踏んでたら、最後まじで怖かった...
あぁいうヒステリー女実際にいそうで怖い!!!
33 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/01(火) 23:40:01.02 FyZgUqWa0.net
ガチギレしてて草
36 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 06:18:47.92 MwFSUeIkd.net
イベントではないけど、はじめて龍を見たときはビビった
滝坪近くのあれね
名前忘れたけど遠くに赤い龍を見かけたときはなぜか感激したわ
マップを長距離移動してる龍の存在がすごくドラマチックに感じられたなぁ
37 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 06:30:05.44 i6Y2c1EKr.net
>>36
俺もハイリア湖に居るフロドラを始まりの台地の方向見て
飛んでる姿を初めて見た時は感動したわ
40 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 07:43:13.16 MfHyCA8k0.net
記憶のムービー、短めなのが多いけどそれがまたいいんだよな
ゲームがしたいのにあまりダラダラ見せられてもだるいし、
想像する余地があるのが良い
また他の記憶を探して見たいと思わせてくれる
41 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 11:24:21.29 qt7zsSOa0.net
真エンディングでリンクの表情を一切見せずゼルダに駆け寄る様子も
超ロングでプレイヤーの感情や想像に委ねるやり方は
ドット時代のRPG感があって良かったな
ゼルダと恋仲と思うもよしお付きの騎士のままと思うもよし
とにかくゼルダの笑顔が見たいという願いは叶って
それだけでも報われた感が凄かった
44 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 12:12:56.57 MfHyCA8k0.net
>>41
同意
いろんな面で想像力に委ねる姿勢も、ある意味「原点回帰」だったのかもしれない
42 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 11:46:46.42 xDvU6qp20.net
無性にただ道を歩くだけのプレイをしたくなったり
そんな事してると雨が降ってきて道横の小屋に避難してみたり
そしたら向こうから小屋の方に走ってくるNPCとかいたり
そんで一緒に雨宿りしてたら敵が襲ってきたり
何とか打ち倒したらNPCに感謝されてアイテムやルピー貰ったり
そして雨が止んで別々の方向に歩を進める
こんなのもちょっとしたイベントだなと思ったりするわけよ
46 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 12:24:41.86 MfHyCA8k0.net
>>42-43
たまに(過去作や他作品と比べて)ストーリーが薄いという声もあるけど、
そのカットシーンが(総プレイ時間のわりに)少ないということなんだろうね
日記などの書物、道中に起きるアクシデント、NPCの性格・行動・設定なども
ストーリーなんだよな
本や映画のような鑑賞スタイルとはまた違って、
能動的に冒険していく中で出会うストーリー
47 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 12:30:02.65 g05Dz4wXd.net
>>46
それらも薄すぎるし量が少なすぎる
TESやFALLOUTなんかはもちろん
ホライゾンやらアサクリあたりと比べても遥かに少ない
オープンワールドと言えば本筋とは関係ない文献やらデータログが
大量にあるゲームが珍しくないが
ゼルダはほとんどないな
43 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 11:56:39.49 wnUy9xcZp.net
そういうナラティブなイベントが10年ちょっと前からよくみられるようになったので
ストーリーとかシナリオって言い方はしなくなった(すくなくとも海外では)
カメラ固定の介入できないイベントはカットシーンって呼んで区別してるね
50 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 12:50:05.37 wnUy9xcZp.net
ゼルダにそういう要素がないなら例える意味もあるけど
同じ要素がしっかりある上でのボリュームの話じゃないか?
城や砦の破壊された状況から当時の戦いが推し量れるなんてのはいいよね
こういうのもロックスターとかベセスダの得意分野だからゼルダで楽しめて良かった
51 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 12:58:37.18 Li6c0Eyy0.net
ゾナウ遺跡群とかローメイ城跡とかわくわくする場所はいっぱいある訳よ
でもその場所に関する謎は謎なままな訳で
100年前よりこっちのが気になるわ
52 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 13:05:18.94 MfHyCA8k0.net
それらに対してはもう方向性が違うとしか言えないのでは
書物やNPC関係を充実させるか、世界の法則に基づいたアクシデント
(と、そこかから連想できる掛け算の遊びの余白)を重視するか
まあ前者を求めていてそこが薄いと感じるパターンもあるってことね、
カットシーンの件に限らず
53 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 13:11:34.56 qt7zsSOa0.net
ラネール山の参拝道とかも遺跡みたいになってるけど何一つ説明ないっていうw
100年前と1万年前にあって残った物は見せるけど後は各自想像で補ってねって
切り離しは思い切ったなぁと思った
普通あれだけ作り込んだら何らかのテキスト残したいし残した方がウケるからな
57 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 13:32:52.03 qt7zsSOa0.net
過去にあった事はザックリ切り落としてる代わりに今起きてる事は
異常に凝ってたりもする
ゲルドの街から旅人の格好して馬宿までパトロールしてる兵士とかテキストの細かい事w
NPCストーカーもっとやればドンドン掘れそうだが流石にもうやる気がおきん
61 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 14:05:59.86 MfHyCA8k0.net
>>57
ゲルド関係は特に濃い気がする…個人的にツボだったのはバーから朝帰りする奴
あとアイシャ、ワーシャ、ラ・タームの三角関係
58 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 13:34:03.08 cW4szSCD0.net
ブレワイのハイラルって村以外は何処もかしこも
廃墟感すごいよな100年前の戦いの跡だから?
54 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 13:21:04.40 KwjvXyg3a.net
こと細かく説明されたらそこで完成してしまうから
BotWって壮大な未完成作だと思う

55 :
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/02(水) 13:27:09.79 wnUy9xcZp.net物足りないくらいが満足度が高いみたいなやつか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525162412/
【管理人レビュー】 ゼルダは「思った通りの神ゲー」じゃないんです。 「思いもしなかった神ゲー」なんです。
1.名無し
龍は同意。あれイベントシーン無しだから良い。普通ならイベントシーン作っちゃう所だけど
無いことによって余計に「わー何だあれ…」で見とれてしまう。
2018年05月03日 10:39 ▽このコメントに返信