1 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:32:55.81 PEIUccPk0.net
次の世代のハードになったらできるだろ

bad1ec6f1e1daae4ccdd2776fe32f9b0-e1495098582693
2 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:34:08.41 KF5pA6IP0.net
作るのめんどくさいしメリット無いだろ
3 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:34:37.16 bX3Ry9vnr.net
球体どころか他の星にまで移動できるNo Man's Skyと言うゲームがあってな
4 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:35:17.23 fPp8Y4wp0.net
球体なのを感じさせないような広さのフィールドを作るのは無理だろ
海等の変化のないエリアを切り替え部分に配置して、逆側に抜けさせるならともかく
5 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:35:30.82 PEIUccPk0.net
UBIが今開発してるらしいで
6 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:36:36.56 1C5Ky7380.net
マリオギャラクシーじゃん

001304


8 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:36:49.63 KF5pA6IP0.net
マリギャラなんかが面白いのはそれぞれの星のサイズが
どんなに大きくても球体らしさを感じられる程度のサイズだからだと思う
月ぐらい大きいとほぼ平面に感じて意味無いんじゃないかな
9 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:37:51.21 MP42hBH0.net
昔のドラクエなんかは実現してたな
19 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:43:42.74 Q5WxAsRrd.net
ドラクエはドーナツ型だぞ
球体は北の北に行っても南に行けない
10 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:38:27.81 GMg15RV60.net
ドラクエ8みたいなのね
球体は流石に無理だろ


14 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:41:09.42 t0J2iM12a.net
ドラクエ8は球体だったな

maxresdefault


12 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:40:06.69 U72YLT6S0.net
オープンワールドつっても全てを一気にロードして表示してる訳でもないし
ゼノクロレベルの海の多さなら違和感なさそうだけどな
13 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:40:22.64 xbmXM7vpd.net
モノリスはゼノクロの時にそれやろう(惑星丸々1個作ろう)として
結局現実的な工数で出来るとこに落ち着いちゃったからなぁ
それでも当時の岩田社長が凍りつく位マリオクラブからデバッグ費用上がって来たらしいし
ベセスダクラスの予算あってもGTAやスカイリムの開発の長さ考えると厳しいんじゃないかなぁ


18 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:42:24.45 fPp8Y4wp0.net
>>13
GTAやスカイリムはぶっちゃけ広さよりも密度にこだわるタイプだから、
そもそも方向性が違うかと

17 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:42:03.47 8K4mvf390.net
ゼノクロ


36 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:26:20.19 8yEFkIpw0.net
>>17
あれは端に壁がある
あの広さでも球体設定にしちまうと
世界が平らに見えるのはおかしいって事になりそうだし
20 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:46:32.58 jqXaDtpbd.net
右と左繫いで、上と下繫げば球体になるよね
ドラクエなんか2D時代から球体の地形を平面的に動いてただけ

23 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:49:08.48 fPp8Y4wp0.net
>>20
正確にいえばああいうタイプは球体じゃなくてループだけどな
26 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 00:58:40.57 PEIUccPk0.net
あったあったコレや
UBIが開発中の超ぶっ飛んだオープンワールドゲー



地球丸ごとオープンワールドになっとるらしい
しかも宇宙までいける
ゲーム性はよくわからんがずっと気になってるゲームや
30 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:02:52.36 KF5pA6IP0.net
>>26なんかインド風だな。こういうの珍しい気がする
27 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:00:33.21 VM8BDQMS0.net
ドラクエ3のマップを地球儀に当てはめたら球体じゃないことが分かりやすいだろう
エジンベア(イギリス)の北に進むとレイアムランド(南極)に着くが現実はそうじゃない
28 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:00:59.50 PEIUccPk0.net
こっちの方が分かりやすいわ




29 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:02:10.77 agh5d/MSa.net
球体になっても、面白さには変化なさそうだから意味ないな
31 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:14:49.00 iObvRqfV0.net
実際やっても広いと平面とあまり変わらなさそう
32 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:15:43.43 uBqgrxbG0.net
フィールドが球体であることに意味があるゲームとなると
地平線の先は見えないけど時間をかければ行けるし
射撃も重力を考慮すれば当たるって仕組みは必要になるかと
(まあつまりはマリギャラ)
33 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:17:40.13 ZmM+6TsL0.net
すげー狭い世界(惑星)になりそう
34 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:21:55.55 +NCOCsDg0.net
マイクラ的な自動生成なら密度の問題はなさそうだが
あれを球体にしたやつってないのん?
35 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:22:26.77 cYC3qPd0.net
上下ループくらいだったらジャスコシリーズとかそうだけど
わざわざ球形にしてる所はあんまりなさそうだな
37 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:31:29.93 /D3mN9570.net
見た目はまっ平らなまま
端と端を繋げて ドーナツ型空間にすれば
何となく繋がってる風にはなる
40 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:45:27.60 mQZR4hl0.net
別に球体じゃなくてもループでよくね?
42 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 01:50:34.06 9EF1xZIH0.net
ほとんど海と山だらけになるけど良いの?
51 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 05:04:07.82 ytBvzoCv0.net
ドラクエみたいな上下と左右がループしてるのは
立体にするとドーナツ状の星なので
全体を把握できるくらい高空から描画するとぶち壊しだな


56 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 06:40:45.90 tYKTDrGH0.net
>>51
別に無理矢理繋げないで同じパタンが上下左右に無限に続くで良いんじゃね?
FF7の飛空挺がそんなかんじだった
55 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 06:36:57.34 ngTbjcdv0.net
球体というか星でやるとその世界の気候風土全てを表現しなきゃいけないので
作るのが大変
その世界余すところなく登場するので世界観共通の別タイトルとかが出せなくなる

48 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/05/16(水) 04:08:33.11 8EsqCVbc0.net
サンドボックスゲームだけどこんなのもある
宇宙船のシーン見ると、多分球形の小さな惑星が舞台

https://store.steampowered.com/app/361420/ASTRONEER/?l=japanese
001305


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1526398375/