1 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:11:38.441 4HiO4ybX0.net
シリーズ初のポリゴンだったってところくらいしか
褒めるところないんだが
しかもフィールド上のグラ酷すぎるし
000126


2 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:12:05.815 F229XwGkd.net
キスティス先生を生み出したこれだけでもう名作
9 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:14:01.706 gSx1MPs/0.net
>>2
(それ8じゃね?)
3 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:12:20.864 sOY9BAjw0.net
当時はほんと衝撃だった


6 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:13:20.251 4HiO4ybX0.net
>>3
いやいやねーよ
ポリゴン作品なんてFF7以前からかなり出てたし


12 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:14:11.749 sOY9BAjw0.net
>>6
小学校5.6年の俺が衝撃だったから衝撃だよ


21 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:16:00.712 4HiO4ybX0.net
>>12
ポリゴンだけでいうならFF7より前に発売されたマリオ64やバイオの方が衝撃だった


77 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:29:16.827 gAg1jUtEd.net
>>6
FFだけで見ればVIはドットだったんだから
VIIからポリゴンになれば少なからず衝撃だろ
4 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:12:33.207 HToMDVkIa.net
目の肥えた今やったらそうだろうな
5 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:13:15.460 Ho4iEOwA0.net
最近初めてやったけど
まあまあ面白かったよ
7 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:13:25.221 ifpOBNjq0.net
俺は当時からドット絵の方が良かったとおもってたよ
8 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:13:52.295 UTey7/Eqa.net
マテリアに関しては今も一部ゲームでスキルシステムで採用されるレベルの偉業
でもまあ正直話としてはあんまりだよね
10 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:14:05.671 kD2XwP6jM.net
リアルタイム知ってるけどスノボと競チョコボだけで一生遊べる気がしてた
13 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:14:39.072 QJXkdutZ0.net
FF7と9は定期的にやり返したくなるんだけど
最後までダレずに完走出来るのは7だな
16 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:15:11.175 UK2Ex1Wk0.net
FF7リメイクはドラゴンボールファイターズやギルティギアみたいに
アニメっぽい処理掛けりゃいいのに
17 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:15:22.889 9BXY9wHea.net
それはもう今の時点で
ドラクエ1って面白かったか?とか聞くようなもんだわ
26 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:17:34.432 4HiO4ybX0.net
>>17
でも5や6は面白いし
あと9も長いロードなきゃ7より面白い
10と12もまあまあ
あと8、13、15は論外として7だけ納得いかん
19 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:15:41.927 rm+AzY5R0.net
クラウドがソルジャーという自己像を虚構に過ぎなかったことを認め
等身大の自分を見つけ出していく過程を名作と呼ばずしてなんと呼ぶの?
20 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:15:54.497 ujklklgS0.net
背景は凄いと思った
フィールドでのクラウドの第一印象は関節どうなってるんだよだった
1303042715


22 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:17:02.011 fuY5pCVOr.net
世界観が良いな
なんだかんだリメイクでたらやるだろ
23 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:17:05.640 cALq3zL0M.net
久しぶりにやったけど面白かったよ
ゼノギアスには負けるけど
25 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:17:32.983 bkFxj/w20.net
当時を知らんのか
27 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:18:06.831 4HiO4ybX0.net
>>25
当時を知ってるからこそ言ってるんだよ
ポリゴンで褒めるやつはむしろにわか
76 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:29:14.421 1WZwgidGa.net
>>25
チラシもらうためだけにマックに行ったわ
28 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:18:25.875 UTey7/Eqa.net
つーかマリオとかバイオとか7より前だったんだな
FF7はプリレンダムービーのポリゴンは綺麗だけど通常画面のポリゴンが酷すぎた
30 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:18:40.943 gSx1MPs/0.net
ケットシー以外の7のプレイヤーキャラに魅力を全く感じない
31 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:18:58.964 FeDypPY/d.net
雰囲気がいいわ そこそこやり込めたし
一番やり込めるのは6だが
33 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:19:05.990 sOY9BAjw0.net
なんだ面白さじゃなくてポリゴンの話なんか
36 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:19:58.787 4HiO4ybX0.net
>>33
いや面白さの話でもある
ただよく言われるポリゴンに関しては的外れもいいところって話
面白さについては議論するしかないな
35 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:19:37.252 yU6MrxUpa.net
ストーリは間違いなく7が一番おもしろい


43 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:21:18.658 gSx1MPs/0.net
>>35
ストーリー的にはタイムパラドクスものを見事に扱った1が最高だと思う
37 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:20:02.015 LiCWcNVod.net
ドット絵ゲーが完成されすぎてる感は今でもある
45 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:21:49.557 fuY5pCVOr.net
FF7でプレステ買ったやつも多いだろうし3Dで驚いた奴が多いのも事実だろうな


50 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:22:32.979 4HiO4ybX0.net
>>45
つまり宣伝に踊らされて7からプレステ始めた奴が過大評価してるってだけだろ?



59 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:24:58.205 fuY5pCVOr.net
>>50
あの時代ネットも普及してないし踊らされたって言えばいいのか分からんが
宣伝効果は大きいだろうね
51 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:22:39.002 hWw4DVe5d.net
>>45
俺が居間のテレビでやったら親も驚いてたわ
47 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:22:03.572 9kTAe1J90.net
スノボとチョコボはハマった
48 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:22:21.402 azb0Uym0.net
あのFFが3D!?やっべーやるしかねぇ^q^って感じだったな
たのちーエアリスたそーって感じ
53 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:23:13.250 0V/Acdmoa.net
リアルタイムでやった時はおもしろかった
56 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:24:12.204 VzWMXE310.net
マテリアは当時すげえ熱くなったわ
60 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:25:26.820 hWw4DVe5d.net
システム的に言えば妙な制限がほとんどないのもよかったな
育成とか好き放題やれるし
レベル序盤で上げたら最終的に強くなれないとかもないし
ストレスがなかった
61 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:25:58.793 pZPYYjpp0.net
リアルタイムでやらないとあの感動は無いだろな
63 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:26:29.794 VzWMXE310.net
当時の環境からすればグラフィックだったりシステムだったりも
「面白さ」の一つだったんだがな
技術が向上してきてからはその傾向は無くなってるけど
65 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:27:00.779 rm+AzY5R0.net
村を売った罪責感から逃げるためテロに走るバレット
クラウドとの関係を壊したくないがため自分を騙すティファ
夢破れたやるせなさからDVを繰り返すシド
大人になろうともがいているが中身は子供そのもののレッドXIII,

こうした大人になれないキャラクターに感情移入できなくなったら
フィクションは卒業ですね


74 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:29:05.886 azb0Uym0.net
>>65
正直当時は全く理解してなかったわ
70 :喧嘩王 2018/07/26(木) 18:27:56.435 ucHz7x/SK.net
めちゃくちゃ面白かったわな
FF7発売時の新しい時代の幕開け感は二度と味わえない
改めてPS4でやっても面白かった
72 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:29:04.299 UK2Ex1Wk0.net
7のストーリーは分かりづらいな
一度クリアしたあとで二週目か動画見るかやると伏線に気づくことがある
75 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:29:08.025 FeDypPY/d.net
曲も良かったな
ジェノバと闘う曲もだったか
84 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:34:08.203 EgkObUK0.net
当時はすげーって思ったよ
実際FFでたまにやり返すのは4と7と9のみ
86 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:34:33.340 J00+fwnPd.net
キャラの人気はあるけど内容はまぁ普通だよね
PS初のFFで当時の盛り上がりは確かに凄かったが
87 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:34:41.710 GUuk+0Kor.net
まぁ正直古代種云々とかはダレてたかな
ぶっちゃけリアルタイムで新しいFFをやってるんだっていうのが一番の原動力だった
94 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:40:26.955 nnPqohbI0.net
7のグラが凄いって言われてたのはポリゴンじゃなくてムービー部分だろ
魔晄炉爆破のシーンとかクラウドがバイク乗ってくるところとか
ポリゴンは当時もキモいと思ってたよ
鉄拳よりもスト2の方がよかったし
95 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:41:01.729 E8p850pa.net
グラ良かっただろ
背景もムービーも当時の水準を遥かに上回ってる
98 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:41:37.238 GUuk+0Kor.net
ストーリーっていうか中二ド・ストライクなクラウド・ストライフさんや
セフィロスなんかのオサレ感が人気だよね
今や食傷な野村絵もよかった
6の発展形みたいな退廃的な近未来感も雰囲気あったし
99 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:42:58.942 GUuk+0Kor.net
オープニングの魔晄炉ドーン、みたいなのはおおってなったよ
デフォルメポリゴンはええっ…と思いつつ慣れていったが
106 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:46:16.341 zEmVZ2wP0.net
ストーリー→よく分からないけど嫌いじゃない
グラフィック→ポリゴン気持ち悪いけどグラはどうでもいい
システム→大好き
雰囲気→最高
キャラ→好き

トータルで98点!
110 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:49:46.420 rhb52rMH0.net
FF7はキャラでもなくムービーでもなく
あの規模のフィールドマップが一番の衝撃だったわ


111 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:50:21.924 pm8K39qq0.net
>>110
旅してる感あった
116 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:53:55.997 3O5UX3B40.net
リアルタイム世代だからポリゴンFFすげーとしか思わなかったな
序盤ずっと魔晄炉でこれ世界旅できないのと不安になったが
118 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:54:17.701 ctKJ0uVp0.net
攻略本買ってやりこみ含め全部舐めまわしたぞ
123 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:56:50.480 vDJyvEASa.net
ていうか召喚時間長すぎるだろ
あまり議論されないけど
お前らあの苦痛の時間に耐えられたの?


124 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 18:58:14.351 zEmVZ2wP0.net
>>123
一部を除いてあんまり使い道が無いから大した問題にならなかったんだと思う
139 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 19:05:28.174 jmUWcEYea.net
キャラはいい
ストーリーは10の方が上
142 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 19:06:32.325 zEmVZ2wP0.net
クラウドはクールだけじゃなくて
意外とノリも良いし冗談も言えるし狼狽えるし弱気になるし良いキャラしてた
143 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 19:07:09.056 xkKUzm8r0.net
FF7→スノボ
FF8→カード

ミニゲームだけで神ゲーになってる
159 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 19:21:07.372 zEmVZ2wP0.net
実際面白かったと感じた人が
多かったのだけは間違いないな
177 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 19:41:34.454 MD5zH77fd.net
なにが楽しいってあのポリゴンで奥行きのある街を探索するのが楽しかった
ミッドガルのスラムとかウータイとか
街ごとの個性が今までと全然違く感じたよ
180 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 19:45:46.167 UO7MYxJ0.net
ずっと中世ヨーロッパみたいな世界観だったのにいきなり近代的な街に
列車で原発でテロリストだから今までのヤツとのギャップに興奮した
213 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 20:11:36.820 yX9ca2m80.net
リアルタイムでこそ感動できるゲームのトップクラス
巨大なミッドガルから抜け出して広大なワールドマップに出たときの衝撃はすごかった
あとからやってみてもなんも思わない
268 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 21:18:31.967 8wcuFVFdM.net
リアルタイムでやってたけど、ポリゴンよりタイトル画面に感動した思い出
298 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/07/26(木) 21:53:18.771 v0ur9smE0.net
当時は凄かった
時代まで含めて傑作だ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532596298/


リメイクの方、そろそろ続報来ないですかね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



【困惑】野村哲也氏「キングダムハーツ3やFF7リメイクをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」