ゲームで男キャラを使う男が減った理由

2.名無し
オカマだから
3.名無し
普通にゲラルトやスネークといったおっさんキャラ好きだけど。
逆に若い男キャラだとあんまり魅力を感じるキャラがいない。
4.名無し
だって男好きってガチホモじゃん
5.名無し
ダクソとか硬派なやつだと男で遊んで女の装備したくなったら女キャラ作る、でも最終的には男に回帰
ゴリゴリな戦装備なら男のほうがかっこいいし戦ってて没入感あるし
6.名無し
男キャラになんて女みたいな顔した奴か
ヒョロガリしかいないから態々男選ぶ位なら
女のケツ見てたほうがええわ
ゴリゴリのマッチョとか歴戦のジジイとかならまだ選ぶけど
7.名無し
渋いオッサンとかじじいキャラ増やしてくれたらなぁ
8.名無し
男から見てワクワクしてくるようなロマンあるかっこいい男キャラは減ったなとは思う
9.名無し
ヒョロいイケメンしか追加しなくなった無双とかは同じ理由で買わなくなっちゃったわ
10.
このコメントは削除されました。
11.名無し
>>10を一行でまとめると 「萌え豚だから」 という結論が出ます。
12.名無し
着替え要素あるならどうやっても女の汎用性には勝てないからなあ
13.名無し
萌え豚
読み方:もえぶた
美少女が多く登場する、いわゆる「萌え」系のアニメや漫画などの熱狂的なファンを指す俗語。萌え豚の特徴として、美少女キャラクターに対して強い愛着や情熱を注ぐ点などが挙げられる。「萌え豚」という呼称は、蔑称や自虐として用いられる場合もある。「萌え豚」に関連して、強い「萌え」の感情を抱くことを俗に「ブヒる」などとも言う。萌え豚と似た俗語には、声優の熱烈なファンを指す「声豚」などがある。
14.名無し
男キャラ使うとかホモ!とかいう言い訳をするキモオタ嫌い
女のケツ見て操作したいって素直に言うキモオタきもい
15.名無し
>>14
素直に言うやつは許してやれ・・・
16.名無し
ドラクエ3で、4人全員女でプレイするガチの萌え豚はさすがにドン引き・・・もはやビジュアル云々じゃなくそういう主義なの?脳内変換ですら萌え一色っていうね
それしか頭にねーのかよwっていうね。まるで改行ニキ
17.名無し
女の子になりたいんでしょ?結局のところ全部ホモじゃん
18.名無し
>>17
女の子になりたいのとはまた違うんだよなぁ。>>10の心理なんだよなぁ。
19.名無し
どーーーーーーーーーーーーっちでもええわあああああああああああああああああああ
20.名無し
男がみてカッコいい男キャラが減ったよね、殆どが女ウケ狙った感じだ・・・
あ、ゴリラはホモの要望か
21.名無し
心理学専攻してる人でこれテーマにしてレポート書いたら教授にウケそう
22.
このコメントは削除されました。
23.名無し
ワシらが歳をとってしまったんじゃよ・・・
子供の頃は普通に若い男キャラ使ってたろ?
24.名無し
男が女キャラ使ってるの気持ち悪いな
25.名無し
自己投影は若い頃の方がしやすいからね
今も昔も子供らは同性つかってるよ
たまに「女の子になりたいからじゃないの?」というのを見かけるけど
0じゃないにしても割合的には1%もいないとおもう
そういうのは性同一性障害の人くらいじゃないかな
ちなみに自分は「渋いおっさん」か「じじい」か「可愛い女の子」の中から選びます
26.名無し
単純に男キャラよりかわいい女キャラを長く見てたいから
27.
このコメントは削除されました。
28.名無し
ひょろガリモテモテイケメンばっかだし
ゲームだと
29.名無し
スケベだから以上
証明終わり
30.名無し
イカはボーイ、タコはガールでやってる
31.名無し
そういえば格ゲーとか固定キャラ使うゲームだと男中心でやってたけど
主人公のキャラメイクとかカスタマイズとかあるゲームだと女キャラだな
長時間聞くなら単純に女性の声のが好きってのもあるけど、
キャラクターの背景がなきゃ可愛いほうでええやろと思ってしまうのかもしれん
32.名無し
人間の成長の過程の、見た目にこだわって中身や内容にこだわらない段階で、成長が止まってる奴が多くなってきたからだよ
普通はより成長すると、また中身や内容に戻ってくるんだけど、独身とか他人と関わらない奴が多くなってきて、若干餓鬼状態の、見た目のところで成長が止まってる奴が多いんだよな
今の時代は仕方ない部分もあるけど、これからの大人は餓鬼率がどんどん上がってくるから、今30〜40の奴は地獄見るだろうな
1.名無し
FF15「ホスト四人で旅を楽しめやwww」
2018年08月12日 09:47 ▽このコメントに返信