1: SQNY ★ 2018/08/14(火) 01:12:26.20 ID:CAP_USER
ドイツにてゲーム内でのナチス表現が解禁へ。
業界団体は「ゲームが芸術作品であると認められた重要な一歩」と評価
ドイツのゲームレーティング団体USKは8月9日、ゲームの年齢区分審査における
これまで、同国の法律に違反する組織をゲーム内で表現している場合は、
禁止表現として年齢区分を与えることを拒否してきたが、一転して
認めようというものである。この法律違反の組織について、発表では具体的に
触れられてはいないが、代表的なもので言えばアドルフ・ヒトラーが率いたナチス
(国家社会主義ドイツ労働者党)が挙げられる。
2:
SQNY ★ 2018/08/14(火) 01:20:26.14 ID:CAP_USER
>>1
ドイツ国内では禁じられていた
ドイツでは、ナチスは連邦憲法裁判所により違憲政党に認定されており、
ナチスの旗や制服、敬礼など象徴となるものを頒布・宣伝することを
刑法86条にて禁じている(刑法においては、ナチスを名指ししているわけではない)。
違反すると3年以下の懲役、または罰金となる。
ただし例外として、芸術や科学、あるいは過去に起きた実際の出来事を描くうえにおいては、
それらを表現することを認めている。
今回のUSKの発表も、この例外規定に則る限りにおいて、ゲーム内での表現を認める
という内容になっている。ただし、その判断はケースバイケースでおこなうとのこと。
ナチス・ドイツが描かれることも多い。
しかし上述した法律により、ドイツ国内で販売されるバージョンでは、
古くからナチスの象徴となる表現は削除・修正されてきた。
象徴的な例としては、Bethesda Softworksの『Wolfenstein』シリーズが挙げられる。
同シリーズでは、ナチスは不変の敵として登場し、昨年発売された最新作
『Wolfenstein II: The New Colossus』では、ナチス・ドイツがアメリカをも占領し
支配下に置くifの世界が描かれた。
各国で発売されるバージョンでは、ナチスの象徴である鉤十字(ハーケンクロイツ)が
あらゆる場面に登場する一方、ドイツ版では別の紋章に置き換えられている。
また、『Wolfenstein II: The New Colossus』に登場した老いたアドルフ・ヒトラーは、
ドイツ版では特徴的な口髭が削除される措置も取られている。
Bethesdaは同作の発表トレイラーの概要欄にて、無修正版をドイツ国内に持ち込んで
販売・流通させることは法律によって禁じられているとわざわざ警告を記しており、
ドイツにおいてナチスの表現はいかに慎重に取り扱うべきものであるかがうかがえる。
3: SQNY ★ 2018/08/14(火) 01:22:26.58 ID:CAP_USER
>>1
ほかにも、『フォートナイト』にて建築に使用するパネルが、組み合わせによって
問題になっておらず、それは芸術作品であると認められている。
USKの幹部は、時事問題を批評するゲームには年齢区分を付与するとし、
ゲームも芸術表現の自由を手にする時が来たと語っている。
4: SQNY ★ 2018/08/14(火) 01:23:41.21 ID:CAP_USER
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:24:11.32 ID:+lQimAKD
ウルフェンシュタインがついにドイツで売られるのか
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 04:08:14.17 ID:xBMcNMBM
>>1
映画タイトルでも「ヒトラー」と入ってると客が増えるからね。
ゲームの売り上げ増えるでしょ。
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:27:14.47 ID:UKS+I7mx
ナチスはルックスはかっこいいからな
これは否定できまい
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:31:13.99 ID:+13CkKKL
ユダヤに潰された白ひげ海賊団のマーク?(のちに該当キャラは裏切られ敗北死亡・団解散)
ユダヤに潰されたネジの呪印?(のちに該当キャラは敗北瀕死、その後大戦で死亡)
ユダヤに潰されそうになったけど消す訳にいかなくなった卍解全般?
どの話?w
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:33:44.10 ID:SOV1998/
現在はナチスよりもグローバリストのほうが世界破壊の悪に感じるからね
綺麗事で表現の自由を抑圧するほうが狂気だよ
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 05:07:56.96 ID:JZaGKsyi
>>8
これは一理あるよな!
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:46:45.86 ID:cGZJUHEW
馬鹿騒ぎする韓国もドイツに見習うときがきましたね
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:54:23.52 ID:pTF5fUzp
ペルソナ2「ようやく時代が追いついたか」
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 01:55:47.74 ID:9EnTFKRf
WOLFEN ENEMY of TERITORYは
オンラインFPSで神がかって面白かった
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 02:10:16.20 ID:Rgbewk+3
アドルフの語源は高貴な狼
ヤギと羊を増やして羊飼いが儲けすぎれば
狼をけしかけその差し引きをゼロにする
それが創造主というものだ
どこの世界に羊飼いと羊をぶくぶく太らせて
狼を悪魔と罵しらせたままにしておく創造主がいる?
ここにおられたか!!
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 02:20:28.46 ID:rGsDNswO
韓国人はナチスドイツのハーケンクロイツが大好きであるくせに、
その鍵十字と旭日旗を同等に扱えと、慰安婦の様に世界中で旭日旗禁止キャンペーンを行い、
日本を侮辱しているのである。
そして自分たち韓国人が、第二次世界大戦で日本軍に参加したのは、 日本人に強制されたので、
韓国人は日本の共犯者ではなく、被害者だと主張しているのである。
サンフランシスコ講和条約で、韓国は戦勝国として参加したいと言ったが、
連合国に拒否されたのを恨みに思っているのである。
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 02:37:24.93 ID:k300cw35
日本はファミコンでヒットラーの復活を既に出してるので。
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 03:46:37.86 ID:UGZ0pFLe
馬鹿馬鹿しい。
映画じゃ山ほどスワスチカ出すくせに
ゲームはあかんとか。筋通せよ。
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 04:10:26.38 ID:6D8ZPwkj
ドイツ:
「全部ナチスが悪い!俺達は被害者!ドイツも悪くない!被害者!」
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 04:27:20.01 ID:d8J3NScl
むしろナチスの情報を禁じて
考える力を奪う方が遥かに、ナチスの亡霊を
呼び覚ます気がするけどね。俺は。
事実メルケルが引き金引きかけてるでしょ。
ナチスも社会主義者のやり過ぎが、反動で生み出したもんだから。
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 05:40:32.05 ID:qMBUynz3
これでようやくファミコンでゴルゴ13とヒットラーの復活が発売出来るな
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 06:52:14.48 ID:r8Z20xsY
長くて読んで無いけど、芸術作品に認定の意味が判らん
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 16:07:47.79 ID:WP6CaOlT
映画では結構使ってたのにゲーム化する時はダメとするとスポンサーが困るってことだろ
映画にかぎらず知名度低いネタにはスルーだったしな。
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 16:30:21.34 ID:AC1dsMBz
こういうのを規制する方が頭がおかしい
在るものをそのまま作らず穴を開けるから歪みが生まれる
34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 21:31:16.03 ID:Hz/0B7IZ
ハイルヒトラー!
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/08/14(火) 07:20:35.91 ID:t5toErAH
表現の自由の面で、やっと世界が日本に追いついたな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1534176746/
「我が闘争」読破しました。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.名無し
民団&総連、発狂案件。
2018年08月15日 03:23 ▽このコメントに返信