1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:02:58 AkkXkas60
002077

6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:06:56 IGN7BaBNd
正直サイバーパンク2077見た後だとつまらなそう
そもそも前作もストーリーに助けられてた部分大きい
ゲームとして特別秀でていたわけではない


16 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:19:26 uxXr3rLUd
>>6
まず視覚的に情報多いだけでも興味引くからね
広くてもほとんど草原とかだとキツい


125 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 22:14:34 /QTjSWGX0
>>6
サイバーパンクは歩いてるだけで何日も遊べそうだな
ロックスターってそういうのないしな


217 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/03(月) 06:11:15 LdB6M0NL0
>>6
何か秀でた部分があるなら
それはゲームとして面白いはずだが
7 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:07:07 iaoo+tPy0
だるい移動を解決する方法として数分おきに
宝箱や敵と遭遇するのが楽しいかって論争があったね


9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:09:11 clmrlbQu0
>>7
海外だともうリニアに戻してくれって声もあるw


34 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:33:20 L6+09lljp
>>7
マップに表示されてる目的地にまっすぐ移動するだけだから飽きるんだよ
その中でゼルダが出した答えがユーザーに目的地を発見させるっていう方法


39 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:37:44 FK8qUqeR0
>>34
それも目的地を見つけてからたどり着くまでもしっかりゲームになってるという
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:13:05 DH/fSNtf0
良くも悪くも前作を踏襲した作りか
最初はグラすげーって感動するけど
グラに慣れてくる頃にはもうダルくてやってられない
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:20:49 xO0eNkR/0
前作はゲーム部分の退屈さをストーリーで補った感じだよなぁ
老いた親の仇を撃ち殺してエンドで締める所は本当に痺れた


25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:22:19 0vfIqpWj0
>>19
できればジャックの成長過程もストーリーでやって欲しかった
いきなりで青年ジャックにあまり感情移入できなかった
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:21:25 uijcJSqwd
前から良グラのウェスタン体験ゲーだろ
それ以上を期待する奴が悪い

no title

26 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:24:04 0vfIqpWj0
>>21
体験ゲームならサバイバル系みたいに空腹とかの要素を入れて欲しかったね
サンアンドレアスで登山して餓死仕掛けた時はすごいドキドキしたもんだ
27 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:26:07 GCfUzXUy0
サイパンデモみたら他のゲームがしょぼく見えるのはしょうがないよ。
ゼルダですらサイパン見た後だと糞グラスカスカショボゲーとしか思えなくなった。


31 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:30:19 VyV9htNT0
>>27
サイパン見る前からスカスカショボグラだったような
32 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:30:38 0vfIqpWj0
動物の死骸に馬を調整して剥ぎ取りモーションをキャンセルするのが上手くなるゲーム
つーかオープンワールドのTPSってなんか荒いんだよね
オープンワールドの弊害でスケール感が縮小されるというか
普通のTPSとして作られてるゲームをシューター部分で超えられないというか


69 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 21:12:24 DTnsFom00
>>32
壊せない建物問題がある限りFPSよりも没入感低いわ
33 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:30:44 FK8qUqeR0
ゼルダは少し動けば見えるものが全然変わってくる調整が凄かったな


38 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:37:24 L6+09lljp
>>33
どの地点にいてもプレイヤーが能動的に目的地を見つけて動けるように、
あの広いマップのあらゆる地点で導線を意識して調整してるらしいな
めっちゃ地道で丁寧な作業の上にようやく成り立ってる解決方法


41 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:39:19 FK8qUqeR0
>>38
地形もそうだがやはりあの光る祠や塔がいい働きをしてるね


48 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:44:41 HlY3uI5d0
>>38
まぁそれもより実力のある海外のゲーム開発に当たり前のように
取り込まれるだろうから、自慢出来るのも今だけだねw


116 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 21:59:04 olNF7CA80
>>48
海外の開発ってグラフィック技術だけはすごいけど
そういうゲームの面白さ取り入れる能力無いが?w


135 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 22:22:00 F4T45MPU0
>>116
技術×
金○


49 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:44:41 GCfUzXUy0
時代的にはスカスカマップなのはリアルでいいと思うけどな。
あの時代で高層ビルがにょきにょき生えてたらおかしいだろ。
地平線の彼方まで見渡す限りの砂漠と森。これこそがリアリティだよ。

no title

53 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:47:34 5JrGcDMB0
>>49
リアリティは面白さに繋がらないって事を学習しないんだね・・・


55 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:48:55 0vfIqpWj0
>>49
このリアリティも中途半端だろ
リアリティとゲームの面白さは直結しない
GTAシリーズだって車の挙動がリアル寄りで滑りまくった奴はクソだった
54 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:47:52 RR/6LNxm0
ロックスターのオープンワールドよりベセスダのオープンワールドゲーのが
おもろいけど世界的評価では圧倒的にロックスターなんだよなぁ
訳がわからん


57 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 20:50:27 In/D8L2K0
>>54
自由度が高いからじゃない?
暇なときに自由に遊べるのが評価されてるのかも
ベセスダゲーは集中してやらないとあかんし
70 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 21:13:59 tIQ9qFKc0
誰か翻訳してほしい
実は誉めてる釣りの可能性がある


81 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 21:23:04 eHiDjpmQ0
>>70
眠くなったって見出しの記事なのは間違ってないけど、
「最新デモを遊んだ」ってのは釣り
店舗へのプレゼンが「馬で移動してるとこばっかで間延びして退屈だった」
「ずっと見てるのが辛かった」
「ちょっと寝てしまった」みたいな感想だったという記事

内容的には『勿論この程度の短いデモでこのゲームの価値を決めることはできない、
映像は美しかった』みたいなフォローもある
ただまあ、この段階のデモで惹きつけられないのはあんま良くない気がするわ
154 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 22:45:45 2Vhmn6OF0
GTAでは色々な乗り物に乗れるけど、この時代は馬くらいしかない
GTAでは色々な武器が使えるけど、この時代はリボルバー拳銃くらいしかない
GTAでは巨大な建築物とメガロポリスがあるけど、この時代はショボい木造の平屋ばかり

基本的にね、時代が逆行すると文明も退化するから、近代より面白くならないんだよ
これは日本の戦国時代なんかでも一緒
だからファンタジー要素を取り入れてエセ中世ものにしてるわけ
リアルに描いても面白くないからファンタジーにする


162 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 22:54:17 s9+2dZJ20
>>154
機関車もあるし、既に乗用車もあるよ
172 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 23:09:12 Y9eiEa+70
GTA期待して買うやつ多いやろな


180 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 23:30:17 ge6mRM680
>>172
GTA(を作ってた会社に)期待して買うやつは多いだろうな
1もそんなノリで買って、クリアした後に良かったと思ったし
ただGTAの世界観を期待して買うやつは少ないだろう
181 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 23:32:42 9jh2BSYp0
GTAを西部開拓時代にしただけだもんな、このゲーム
でも時代が時代なだけにGTAよりやれることが少ない
103 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 21:45:53 iN8OO1CM0
前作が神すぎたせいでハードル上がりすぎてる

no title

110 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/09/02(日) 21:51:14 afQPDqVt0
>>103
これはある
どうあがいても1は超えられないだろうな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535886178/

期待値が高いぶん、開発側のプレッシャーも相当なシリーズ
「レッド・デッド・リデンプション2」は10/26解禁! (`・ω・´)