【朗報】フロム最新作の「隻狼」がとんでもない神ゲーだった件!完全にダクソ超えた

2.名無し
対馬と被ってるよね。差別化出来るの?
3.名無し
PV見た限り凄い作品になりそうな雰囲気だけはビンビンに伝わってきた
買います
4.名無し
ダクソとか言う時代遅れ
5.名無し
これSTEAMでも出るんだな、楽しみ
6.名無し
忍道・・・
7.名無し
ダクソとかブラボは世界観暗怖すぎて出来なかったけどこっちはやれそうかな
8.名無し
天誅がベースなんだから移動が鈎縄なのは当然だろう
9.名無し
個人的には対馬よりこっちの方が面白そう
10.名無し
結局、鉤爪が引っかかる所が指定されててクッソつまらなそうだったわ
似たような形の鉤爪が引っかかる木が多いのも、手抜きだろアレ
11.名無し
ツシマとどっちが売れるかな
管理人はツシマ押しだっけ
12.名無し
ゲームやらない底辺がまた必死だなw
13.名無し
う~ん・・・・和風でも忍者じゃなくて侍(または浪人)だろ・・・・コケると思う
14.名無し
なんでスイッチにはでないの?
15.名無し
PS4はいつも発売まで神ゲーのセールやな
しかも発売後は昔のアニメみたく爆発オチまでついて来る
16.名無し
※14 わざわざクソゲーを更に劣化させて欲しいか?
17.名無し
何でこうPS信者って何かを持ち上げるのに一々他の何かを貶さなきゃ気がすまないんだろうねぇ
根性腐ってるね
18.名無し
>>11
これとツシマじゃ目指してる方向性が全く違うから
比べるなら仁王2だな
19.名無し
これほどの神ゲー臭はなかなかないな。
ずっとSwitch遊んでたけど、久しぶりにPS4を起動する事になりそうだわ。
20.名無し
ダクソとはだいぶ別物臭あるがブラボよりは確実に面白そう
仁王2はティザーしか出てないからまだ分からんが1の時点であの出来なら心配はないだろうな
コエテクの勝負どころは3作目
21.名無し
唯一の不満点は発売時期周辺にやりたいゲームが集まりすぎているところ…
22.名無し
※16
vitaの時のサードもファーストもゴミしか出なくなったのがトラウマで、サードをわっしょいしてないとまた同じことに…って強迫観念に囚われてる
23.名無し
ただの洋ゲーだな、出るまでは神ゲーで発売されたらゴキブリは買わずに誰も話題にしないいつものパターン
24.名無し
これを洋ゲーとか言ってる馬鹿は一体なんなんだ?
25.名無し
※23
【悲報】無知な豚さんフロムを洋ゲーメーカーと断定w
26.名無し
マルチない時点でダクソ以下
これでマルチあったらよかったのにと、とても悔やまれる
27.名無し
ダクソでいう侵入なし白サインあり、サインろう石要素ありだったらよかったのになぁ
28.名無し
宮崎やはり天才か…
29.名無し
対人は論外だけど白も1人いるだけでもプレイヤ―側無双できすぎるだろ
ソウルより何倍動けると思ってんだ キャラ性能ダンチなんだから
30.名無し
ついでいうとボス戦も体幹削りだかの剣はじきを続けている間に
白がいたらブスブス横からきれまくって体幹が意味を成さなくなる
マルチを前提にするなら隻狼じゃなくて違うゲームを作るしかない
31.名無し
※1
お前アサクリやったことないだろw
あの剣で打ち合う戦闘のどこらへんがアサクリなの?
32.名無し
>>2
被ってるのは舞台が日本なだけでゲームデザインが全く違うだろウスノロ間抜け
33.名無し
>>13
TGSで一番人気なのに何言ってんだこの糞千ョン
34.名無し
>>26
どうせおまえマルチのお助けがないとクリアできねえ屑だろ
35.名無し
※31
横からだけど、アサクリだって剣で打ち合いして戦うんだけどな。ちっちゃい短剣とかもあるけど
36.名無し
オンライン要素ないおかげでコリジョンが恐ろしく正確になってて弾き返しや見切り殺し合いの緊迫感がでるのが分かんないかな
分かってないチンカスが玄人ぶって喚いてやがる
37.名無し
とりあえず体験版欲しい
38.名無し
>>13
忍者だろがボケナス
PVみても理解できないアホの癖にいっちょ前にわざわざ書き込むなや
39.名無し
>>2
差別化の意味も分かってねえのに何言ってんだ火病
40.名無し
>>38
おいおい、キモオタゴキチ.ョン発狂するなよ
見た目がどう見ても浪人だろアホ
1.名無し
アサクリを和風にした二番煎じにしか見えんけどなあ
2018年09月25日 15:12 ▽このコメントに返信