【悲報】RDR2さん、序盤で投げるプレイヤー続出

2.名無し
openworldnews.net/archives/1072984751.html
ゴキの巣窟ですらこの評価 あきませんわ
3.名無し
アクションゲームじゃなく西部劇シミュレーターだった
俺は合わなくてもう売ったが、友人はどハマりしてる
4.名無し
下手くそが文句言ってるだけ
5.名無し
名無しの批判ほどアテにならん物もないから2broで動画みてきたわ
最初に淡々と雪山を騎行するのが退屈って叩いてるが、操作時間にして3~4分ぐらいやんけw
自分で初プレイなら、作り込みの凄さに目を取られて退屈しているヒマなんて無さそうだがな
まあワイはソウルキャリバー6でソフィーティアを揺らすのに忙しいから
RDR2は動画勢で終わりそうだが
6.名無し
描画力あげてボリュームてんこもりにすれば面白くなくてもモッサリでもグロくても
IGNとか信者とかから高評価を得られるんだから、チョロいもんだよな
面白くなかったらゲームじゃなくてシミュレーターなんでぇ~とか
いっときゃいいし
7.名無し
まあ動画見てこいよ
ネガキャンのほうが嘘だから
8.名無し
今どきネットのネガなんて
実ユーザーは気にしてないだろ
9.名無し
金たまに力入れてるからこうなるff15と一緒
10.名無し
FF15のネガと同じ奴が叩いてるってことやねw
11.名無し
洋ゲーはUI周辺がクソなのが辛いわな
キャラ動かしてるだけでなんか楽しい和ゲーに慣れてたらしんどい
12.名無し
動画なんて見てもらうためにあげてんだから
つまんなそうにするわけないやろ
愚痴だらけのネガティブ動画なんて誰も見ないから
無理してでもテンション上げてやってるっつーの
13.名無し
しかし荒っぽいストーリーだな
そっちは確実に人を選ぶだろ
暴力&暴力&暴力
14.名無し
ネガキャンだって無理やりテンション下げてるやろ
どっちも無理やりならポジのほうがマシやで
15.名無し
じゃあFF15が面白いと思ったやつには合うゲームなんだな
16.名無し
まあ確かにFF15は面白かった
神ゲーにはほど遠いが
17.名無し
FF15 おにぎりに力入れました!
RDR2 おいなりに力入れました!
18.名無し
※17
ぶっちゃけ、おにぎりはさほどでも無かったな
ステーキ系とかがひどい飯テロだった
19.名無し
>>14
無理矢理ならどっちもだめだろ
20.名無し
日本の10年開発したゲームもそうだろうけど
一定の期間できっちりまとめなきゃ駄目だね
21.名無し
スピルバーグなんかは「映画は3か月で作らないと迷走する」っていうぐらいですし
22.名無し
※19
でもネガは見ちまったんだろ?
じゃあポジも見てから判断しないと
真ん中がどこか分からんぞ
23.名無し
まあ動画を見てるぶんには古くさいってのは間違いないな
UIが初代のドラゴンズドグマみたい
いうてもショボイ部分より凄い部分のほうが多いようには見える
24.名無し
見た目を強化してその他をおろそかにしたゲームだからなぁ
25.名無し
その他ってUI以外だとどこ
26.名無し
3〜5時間くらいで雪山は抜けるだろ?
そんなに長いか?
27.名無し
ゲームに対する考え方の違いがよくわかるよなあ 俺はゼルダの ”ゲーム” をやってる感がたまらなく好きだけどね
28.名無し
やっぱいつもの豚でした
29.名無し
>>25
善人プレイにくいとことか
30.名無し
※29
序盤で悪党に方向づけられて始まるんだし
もともと善悪の自由度が売りのゲームには見えんが
31.名無し
ヤンキーゲームを買って「僕は真面目な委員長でプレイしたいからクソ」とか叩いてるのか
やっぱクレーマーって外基地やな
32.名無し
まあ西部劇なんて住民は全員無法者
たまに真面目な保安官が赴任するとすぐに死ぬ、ってイメージだけどなw
33.名無し
ボリューム満点らしいが、チュートリアルまでも長いらしいやんけ
なんでチュートリアルが長くなるのか? 操作に癖があるから、だろ?
何で操作に癖があるのか? リアルさを追い求めたのか?
ユーザーのことを『いったん忘れたのかな? ま、とにかく
結果は「もっさり」なんですよ。それだけは間違いない
34.名無し
>>31
ふぁー ヤンキーゲームってやっぱ犯罪者育成道場だったのかー
それじゃ銃乱射事件が起きてもしゃーない
35.名無し
ぶっちゃけた話、1の面白さってマーストンさんのキャラクターが7割くらい占めてたからな
36.名無し
チュートリアル3時間から5時間て結構長いよ
普通の社会人ゲーマーは月に50~100時間程度しかゲームできない
37.名無し
※34
ネガキャンが論破されて話題転換しようとするも
あさっての方向すぎる豚
38.名無し
チュートリアルってどこまでを指してるんだ?
開始2時間もせんうちに結構な銃撃戦を何回も見たが
39.名無し
ネトゲはカンストするまでがチュートリアル
関係ないけど
40.名無し
※38
雪山抜けるまでそんな感じだろうな
上のコメにあるの3時間〜5時間とか言ってるやつはエアプなそんなかからんよ
雪山がどうのこうの言ってる人は雪山そのもの問題じゃなくて操作がややこしいから雪山がクソとか言ってるだけだろうね
操作性の問題は擁護しようがないの確かだけどね
まぁ近頃は説明書見たりヘルプ見なくても出来るゲームに慣れすぎてるんだろうね
41.名無し
なるほどね
GTAでも車の操作難しいってぼやいてる奴おったなあ
42.名無し
もっさりゲーがグラフィック推しでボリューム満点できたところで
それはまっさりゲームなんです
43.名無し
プレイもせず批判を続ける豚は
いつまでもあさっての方向を向いていましたとさ
44.名無し
お前一人であさってがーっつってんな、それ自分の中で流行ってんの?
45.名無し
R☆「GOTYは買収済だぜ! ギャングに不可能は無いんだぜ。」
46.名無し
楽しんでやってるけど操作がめんどくさいのは間違いない
引き出し開けるのにボタン長押し中のもの取るのにボタン長押し引き出し閉めるのにボタン長押しって感じだからね
引き出しの中に取れるものが複数あるとそのたびに長押し必要だからな
47.名無し
こんな分かりやすいエアプネガキャンはない。延々ってチュートリアルの数ミッションこなしたら雪山終わるだろ…
48.名無し
合う合わないはあるだろうがロックスターの説明不足や操作性なんて今に始まったことじゃないし、それでアホほど売れて高評価勝ち取ってるからな。一個確定してんのは延々と雪山ガーがエアプによる悪質な印象操作だってこと。こういうネガキャンがいくつあるのか分からんが騙されるんだろうなぁ
49.名無し
チュートリアルが長く感じる素晴らしきもっさりゲーム
あ、シミュレーションでしたね
50.名無し
雪山終わってもつまらんわ
アサクリ オデッセイ買ってきてそっちやり始めた
面白さが段違いだった
51.名無し
詰まらないのを無理矢理やってるだけ
どこまで行っても派手なボスやメカもないから
やりつづけるのは厳しいだろう
エンターテイメントしてないんだよ
52.名無し
もっさりゲーム最高!
53.名無し
死体にショットガン撃つの楽しい
54.名無し
雪山やってクソクソ言ってたのか…チュートリアルがダルいのは大体そうだろ。有吉の記事も楽しくて忙しいのにめちゃくちゃやり込んじゃうって話を切り取って改編してネガにしてたし…今度は雪山が延々とって嘘ついてんのか…
55.名無し
空前絶後のモッサリ感!
あ、あの名作はバッサリ感だったな
56.名無し
豚があさっての方向なのは事実やろ
頭の悪いコメントばっかじゃん
57.名無し
>>56
あたまのよいコメントお願いします!
全力でもっさりを全否定してください
RDR2は断じてモッサリなどではないと
58.名無し
猟師と賞金稼ぎと対立ギャング潰しをしながら10日ほどキャンプを留守にしたらダッチから上納金ねーぞ飯ねーぞゴルァされる修行ゲーだけどそこがいい
59.名無し
やっぱり操作性は悪いよ
いちいち戸棚開けたりめんどい
操作に関する情報量が多過ぎて頭が疲れる
慣れるまで時間かかるわこれ
自分は前作もやったし、このゲームが合ってるって感じるから上記も含めて楽しめてるけど、合わない人はとことん合わないだろーな
でも買った人にはある程度進めてから投げるか投げないかを判断してほしいわ
ストーリー進めるとか銃撃戦以外にも楽しめる要素はあるし
ちなみに自分はポーカーにはまっちゃって全然先に進めないw
60.名無し
人の評価だけで買わないってやつはどうせ買わん
61.名無し
※58-59
既プレイ者の適格で頭のよいレビュー
※56-57
エアプのゴキと豚の頭の悪いコメント
62.名無し
もっと、レビュアーを買収して好評価を掲載して下さい、お願いします!
63.名無し
雪山あんまり抵抗無く遊んでたわ
操作性はまぁそうねぇ
64.名無し
RDR2のネガキャンだけで何個まとめんだよw
これでえびがSONY寄りだの中立だの宣う豚が居るんだから頭イカれてるわw
65.名無し
雪山は別に長くない
ただ爽快感はない
66.名無し
説明書が無いのに操作方法を上手くゲームで教えてくれないのが最悪
ハイイイエが長押しは面倒くさい
馬走らせて人に当たり指名手配犯は辛い(シネマにすればいいけどね)
会話全てに字幕つかないから言ってる意味わからない
67.名無し
いつも通りの出るまで神ゲー
出たら用済みか…メーカーもかわいそうに
68.名無し
そこまで評判が悪いなら、はちまはともかくjin辺りで言ってるとは思うが…ちなみに自分はまだ超序盤、最初の銃撃戦を終えたばかり。
69.名無し
これに関しては正直騙されるお前らにも問題あると思う
馬の睾丸とか細部を褒めるという事はこういうゲームであることは想像できたはず。アメリカゲームの評価は明らかにホームアドバンテージあるから本当に気を付けたほうがいい
70.名無し
このサイトは完全に叩くスタンスでいるようだな、好みがあるから合う合わないがあるのはわかるが…昨日の有吉の記事といい、まるでこのゲームがダメなのはゲーマー全体の総意だという風に印象づけたがっているように見えるのは自分の被害妄想かな?
71.名無し
※64
スパイダーマン記事連発してる時はそんな事言わなかったのに都合が良いよね。お前みたいなの
72.名無し
逆に全世界で賛否両論なら流石のロックスターも不満点の一つや二つ改善してくれるやろ…
73.名無し
操作性悪いのは同意
けど雪山云々は序盤の30分から1時間程度だし、自由に動けるようになると面白い
街中はそうでもないけど外を意味もなくうろうろしてしまう
俺の場合は狩ゲーなってるわ
住んでる場所が山の中だからちょうど今の時期シカやイノシシの肉が結構出回るから食いたくなるw
74.名無し
>>70
うん、被害妄想だと思うよ
アマゾン見ても賛否両論なのは事実だし
75.名無し
都合が悪いことはよく目につくのさ
76.名無し
閉鎖空間でガラパゴス進化しちゃってるなぁって感じ>CSゲーマー
おっさんシミュレーターに数時間使ってる間に他のオタは涼しい顔で25分でアニメ観れてる
77.名無し
大好きなPS4速報住民にすら「期待外れ」の烙印つけられてんじゃん
ホントアホだな
78.名無し
期待煽り過ぎだわ
全作してたなら大体どんなもんになるか分かりそうなもんだがな
新作買う前に前作予習するもんだろ普通、今なら中古でワンコインで買える物だしな
つか、もしかしてPS4ユーザーって以外にPS3持ってないのか?
79.名無し
264 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/10/28(日) 01:12:01 GKiAZnJP0
ワイも買いたいけどここまでクソクソ言われてると流石に悩むわ、
前作重かったし操作性も微妙だと思ったけど
それでも楽しめたからいけるかなって気持ちと半々だわ
302 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/10/28(日) 01:13:31 tqDcjTTY0
>>264
前作楽しめたなら間違いなく買い
319 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/10/28(日) 01:14:17 GKiAZnJP0
>>302
>>305
ありがとう買うわ
305 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/10/28(日) 01:13:37 9MsDJZ9Jd
>>264
ネットの評価なんて鵜呑みにしたらあかんで
1楽しめたなら普通に2も楽しめるから
有吉「・・・いやぁ…それはちょっと…」
80.名無し
PS4も持ってないぞ
81.名無し
シナリオ2000ページ書くより他にやる事あるだろ、とは思った。
82.名無し
2は1の過去編だから1をやってなくても問題ないって書き込み多かったなぁ
それで買った人が「なんだこれ」ってなってる
83.名無し
だからゴキブリの言葉なんて聞くなと言ってたのに・・・
発言者がゴキブリかどうか見極め、ゴキブリなら絶対に聞いちゃダメだぞ
84.名無し
西部劇なのと吹き替えなし日本語字幕なのは購入前にわかっていたことだろうに。
85.名無し
>>82
2の主人公は1に出てないからやってなくても問題ない
2に1の登場人物でてくるから1をやってる人は感慨深いだけ
86.名無し
雪山で遅いのは雪の抵抗表現+初期馬の能力値が低いから
チャプター2で馬と馬装備購入してから雪山行ってみろ
87.名無し
いま星3.2
3切るのも時間の問題か
88.名無し
序盤って言っても雪山なんて1時間あれば超えれるぞ
89.名無し
それを序盤というのだ
90.名無し
なんつうか、RDR2に限らずどのハードのどのゲームでもやった人間個人個人が「面白い」「面白くない」で完結してればいいのに
「俺が面白いと思うから他の人間が面白いと思うはずだ」
「俺が面白くないんだから他の人間も面白くないはずだ」
「評価が高いんだから俺がやっても面白いはずだ」
「評価が低いんだから俺がやっても面白くないはずだ」
て個人の感想のおしつけがうざい
それを2chやブログの掲示板でオナニーの見せつけあい押し付け合いで見苦しい
91.名無し
ゼルダの作り方と真逆なんだろうな、ゼルダは何もない空間からどうキャラクターを動かしたら楽しくなるか試行錯誤しながら世界を作っていったからな
92.名無し
>>90
こういう※欄や掲示板ってのはそういうのを話し合うとこだからな
一方的な意見だけ見たいとか、自分発信だけしたいなら※欄無しのブログでもやっとけ
93.名無し
字幕は大きかったのは良い事だと思うけど・・・字幕を読む習慣が無くなってる事に気付いた
大したストーリーが無いから何を言ってるか理解出来なくても問題が無いのが救いなのか
94.名無し
自分が気に入らない場合はオシツケガー
95.名無し
『大河ドラマを字幕で見せられるアメリカ人のように退屈』
すごくいい例え。西部劇とかマジ興味無いもんwww 水戸黄門を字幕で見せられる外国人みたいな
96.名無し
やはりGTA5が良すぎたわけだな
97.名無し
※95
そういう奴はそもそも何で買った?って感じだがな
自分に合ってるかどうかのリサーチすらできねーのかと。
そもそも西部劇興味ないなら買うのがおかしいゲーム
98.名無し
最近の親切設計のゲームしかやったことない、ガキやキッズか叩いてるみたいだけど、普通に面白いよ。GTAも親切設計な操作だし。操作に慣れてもない序盤で投げ出すとかwww
何か嫌な事があったら逃げ出す
99.名無し
>>98
言い訳としては落第レベル
それはつまり操作性の不親切さを認めた上でユーザーが悪いと
何事も最初の掴みで失敗したらそれは駄目な物とされるものだよ
それをユーザーへ責任転換する思考こそがガキだな
100.名無し
※51
詰まらないのを無理矢理やってるだけ
どこまで行っても派手なボスやメカもないから
やりつづけるのは厳しいだろう
エンターテイメントしてないんだよ
↑
ワロタwwwwww
派手なボスやメカってwww
RDRをどんなゲームだと思ってたんだよ
腹抱えて笑ったわ
101.名無し
なんでもかんでもリアルにした結果、苦痛ゲーになったもよう
102.名無し
>>61
的確を適格って書いてて頭悪そう
103.名無し
>>99
メリケン思考は自分で設定カスタマイズしろやガキじゃないんだから、だろうな
半分はシューターだからシューターで自分の設定追い込むのは当たり前、メイン市場が北米だから開発者もユーザーもこれは当たり前になってる
日本ユーザーにはこの当たり前が薄いのだろう
104.名無し
操作性を端折ると~とかえびはガイジか?
操作性は殆どあらゆるゲームで最重要な要素やろがい
それを過小評価するのは能力不足を棚に上げたゴミ糞オナニーゲーやアホが
105.名無し
実際に設定追い込んで自由自在にキャラ動かせるとキャラ動作のクセや重みがリアリティとしてそれ自体が演出なんだと感じる
ゲームゲームしたきびきびしたモーションはRDRには合わんよ
106.名無し
ゆとりの若い奴が
もういい歳になって
こうゆーゲームも手を出してやるようになって
とうぜん世代的にギャップが大きく馴染めなくて投げる、
そしてレビューを書くことを覚えたので書く
比較的にまともな文章で馴染めない理由を理論立てて書くことができるが
結局内容は自分に合わないゲームをしたくないという事だけである
そうゆーやつが日本のゲーマー人口の中心になってきて数が多くなっている
107.名無し
RDRはPS3の1を買ってあって積みゲーしてるから
2はスルーした。やるなら1やってからにしようと
でも、この評価。なんか1やるのも不安になってくるレベル
1も2と変わらんって言う人と有吉みたいに2は壮快感ないって言う人もおる
1だけやるのがいいのかねぇ。1ももっさりしてんのかねぇ
108.名無し
>>92
「こういうとこがいい」「こういうとこが嫌」なら別にいいんだよ
賛否両論あってしかるべきなんだから
ただ「こういうとこが俺はいいと思うから世間でもそうだ」とか「こういうとこが俺は嫌いだから世間でもそうに違いない」とかはいらないって話
109.名無し
序盤で投げられちゃうゲームに名作なし
110.名無し
超人ハイテク蜘蛛男ゲーと中年ガンマンゲーを比べてどうすんねんと思うw
111.名無し
>ちょっとぶつかったり銃向けただけで敵意向けられるのはあるあるやな
銃向けたら仕方ないだろw
112.名無し
日本のメーカーが、戦国か幕末舞台に、度肝を抜くスケールのオープンワールドゲームをリリースしてくれれば万事解決
113.名無し
面白くなるまでが長いゲームは結構あるよね
個人的に、ティルズオブグレイセスF ドラクエ11 ラストオブアスが面白くなるまでが長かった
114.名無し
※106
こうゆーそうゆー
115.名無し
俺は普通にめっちゃ面白いよRDR2
でも人を選ぶってのは確かだね
ただたまにいるグラたいしたことないってのは賛同できんね
すさまじく緻密につくられた世界だよ
一場面だけきりとって「すげー」ってなるゲームはいくらでもあるけど
ずっとキレイなままでそれが当然のように感じさせるゲームはこれがはじめてだわ
116.名無し
※113
楽しめるまで時間がかかるゲームってあるよな
無理強いはしないし合う合わないもあるけど、やっぱり多くの人に楽しさを見出してもらいたい
117.名無し
↑114
日本語もゲームも進化してるのに
こうゆー老害が進化に付いて行けずに文句言ってるのがよぬわかるな
118.名無し
正直に最初はニシくんのネガキャンなのか区別がつかなくて様子見してたけど
本当に人を選ぶゲームらしいな
最近サクサクゲームしかできないワイはやめといたほうが無難か・・・
119.名無し
俺は普通に楽しんでるけど、元々そこまで期待値上げてなかったからなぁ
あんだけ宣伝してたら新規客が山程入ってきて評価が割れるのは仕方ないだろ
アサクリみたいなものを出していれば新規客も取り込めたかもしれないのに肝心の内容が初心者向けとは程遠いし
ライト層ほど事前の上げ記事に期待高めてただろうし同情するわ
1.名無し
シナリオとはいえ雪山スタートはあかんかったと思う
視界悪い足元悪い景色良くないで
いきなりストレス
そこ抜けると確かにって感じ
2018年10月29日 04:19 ▽このコメントに返信