ニンテンドースイッチは大人向けソフトが少ないのに、なんで売れてるの?

2.名無し
子供の利用率が高いからだろ
3.名無し
売上の大半キッズ頼みじゃん
4.名無し
元スレはゲハじゃないから、ゲームのこと知らないヤツはもちろんいるんだけど、
知ってるヤツも当然いる
だけど、そいつが歪曲してSwitchにソフトが少ないと何度も書き込んでる
すんげー気持ち悪いスレ
5.名無し
ソフトが出ても4万
出なくても4万…🤔
6.名無し
ゲームってのは子供がするものだから
大人のゲーマーってのは遊具で遊ぶ大人みたいなもの
7.名無し
調査でswitchは老若男女の全てのユーザーがいる、PS4は30過ぎた男性が8割以上と調査結果がでている
分かりやすく言うとswitchはリア充向け、PS4はオタク向け
8.名無し
もう毎日ぐらいのペースでソフト出てるのにゴキブリは何言ってんだか
9.名無し
>>5
毎週ソフトもハードも売れるのがswitch
ソフトもハードも売れないのがPS4
10.名無し
×話題に上がらないから売れてない
○売れてるから話題にしたくない
11.名無し
>>3
キッズよりもソフト買えないとかPS4ユーザーってどんだけ貧困な奴が遊んでんだ?
12.名無し
>>7
スイッチは14歳以下がダントツで多くて、その他は低い中でも平均的ってだけ
まぁ女性率はスイッチが上なのは確かだけど、15歳から上の比率はPS4の方が高いよ
13.名無し
>>5
switchは新作ソフトがでない間もちゃんとファーストが売れてる週販の数字見えてないのか?
PS4は新作が途切れるとソフトもハードも売れない、間違ったPS4は新作でても本体が売れないんだった
14.名無し
>>11
親が買ってるんだろ?
15.名無し
ごろ寝してやるダークソウルいいぞー
16.名無し
その理屈で言うなら大人向けの殺人ゲームくらいしか殆どないPS4がなんでいつも売れてるんですかね?
その割にはソフトも全然売上ランキングには上がってこない
17.名無し
>>5
震災が起ころうが安定して売れるPSの方が不自然なんじゃない?
18.名無し
サードがないとWiiUの〜
に対する任天堂が出した1つの答えが自社ソフト一本を次作が出る数ヶ月先まで遊ばせ続けるサポート体制の充実でしょ
見ればわかるけどスイッチのファースト又はセカンドソフトは短くても半年位はアプデ他が続く仕様に変わってるし
19.名無し
>>18
別にそれ任天堂以外のメーカーもしてるよね
20.名無し
PS4は末期で、今本体は買い替えで売れてるだけだろ
スパイダーマンみたいなこれしか需要のソフトが、日本じゃ1-2Switchより全然売れてないくらいだしな
21.名無し
>>8
ゴキブリって、モンハン~スパイダーマンまでの間の谷間すら無かった事にする頭だから仕方ない
22.名無し
発売1~2年の、ろくにゲーム出てない頃のPS4もそこそこは売れてたんだしそんなもんでしょ
23.名無し
任天堂 → 家族層・一般人・リア充・陽キャ・女性
ソニー → キモオタ中二病・変態アニメ層・ニート・陰キャ・中年・底辺
普通の人にはソニーのゴミステ4はキモすぎて買うソフトが何もない
24.名無し
今年のクリスマスでもスイッチはかなり売れるし
お年玉でゲーム買う子供も多いだろうね
25.名無し
インディーズ含めた配信専用ソフトがいい
あの手のさほど本体スペックを必要としないソフトは、どこでもプレイできるSwitchの強みが発揮される
26.名無し
※21
つか今はSwitchでリリースされるゲームの方がずっと多いじゃん
27.名無し
キッズ層:
・1本の定番ソフトで1年遊べる(他の娯楽に逃げない)。
・プレゼント需要で1年中安定して売れる。
・ローカル対戦やパーティソフトが充実してるので家族や友達繋がりで購入に踏み切りやすい
大人層:
・ライフスタイルにとらわれない手軽さ。
・女性ユーザーに受け入れられるソフトの充実。
・モニターの占領や部屋に引きこもる必要もなく、一家団欒を両立できるオープンスタイル
そもそも大人はAAA級のリアルで血生臭いゲームしか楽しめない偏見を取り除けば、Switchで遊べるソフトの選択肢は相当多い
28.名無し
実際ユーザーで一番多いの15歳以下だったやんw
29.名無し
>>28
割合として多いであって
15歳以上がいない訳じゃないしな
まぁ大人で家族持ちはSwitch
独身はps4みたいな分布だろ
30.名無し
>>29
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/
いないとは言わないがかなり少ない
31.名無し
少なくとも任天堂ゲーは子供でも大人でも楽しめるんだが…
見た目やグラや任天堂だからってギャーギャー言うやつは精神年齢小学生だわな
32.名無し
子供は繰り返しプレイでも楽しめるが大人になると世界観を望むようになってく
ただ世界観を楽しむために操作を覚えるみたいな面倒なことは望まない場合もあって飽きが早い
33.名無し
逆説的にいってみる
PS4ってこども向けソフトないのにどーして売れてるの~?
あ、ニートが多いもんね、この国
イギリス、米国も失業率高いもんね
34.名無し
>>28
そいらよりもソフトを買ってないのがPS4ユーザーなんだが、自爆してるぞ
35.名無し
売れるソフトが出た時期で違ってくるけどソフト累計はどっちもどっちだからね
むしろ本体は毎週大差で売れてるのにゲームはそれほど差がない
36.名無し
>>30
マジで子供ばっかなんだな
中学くらいからPS4に移行してる感じ
37.名無し
>>12
横からだが、>>7の「PS4は30歳以上のおっさんが圧倒的に多い」という書き込みに、
「PS4は15歳以上の男が多い」といってもほとんど反論になってないんだが、何が言いたいのか
Switchの場合、子どもも女性も多いわけだからSwitchの方が老若男女に所有されてることに変わりないだろ
なお、俺も計算した結果いうと、
SwitchはPS4の台数を上回ることがほぼ確実だが、両機とも今と同じ比率のままなら、
Switchの台数がPS4の1.4倍になった頃に、15歳以上の絶対数でSwitchの方が上回る
38.名無し
>>36
Switchの15歳以上の割合は64.3%で、15才未満の割合は35.7%なんだが、
どう考えたら「子供ばっか」と言えるの?
64.3と35.7を比べて後者の方が大きい数字に見えるのか?
39.名無し
子供の頃から精神が成長していないオッサンがユーザに多いからね
見た目はオヤジ頭脳は小学生、成長しない永遠のキッズたちww
40.名無し
>>37
>switchは老若男女の全てのユーザーがいる
これに対しての>>12だぞ
そもそも割合無視して全てのユーザーがいるってことなら
スイッチよりはPS4の方が当てはまるだろw
41.名無し
>>39
君が大人ならスイッチを楽しんでるのかな?
それともゲーム機を持ってないの?
仮に前者なら39の後半は全て君の方が向いてるし
後者なら何でこんなサイト見てるの?
42.名無し
>>39
それソニーのキモオタ乞食ゴキブリじゃんw
43.名無し
台数1.4倍でSwitchの方が大人の人数が多くなるなら、
計算上は全年齢ソフトで1.4倍売れてるソフトは、PSより大人のプレイヤー数が多いいうことになるな
Switchの全年齢ソフトとPS4の全年齢ソフトじゃ、1.4倍どころか20倍ぐらい違ってそうだけど
44.名無し
大人向けが少ないと思い込んでるから
45.名無し
>>40
100人にデータ見せたら100人とも「PS4の方が老若男女いる」とは思わんだろな
46.名無し
元スレは大学生が多いようだが、今の大学生びっくりするほどモノを知らないんだよな
ゲームだけじゃなく「最近売れてるモノ」を聞いたら、音楽、映画、小説、PC、スマホ、服、食べ物、レジャー、車、自転車、バイク、カメラなどで聞いてもほとんど答えられないと思うわ
そんな大学生でもSwitchがヒット商品だってことは共通認識を持ってる、ここがミソなんだろな
47.名無し
>>38
PS4だと15歳未満は7.6
スイッチの35.7と比べたら子供ばっか
48.名無し
まるでスイッチが売れてるかのようなスレだな
あっ、一応売れてることになってるんだっけ?
49.名無し
カジュアル層が買ってるからだよ
50.名無し
RDR2ですらゼルダ超えれなかったからなー
元祖レトロゲーからインディーにPS4とマルチタイトルも有るし 最強クラスのファースト勢 ゼルダと言うgoty総ナメした最高の体験も出来るSwitch
マジで隙がない
51.名無し
>>50
スイッチにもすきはあるだろ? スペック低めとか
でも、それを気にする人もまた低めってことだ
レンタルビデオ屋いってみりゃわかる
DVDとBDの比率よ
スペック主義でいえばBD一択なのに、いまだに両方ある
一般人なんて楽しめりゃどうでもいい、っていう雑な人々なんやで
52.名無し
>>51
その事例で言うと先にBDが普及したところで
後からDVD出した場合は違ってくるだろ
53.名無し
>>52
は?
なんだ? その前提
普及したらなんて前提はそれこそ雑な人々には関係ないことやで
例えば先に普及したモンが高くて後から出たモンが格安なら客はそっちに流れたりする
とはいえ、レンタルビデオ屋はBD・EVD同じ値段だし、今更格安でVHSレンタルしてもダメだが、
それだってもしかするとイメージ戦略やタイミング次第で覆されちゃうかもしれん
人間なんて心理操作に弱い騙されやすい生き物なのだから
54.名無し
別に大人向けでなくても大人は買うやろ。どのソフトやるかは本人次第なんだからいいだろ?
55.名無し
>>47
「Switchの中では大人の方が多いが、PS4に比べれば子供の方が多いから、Switchは子供ばっかだ」
これに同意してくれる人はいないと思う
56.名無し
子供機じゃんw
57.名無し
switchは子供向けって数字もでてただろ
なんで子供向けって言われて豚はキレるんだ
子供心をもった脳みそを持ってるってこと胸張って言えばいいだけだろ
58.名無し
どれぐらいあるか数えてみた
CERO区分だから、内容で大人向けかどうかではないので、参考程度に。
CERO B(12歳以上) 178本
CERO C(15歳以上) 76本
CERO D(17歳以上) 45本
CERO Z(18歳以上) 6本
なお、「○○もたくさんいる」と「○○の方が多い」とが区別できない残念な頭のヤツが約1名いるので、別添えで書いとくがCERO A(全年齢)は451本。
言うまでもないが、全年齢とは年齢制限なしという意味であり、子供向けという意味ではないし、子どももたくさんいるというのと、子どもの方が多いというのは別物。
59.名無し
>>57
その数字の読み方がお前一人間違ってんだよ
60.名無し
ゼルダ終わったらswitch売るかな
やりたいゲームがない
61.名無し
子供がやるゲームをその親が買うからな 大人しか遊ばんゲームより売れるのは当たり前やろ
62.名無し
>>57
言葉そのものでなく
内包された中傷に対して反論してるんだろ
いったん許容すると拡大解釈が収まらないのがゴキブリの性質だからな。
63.名無し
子供のために買った親なら子供向けと言われても納得する
64.名無し
>>58
なるほど。強力なバルサンやな。
65.名無し
ゲームに対して「子供向けだ!大人向けだ!」ってやってるのを
端から見る人からすると(ゲームって趣味自体が子供やんけ)となるのがゲームという趣味である
66.名無し
>>57
成る程つまり、PS4はキモオタオッサン向けハードってことか
67.名無し
>>58
CERO Z(18歳以上) 6本?
68.名無し
あ、スイッチのZの本数か
69.名無し
>>66
それ数字にしてだすべきじゃない?
switchが子供向けなのは数字でてるんだし
70.名無し
自社買いしてるからじゃね。
71.名無し
毎週4万・3万売れてたPS4
偉い人が変わった途端なぜか毎週2万・1万5千に落ちたPS4の事だな
72.名無し
売れてるとか、どの数字見てるんだ?
自社買いした数値見ても意味ないんやで。ちなみに自社買いはユーザー、じゃなくメーカーと任天堂自信の発言で証明してる。
73.名無し
任天堂自信の発言「ドヤ!」
74.名無し
大人ゲーしたいなら重課金してろよw
75.名無し
>>72
へぇソースは?
頭ゴキブリすぎだけど、ソースだせるといいけどなw
76.名無し
大人向けとか気にするのは微妙なお年頃だけだからだろ
そういうのが一番ガキっぽい
77.名無し
>>72
自社買いって、モンハンの時にソニーがやってた奴のことか
78.名無し
>>69
数字にでてるぞ、PS4ユーザーの8割以上は30過ぎたオッサンと調査結果でてる
ギャルゲー、エロ要素の強いゲームはマルチ販売でPS4の圧勝というよりも完勝、毎回switchの倍以上売れている
PS4にキモオタオッサンが多いというのは、ちゃんとソフトの売上にも反映している
79.名無し
switchは嫌いじゃないけどswitchユーザーは嫌い
こういう人多いと思う
80.名無し
>>36
中学くらいからスマホに移行するんであって移行先はPS4じゃないよ
PS4行くんだったら週販ランキングもうちょっと賑わってるし
81.名無し
>>72
ちゃんと元ソース読もうな
issuu.com/newbayeurope/docs/mcv_april_2018/36
82.名無し
>>75
ついこの間、任天堂が展示会の時に発表してたヤツやでww
ググって調べることも出来ないの?
83.名無し
>>77
へぇソースは?
頭豚すぎだけど、ソースだせるといいけどなw
84.名無し
>>79
switchをゴキブリに置き換えると賛同する人、沢山でてきそう
85.名無し
大人しか見れない映画より全年齢が見れる映画の方が面白いし人気がある
ゲームも同じこと
86.名無し
あまりゴキブリの相手に本気になるなよ
ゴキブリは何度論破されようと、理解する気がないから、延々と同じことを繰り返す
チンピラと同じでインネン付けること、それ自体が目的だからね
実際、理解する頭もないんだけどな
ゴキブリが何言おうと、誰も信じないから、適当なとこで無視して、話戻した方がいいわ
このスレで言うと、「大人向けのソフトもたくさんあって、老若男女に人気だから」が結論の一つ
87.名無し
そら小学生がターゲットなんやからそうなるやろ
20超えてこんな子供の玩具で遊んでたら気色悪いでしょうにw
88.名無し
確かPS4ソフトの大人向けソフトが、最近謎の光の規制で大人のPS4ユーザーが色んな所で暴れてるよなw
89.名無し
日々爆増を続ける謎の棚卸資産www
90.名無し
こういう事言い出す奴らの情弱と頭の悪さには恐れ入るわ
91.名無し
ゴキブリの中で、任天堂の予算が国家規模になってきてるw
92.名無し
Switchにはそういうのは求めてないから、ceroZ出されてもハードスペック上満足出来訳ないし
大人なら適材適所で素直にPCなりPS4で買うわ
93.名無し
PS4と違ってSwitchは全年齢向けなので幅広く売れてるだけの話だ
94.名無し
いや、そもそそも大人向けって何・・・
95.名無し
まぁここで決定的な事を言っとくけど、大人はさておき、男の興味は、女、車、服、釣り、友達飲みにいくの方がウェイトしめてるからな。
96.名無し
そもそも大人向けってなんだろうな
PCでゲームは遊ばないレベルの大人向けなんだろ?
どういうソフトだ
97.名無し
大人向けってのはギリギリの難易度でギッチギチに縛りを入れたギスギスなわとびゲーのことを言うんだぞ!
それともBLゲーか?エロゲーか?
誰か教えてよ
98.名無し
スイッチは明るいイメージあるんだよなぁ
子供にやらせるならスイッチしか考えられん
99.名無し
個人的に大人ゲーはよ
100.名無し
リアリティ=大人ゲーな感覚はある。
(´°ω°`)スイッチはマリオ筆頭にほんわかした作品が多いからな。
逆にプレステはリアリティで高画質、さらにグロいから子供には勧められない
101.名無し
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/
どう見たって・・・
102.名無し
一時期PS4も子供にアピールするCMを流してたやん。
結局いつもの様に消えたけどw。
元々PS4には子供達が興味を持つソフトは皆無だけどねw。
将来ゲーム業界を支える子供達を大事した方がいんじゃないかな?。
103.名無し
PS4がじゃなくて任天堂機以外では性能が上がりすぎてリアル化が進んで同時に子供向けから離れていってる
性能が良い側は本当なら子供向けも作れるんだけど話題になるのはCEROが高い方だからね
そう言う意味では携帯機なこともあって今時としては低性能だけどそれが任天堂のゲームに上手く合いすぎた感じだね
104.名無し
やっぱり任天堂ユーザって気持ち悪い連中だわ
自身に該当する意見は全否定&人格中傷&レッテル貼り&意味のない質問返し、中年~老害の精神的癇癪持ちの典型的行動パターンしかいねえ
105.名無し
>>14
それが子供の購買力って言うんや
106.名無し
ただ単に情弱で知らないだけって落ちだった
107.名無し
>>19
だから任天堂がしても意味がないってのは違うんだなwWiiUの任天堂がSwitch時に対策としてやったから今の週販がある。同じ事をすれば結果も同じってのはちょっと幼稚な知恵だ
108.名無し
>>27
しかも家族という最大のリア充層を持っている任天堂はかなりデカイ。この層は一般層と交流もするから一回ハマると爆発的に売れるのが特徴。PSにはない層
109.名無し
>>104
3行目に1行目がブーメランというオチ。かなしい
1.名無し
余裕で大人向けソフトあるだろ
子どもがcivやるか?理解できるか?
2018年11月03日 12:03 ▽このコメントに返信