【悲報】カプコン「クラウド版バイオハザード7は、良くも悪くも収益に大きな影響は出なかった」

2.名無し
最強のクラウドパワーはどこにいったの??
3.名無し
海外メーカーだと売れなかったとハッキリ言い切ったりするけど煮え切らない言いかただなー
4.名無し
何度だって言わせてもらうがクラウドはまだまだ時期尚早の技術
バイオ7やアサクリやりたいなら素直にPS4やPC買え
ただのPS4だとスペック不足もいいところだから買うならpro+SSDorゲーミング必須だが
今買うならPS5ソフトのマルチプラットフォームタイトルが出てもプレイ出来るであろうのゲーミングPCの購入がおすすめ
5.名無し
??「クラウド最強!!PCとswitchでいいじゃん!!これもうPS4いらねぇなぁ!!」
↓
結果
6.名無し
出来損ないのブヒッチには荷が重すぎた
7.名無し
これでカプコンも任天堂に愛想尽かして二度とソフト出さないだろうな
PS4とvitaで稼がせてもらったお金を無駄にさせた任天堂はどうやって補償するんだろうな
8.名無し
やる前から失敗するとわかってたのを並べるのはNG
9.名無し
※5
頭悪いだろお前
PCとスイッチあったらクラウドなんて買わないから
事実としてSIEファーストのタイトルに興味なかったらPC+スイッチで大体事足りる
10.名無し
いいことなのにゴキブリってばかなのか?PSNのクラウドはマイナスしかなかったけど、switchのクラウドはマイナスがないってことだぞ、つまり本格的に取り組めばプラスになる可能性があるってことだぞ
11.名無し
PC君、今日も元気に発狂中w
12.名無し
バイオ7は本格的なソフトじゃなかった
13.名無し
>>8
マイナスじゃないから失敗じゃないぞ
14.名無し
>>9
FPSやアクションはPCその他はクラウドごろごろswitchとか言ってたニシくん元気かな
15.名無し
>>9
ほらゴキブリってマルチの売上をPS4単独で売れたと思い込むぐらい馬鹿だし
16.名無し
>>12
どういう意味?
17.名無し
豚代表のフォルツァやゲハを斬るを見ればわかるがCAPCOMはもうゴキブリってことになってるぞ
18.名無し
>>15
でもマルチで売れなかったらPS4のせいだもんな!それが俺たち任豚ヒーローズ!
19.名無し
>>18
仲間のゴキブリがPS4ユーザーの品格を落とす書き込みをしてしまい、申し訳ありません
20.名無し
>>15
RDR2は箱にも出てるのにメタスコアが高かったらソニーのステマらしいねぶーちゃん
21.名無し
※18
例えばマルチで売れなくてPS4のせいにされたタイトルって何?
日本の週販は全部各機種での販売数が出るから、それに関しては指摘が何も間違ってないけど
22.名無し
>>13
-94.4%の事だぞ
23.名無し
(任天堂が費用を出してくれたから)収益に大きな影響はありませんでした、だぞ
24.名無し
任豚は頭固い痴呆だからまともに相手するだけ無駄
25.名無し
>>23
ソースは?
モンハンwもソニーが費用負担したのと同じか?
26.名無し
>>24
任豚
マイナスはないから可能性がある
ゴキブリ
大失敗でやるだけ無駄
んーゴキブリの方が頭固くね?
27.名無し
>>20
箱のメタスコアをPS4のメタスコアと偽って喜んでたぞゴキブリはw
28.名無し
>>21
バイオもFFもドラクエも二ノ国もSFも全部PSのせいにされてきたなぁ
お前がどう言おうがフォルツァ先生や錆パン先生のところで記録残っちゃってるし
29.名無し
>>20
メタスコアの記事で、箱の数値をPS4の数字と言って色んな所で書き込んでたよなゴキブリって
30.名無し
プラマイ0を悪いと考えるのは馬鹿やな
31.名無し
豚豚言ってるけどさぁゴキちゃん
バイオがクソゲーなら誰も買わないのは当たり前じゃん
実際俺らクラウドにバイオ来ても喜ばなかったろ?
32.名無し
>>26
頭が固いというか考える頭がないんだと思う
頭にあるのは一つだけで任天堂を叩くことだけ
33.名無し
>>30
プラマイゼロならやらない方が良いな、手間と金の無駄
慈善事業やってんじゃないからな
34.名無し
>>31
喜んでたぞw
35.名無し
>>25
XboxとSteam版の開発費用まで負担してくれたらしいソニーの悪口は良くないゾ
36.名無し
たしかPS4版のバイオ7はこんな言い方しなかったよな?よく覚えてないが好調とかそういうニュアンスで言ってたな
37.名無し
クラウド版なんてまだ実現するには早すぎた技術だったってことか
38.名無し
>>28
どこぞの誰かが、アホな事言ってたから、他のやつも全員アホ!
すごい論調。アンチ任天堂は全員改行と同じになるのか。
……あれ、間違いでもないな。
39.名無し
>>37
収益が云々の話なんだからあんまり関係ないだろ?ていうかクラウドで成功してるゲームとか今時珍しくないし
40.名無し
※28
バイオもFFもドラクエも失敗してないだろ
FF15がクソゲーなのはプラットフォームの責任か?
ニノ国2は箱でリリースされてないし、国内販売数出るのはPS4だけなんだからPS4版の爆死はPS4版の責任だろ?
お前は本当にバカだな
41.名無し
日本限定サービスだし
任天堂以外売れない市場じゃこうなるわな
42.名無し
>>39
じゃあswitchがクラウド版すらゴミになるまさにゴミってことか
43.名無し
>>41
マイクラ売れてるやん。ゼノバース2も。むしろ、任天堂以外がクソゲーしか出してないのが悪いだけ。
44.名無し
タイトルによるよな、それこそGTA5やフォールアウト76みたいに長期間遊べるタイトルなら
クラウド版で2年8000円ってのも納得できるだろうし
あとMSのクラウドサービスみたいにXBOXのゲームを遊び放題の定額制だとまた違ってくる
45.名無し
>>38
ゴキゴキ言ってる人にも言ってあげてねニシくん
46.名無し
>>40
ドラクエは3DS込みで爆死扱いされてソニーに関わったからーって喜んでたじゃん 海外版の売上スレもう一回見てこいアホ
47.名無し
>>40
PC版はなかったことにされるのね
48.名無し
>>45
誰かの発言を、全体のように言うのがおかしいという事なんだけど、理解できてない??
49.名無し
>>38
10と15と27と29の悪口?急にどうした?
50.名無し
>>33
研究結果を手に入れてるから、その面ではプラスになるだろ。
51.名無し
まあ黒なら黒って言うそうだし微赤か技術投資費としては悪くない程度の赤が妥当かな
しかしバイオ7の180日2000円がハードルだと難しい舵取りやな
とりあえすPSO2(例えヌルヌル動いても)とかプレイ期限もない基本無料は無理そう
52.名無し
>>48
豚がー豚がー←それは違う!一緒にするな!
じゃあゴキガーゴキガーは?←お前理解できてない?
草。
53.名無し
とりあえずいつも通りゴキブリが悪いってことでいいっすか?
54.名無し
>>53
いつまで見えない敵と戦ってんの?w
55.名無し
※46
草
お前随分局所的な話を持ち上げてくるんだな
それ言い始めたらゴキブリは捏造を一つもしてないことになる一方で捏造だらけ、ってことになるな
自分の認識をあたかも世間一般の評価であるかのように話すなよw
56.名無し
ゴキちゃんの中でDQ11やFF15は爆死扱いらしい
随分ハードルがたけーな
57.名無し
>>41
switchよりもスペックの高いPS4で改発してるのに、なんで任天堂よひも面白いゲーム作らないの?
58.名無し
>>33
PS4でソフト開発する意味無くなるじゃないかw
しかもVRまで全否定するとはw
59.名無し
>>50
マイナスにはなってないってことは、今後充分プラスになりうるってのは大事なことなんだけどな
60.名無し
クラウドゲーム開発してるやつらは企業の恵まれたネットワーク設備じゃなく
とりあえずでも全社員に各家のネットワークで遊ばせたらどういう結果になるか分かるだろうに
61.名無し
ぶっちゃけるとね・・・もうプレイ動画見た後だったんすよね。ごめんねカプンコ
62.名無し
VRのゲームを2Dで遊んでもね
63.名無し
後発マルチソフトのクラウドっていう実験的な場で収益にマイナスが出ないって相当いいんじゃね
とりあえずリリースしてればSwitch層を顧客に取り入れる事ができるし、クラウドの今後の方針を固めるいいデータ収拾の場にもなるしな
64.名無し
>セガもクラウドは大失敗で大損ぶっこいたって言ってたな
ゴキの脳内変換ってスゲーな
65.名無し
テストプレイだけ盛り上がったんだな
66.名無し
大手メーカーは携帯、スマホゲーに何もしなかったおかげで後手に回ってしまったからな
何もしないということにもリスクは存在するっていうことよ
67.名無し
これカプコン的には損失無しってことは、元々リスク負うリリースではなかった可能性が高く、恐らくリスクの肩代わりをした任天堂の損失がどの程度だったのか方が気になるな。
68.名無し
家ごとにネット環境が違うから、そんなに売り上げが伸びないじゃないの
しかも期間限定、価格はパッケージと同じ
そう考えるとゲーム本体が壊れてもソフトが手元に残る
パッケージが最強じゃないかなw
69.名無し
>>67
そこまでせんやろ。せいぜい他社より宣伝の扱いをよくする程度。そもそもクラウドサービス自体は外注やで。値段をカプコンが決めるだけ。サービス自体はユビタスがやってる。アサクリオデッセイも。
70.名無し
>>60
その結果でクラウドサービスでも問題ないと結論が出たんやろ。それくらいは当たり前やってる。そして、カプコンじゃなくて、ユビタスがクラウドサービスを提供してる。
71.名無し
>>1
スイッチの場合は、携帯モードで遊べることが利点やな。
72.名無し
>>4
3000円か8000円でクラウド版遊べるのに、持ってないハードごと買えと言うのか?持ってたらご自由にとは思うけど。
73.名無し
>>10
サービス運営先が違うからじゃない?SIEは自前でやってて(ガイカイってとこやったっけ?)、任天堂のクラウドサービスについては、セガは分からんが、カプコンとUBIはユビタスという会社に外注サービスしてる。
74.名無し
>>59
それね、初めての取り組みでマイナスにならないのは大きい。技術は蓄積し改善されていくから、次出すなら、前より良くなっているから。品質が向上するなら、既に体験し購入したユーザーは次も買う可能性が高いので、売上予測が立てやすいし、次は宣伝内容の工夫次第でさらにユーザー数が増やせる可能性もある。
75.名無し
ぶーさん....;;
76.名無し
>>75
ゴキさんどうした?
77.名無し
クラウド盛り上げる割には買わないんだな
78.名無し
ユーザーに技術検証費用の一部を肩代わりしてもらったんだから
良い事づくめだろ
これで利益出たら出来すぎだな
1.名無し
やれることは他機種と変わらなくても、プレイ券ってワードがなんか引っかかるのよね
2018年11月09日 15:51 ▽このコメントに返信