1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:05:09 Mkohp2qRd
多分ラストチャンスだと思うのでそろそろ真剣に考えよう

003590

3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:09:50 JqeIkfXY0
ヒゲに作らせれば?
とりあえず話題にはなるだろ
8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:12:22 enETsRTV0
>>3
それか、スクエニ内だと立て直せるとしたらあとは吉田直樹くらいだよな
66 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:22:00 vYCb+5ZVM
>>3
ガンダムでハゲが復帰しても局地的にしか話題にならないし
ヒゲとかハゲよりずっと知名度無いのに
あんまり話題にならないと言うか局地的に話題になって
ライトが近寄りがたい雰囲気になりそう
4 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:10:01 5wftL49s0
とりあえず子供を無視しない方向で
ユーザーの高齢化がすぎるとシリーズはいずれ破綻する
6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:11:59 5wftL49s0
子供が育てたようなものだよFFも
11 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:16:27 bokaI5Lu0
>>6
FC・SFC時代は子供の方も向いてたんだがな
PSに移って中二V系路線に大きく舵を切ってからお子様お断り化した
9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:14:11 Exk/o6+Pd
中高生が支えてたゲームだろ
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:16:48 5wftL49s0
今の子供に響かないままだと
成長してもそのまんまなじみがないタイトルになる
後が怖いよこのてのシリーズものって
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:16:59 epydIOPA0
好きにまた新しいチャレンジやって駄目なら死ねばいいだろ
任天堂層は古典FF系新作RPGにFF名義自体は邪魔だなと悟って久しい
FFを取り戻せなくていいし、FFを知らない世代に塗り替わっても困らない
16 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:18:40 6VCyq7XA0
今から3年以内に出せ
以上
18 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:26:53 4mwij1HL0
>>16
これ
10年後に出たらFF15という負のイメージが最新作としてのさばり続ける
13の時点で負のイメージが長いが15でそれを確固たるものにした
なによりも早さが大事だわ
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:27:01 iqra5jZg0
新作が全く出せてないから若い世代が育たない
今の20歳が10歳の頃にFF13なんだぜ
30 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:40:10 sB/IuKVt0
>>19
今の10代にとってはスクエニの乱発ソシャゲのイメージしかないんだろうな…
20 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:27:21 Hllrhkhe0
ムービー詐欺を止める
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:28:14 MccGDklj0
ナンバリング辞める
24 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:34:00 fhaa25RW0
FFって世界一ハードルの高いゲームだと思うわ
グラもシステムも音楽もストーリーもキャラも世界観も全部求められる
34 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:42:51 MccGDklj0
>>24
ハードル上げしてんのはスクエニ自身だけどな
46 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:57:34 VxEhHlUf0
>>24
>グラもシステムも音楽もストーリーもキャラも世界観も全部求められる

ストーリー以外はそれほど悪くない気がする
毎回ストーリーだけダメ
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:35:00 vNe2HxM7M
FF11、FF14路線で出せ

maxresdefault


28 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:38:16 qptmslMPd
>>25
根性版FF14路線で良いのかい?
29 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:38:55 saAzQs3+0
機械をすべて無くせとは言わないけど現代要素は
排除したほうがいいのじゃないの
それか逆に北斗みたいに世紀末ヒャッハーにするか
31 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:41:28 Izpvheat0
「僕たちのFFが、帰ってきた。」
っていうキャッチコピーにしておっさんに媚びる
36 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:44:13 d/r5d3Cu0
剣と魔法のファンタジーにする
45 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:53:40 bokaI5Lu0
>>36
俺もそれなら歓迎するが、いかんせん野村一派が
「近未来風の摩天楼の下、ダークなV系ファッションに身を包んだ超絶イケメンが
剣・銃・魔法を駆使して華麗にスタイリッシュバトル!」
なんて僕の考えた最強にカッコいいFF像を頑なに崩そうとしないからなぁ…
39 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:45:33 xvJHjBTg0
高速移動手段だけは機械でいいかな
55 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:03:43 saAzQs3+0
>>39
グラがリアルになった最大の弊害は移動時間だからな
DQ11だってPS4版は馬に乗らないとやってられなかったし

44 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:51:16 J9eXcdDn0
坂口が関わらなくたった後のFFはすべてクソだから
49 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:59:29 SaddiEIZ0
トゥームレイダーかデウスエクス作ってるスタジオに作ってもらえよ
どっちも子会社なんだろ
50 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 17:59:56 VxEhHlUf0
王道的展開を避けようとしてわけがわからない方向に行ってる
13と15は特にそう
54 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:01:36 1L39K0sdM
余裕もって作れ
ギリギリまで作るからデバッグする時間ねーんだよ
57 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:08:56 dxQaYLYI0
「FFのアタリマエを見直す」 を見直せ

FF好きがが望むFFとは、クリスタルを魔の手から守る
冒険の旅に出る剣と魔法とジョブのRPGなんだぞ
65 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:21:59 9iDVT3CJ0
>>57
これ
見直す場所が間違ってる
60 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:14:49 J9eXcdDn0
はい坂口


63 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:20:03 3UcHBAOI0
まず現代とか近未来の世界観は止める
戦闘は4人パーティー
仲間キャラは男5人・女4人・人外1人程度は増やす
アクション性の高いバトルはOK
オープンワールド化にこだわらなくて良い
64 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:20:03 4z0Wowxh0
FF5〜FF7が神格化されてるのは
なにより遊びやすさと育成の楽しさだろ
グラフィックなんてどうでもいいんだよ

81 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2018/12/01(土) 18:58:18 6d8TaEmg0
FFは超大作でなければならないみたいな考え
改めないとどうにもならんと思う
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543651509/

今一回トイレに立って、じっくり立て直す方法考え、
これだ!ってコメントを考えたんですけどね。

ないんだな、これが ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯