【悲報】スマブラSP 桜井政博が関与した部分がほぼ不評

2.名無し
ドラキュラには不満は無い。他社キャラでもあるし新規にコラボしてきて世界観を食い込ませるのにある程度の量は必須だろう。
というか別にそこまで多くない。その他は概ね同意。
個人的に桜井がってより超FEゴリ推し、異常なパルテナ優遇の方が鼻につく。
どっちも任天堂のタイトルとして弱小(FEはガチャにより売り上げ高いが)なのに馬鹿みたいに優遇&ゴリ推しされてる。
FEなんて性別変更含めるとポケモン抑えてプレアブルキャラ数2位だからな。
3.名無し
※1
宮本さんが一人用モード要らないって抑えてたんだけど今回それがなくなったので作り込んでいるだろといった感じの
ことを言ってたという記事を見かけた事があったが懸念が当たってしまったな。
バランス調整はこれまでの積み重ねと大雑把な内容の指示だけで繊細な調整は大体別スタッフ。
4.名無し
スピリット戦は原作再現が~とか言ってる奴いるけどそこはオマケの評価部分であって主評価部分ではない。
料理で味は今一だけど彩りは良いねとか器は良いねとかそういうことを言っている。
5.名無し
あれ?隠しキャラってP5でおわり??
6.名無し
ほぼ(失笑
7.名無し
てかえらくガリガリになったなこの人
8.名無し
なんだよこの記事性格悪すぎだろ普段からこんな記事あげてんのかよクソ気分悪い
9.名無し
灯火もスピリットも、だらだらじゃなくて目標があってCPU戦が出来て、楽しいけどな
10.名無し
値崩れしてないからって言っても
新品が値崩れするソフトの方が少なくね?
11.名無し
>>8
ここはそういう管理人とそういう奴らだけが集まってネチネチニヤニヤするだけのところだから君みたいな人は絶対来ないほうがいい、なんかすごく申し訳なくなるわ。
12.名無し
※8
気持ちは分からんでも無いがソフトの内容の半分は占めるであろう部分が糞で掲示板とかで話題出すと
それだけで文句言われるくらいには糞だから仕方ない。
13.名無し
>値崩れしなかったら良ゲーって考え捨てた方がいいよ
殆どのソフトがすぐ値崩れするハード信者が言いそうな言葉だな
14.名無し
>>9
灯火は一部クソなお題があるけど、チョクチョク進められるの楽しいよな。クリア出来たら嬉しいし。
15.名無し
ゴキがプレイもせずに何処かから拾ってきた文章を並べた感じ?w
もうダブルミリオン超えてトリプル狙ってんだ・・・諦めろよwww
今は昨日に1週間内配信が予告されたVer2.0が楽しみだわ~
2。0だから何か新しい新機能付くんだろうし。
16.名無し
※15
付くのか?期待して良いのか?もう殆ど点けなくなったぞスマブラ。
今はイカとゼルダ、偶にマリオカートやってるくらいになっちまった。
17.名無し
いまからでもいいからフィールドスマッシュ追加しよう
もちろんオンありで
18.名無し
大会大会いうけど1vs1でのバランスの良さとかスマブラでは意味ないだろ。
多人数対戦や人数不利の対戦が多いんだから。その上でバランスが良いかだろ。
多人数対戦では正直不満しか無いよ。高機動・バースト性能高い奴は乱闘で明らかに有利だ。
そんでどっちか欠けてる、もしくはどっちも欠けてる奴は使ってて苦しいばかりだ。
掲示板なんかで多い1vs1での評価なんて何の参考にもならないぞ。
19.名無し
灯火は不評なのか?
RPGの収集要素っぽくて楽しかったぞ
前作と異なる部分にアンチが湧くのはしかたないが、それだけがユーザーの意見じゃないからな
20.名無し
最後はただの任豚意見じゃんかよ
恥ずかしいからやめ炉や
21.名無し
スマブラやるなよ
22.名無し
オン部分はガチクソ
灯火はゴリ押しが簡単だけど考えようと思えば余地はあるから惜しい
ボードはクソ ルーレット考えたやつ死ね
23.名無し
※18
そもそもそういう終点アイテムなしタイマンとかで特定条件下での性能差を崩すためのステージギミックやアイテムだしな
24.名無し
1対1の戦いと多人数対戦では余りに性格が違いすぎる。
20周年という歴史を持ちながらイカが僅か2作目で対応したルール別腕前(これはランクを細分化しすぎという欠点はある)
を作ることが出来なかった。せめて1vs1と多人数対戦で分けるべきだったのに。
武器毎のチョーシ=キャラ毎の勝率、ルール毎のウデマエ=世界戦闘力と簡単に分けられた。
切断ペナルティも大分軽くなったし多人数対戦を推す割に全くそれを根付かせようという努力が見られない。
今回の作品結構致命的な問題を孕んでるにも関わらずそれが無視されているのか黙殺されているのか全然表に出てこない。
この作品を境にスマブラというジャンルが斜陽になることは十分以上に考えられるくらいだ。
コラボや一人用モードで喜々としてる場合じゃない。もっと根本的にシステムとルールを見直すべきだと思う。
25.名無し
※23
オンやってると平坦なステージ且つアイテム無しが多い。ギミック有りステージなんてアイテム盛り盛りの
どのキャラ使おうが運任せみたいな奴しか居ない。
26.名無し
競技性を高めたいのだろうと思う部分とパーティゲーを高めたいのだろうと思う部分があって
その両方が反発し合ってるとやってて思ったよ。
27.名無し
>>25
ストック平坦アイテム無しで強行動まいてるだけのやつとどっこいだろ
結局は自分の有利な環境でイキりたいだけ
28.名無し
まーくんはお仕事が大変ですもんね
29.名無し
スピリッツの存在価値疑ってたけど68の言うシチュエーション再現は確かに評価したいところ
30.名無し
灯火は元ネタ知ってるファンならステージもスピリット戦も色々楽しめる
スマブラでしかキャラ知らないみたいな人は楽しめないかもね
ロックマンと悪魔城の曲数多いのは仕方ない
どの曲アレンジするかは編曲者達が選んでるみたいだしこの2シリーズは名曲の宝庫だからそりゃ偏る
31.名無し
灯火もスピリッツもルーレットも楽しい
リヒターはどうでもいい
大観戦も楽しいしタグも楽しい
ステージ変化でごちゃごちゃ勝負尚楽しい
32.名無し
>>12
お前ほんとに糞だな
33.名無し
優先ルールは問題ないけど、試合開始前のルールをわかりやすくして欲しい
ストック無くなってからストック制だった事に気付く事がよくある
34.名無し
>>31
ルーレットが楽しいとか正気疑うレベル
あとステージ変化はオンじゃ出来ないし…エアプか
35.名無し
チャージ切り札は多人数の友達同士でやる時は結構楽しくていいぞ オンで使えないのは本気で意味不だけど
総じてオンは糞
36.名無し
負けたらクソかいw
桜井さんはオフもオンも楽しめる人だと思うしそうやって作ってある
ソフトについてこれてないプレイヤーがいるのは悲しいけど仕方ない
37.名無し
結論を言えば負けるからクソってのが根っこにあるんだよな
文句垂れる馬鹿どもは
38.名無し
スピリット戦の原作再現はある程度ゲーマーであればなぞなぞ感覚で楽しめる
39.名無し
優先ルールと灯火はまごうこと無き糞やなw
ほんでホームランコンテストとかステージ制作とか消してるのがある意味凄い
40.名無し
負け犬がキャンキャンほえてるなwww
41.名無し
桜井さんが関与してない部分なんて皆無なんだが何言ってんだこいつ?
42.名無し
負けても楽しめる者が勝者
勝ち続けられる者が強者
それ以外はお察し
43.名無し
>値崩れしなかったら良ゲーって考え捨てた方がいいよ
良ゲーだから値崩れしないんだろアホかこいつ
44.名無し
桜井一人でスマブラ作ってるってスゲーなー()
45.名無し
いや10年後は値崩れするわアホ
46.名無し
ボロボロな元スレ1の主張を全員で叩くスレと記事でしかないな
1.名無し
>>今作評価されているのは攻め主体の戦闘システムと調整班が頑張っている
こいつ絶対ここが不評だったら桜井さんの所為にするだろ
プロデューサーだからと言って悪い所は全部桜井さんに押し付けるのはまぁ分かるが、だったら良い所も桜井さんのお陰にしないと筋が通らんだろ
2019年01月26日 06:58 ▽このコメントに返信