【朗報】有能なアンドロイド『コナー』を操作できる PS4「デトロイト ビカム ヒューマン」、世界で300万本売れる

2.名無し
あんだけ持ち上げてたのになんでゴキちゃん買わなかったの??
3.名無し
日本でそんな売れてたっけ?
4.名無し
実況で済むからね、しょうがないね
5.名無し
豚イライラで草
6.名無し
>>2
ADV系でこれだけ売れたのは凄いと思うんだが
そう言えば任天堂には探偵ピカチュウ?みたいなゲームあったな
7.名無し
ゴキちゃんなんでや...サードが売れるんやなかったんか...!ワイは悲しいで!
8.名無し
>>7
これより売れたスイッチソフトってあんの?
9.名無し
>>8
訂正
これより売れたスイッチサードソフトってあんの?
10.名無し
(´・ω・`)つぶしあえー
11.名無し
もうあまえびパクり遅報に改名しろよ
12.名無し
youtube.com/watch?v=qlrZq-cNY18
任天堂を信じて株を買い増したら 延期発表で大損した
13.名無し
>>12
任天堂株は大抵決算の後に暴落するから
14.名無し
>>3
全世界販売台数9100万台のプレステ4は世界限定だというのに!!!
15.名無し
やっぱりps4はサードが売れるなあ
ファーストしか売れないサードデストロイのブヒッチ市場をサードがガン無視するわけだ
16.名無し
>>9
デトロイトはファーストなのに、なんでサード限定?
17.名無し
>>15
公式みてこいよ。
コピーライトのあたりを念入りに。
18.名無し
※16
どこがファーストだよ開発思いっきりサードだぞ
19.名無し
有吉が紹介してたゲームだね
20.名無し
クソ茶番と終盤のしょうもない御都合主義のクラナドと比べられて可愛そう
21.名無し
>>18
ポケモンってサードなの?
22.名無し
※21
ポケモンはセカンドな
デトロイトの会社は子会社でもセカンドでもない普通のサードだぞ
23.名無し
これほど金のかかったAAAが世界累計300万本ってかなり酷くない?
24.名無し
>>21
任天堂が持ってるポケモン株は30%くらいだっけ?
25.名無し
>>21
そもそも今ポケモン作ってる株式会社ポケモンが任天堂とゲーフリで立ち上げた会社だわな
26.名無し
「商業的には特に「日本」とアジア全域で同作が受け入れられた」 → 83,454本(ファミ通集計)
日本含むアジアへの期待値、ものすごく低かったんだな
27.名無し
デトロイトがファーストねえ…
サードが売れないブヒッチと無理やり比較しようとしてそんなこと言われてもね
確かにファーストだがゲームの内容的に実質サードだろバーカ
28.名無し
バンバンセールの無料配布分も含まれてんのかな
29.名無し
これ動画でいいって言う人は他人の選択がそのまま自分の選択でいいってことだろ?
自我のないアンドロイドかな?
30.名無し
>>28
含まれてない方がおかしいだろ
31.名無し
>>16
GK理論に整合性を求めてはいけない
32.名無し
ぶっちゃけ話のメインはコナーじゃなくてマーカスだと思うんですけど何でスレタイはコナーなん?
33.名無し
>>27
釣りが適当すぎる
もっとちゃんと文面考えて出直して
34.名無し
>>32
コナーのが人気あるから
35.名無し
アジア、まして日本でよく売れたとか聞いたことないのに、なぜ突然アジアを強調するのかなと思ったんだが、
Quantic Dreamに中華資本が入るからか
ttps://gunosy.com/articles/aRJQO
「アジアでよく売れてるよ」≒ もっと出資しろということなんだろうが、分かんないのは、なぜ出資を受け入れるのか
マルチプラットフォームを支援ということだが、PS専業じゃやっていけなくなったのか
2010年代になってからはPS専業開発会社だったのに
36.名無し
>>35
PS専業っつか元々リリース作品数が少ないんだよな
2010からって言えば長く聞こえるが、作品としては3本だけだしな
中小サードが生き残るにはマルチプラットフォームが必要不可欠なんだろ
37.名無し
300万といっても、ソニー流通に載せた上での生産出荷だから、実質200万ぐらいなんでしょ
昨年末に、アカウント数が出てたけど、detroitは244万(中古や複垢含む)だった
ttp://jp.gamesindustry.biz/article/1812/18121801/
生産出荷の場合、実際の出荷は65%といわれてるのとも数が合う
38.名無し
【豚悲報】PS4本体、累計出荷台数9,420万台に到達!もうすぐ1億台!
39.名無し
>>38
この流れで、生産出荷台数9,420万台を出すということは、出荷台数に換算してくれ、ということなんだな
はい、6123万台だ
40.名無し
現実がGK 過ぎて豚算炸裂w
41.名無し
>>39
実売で9100万みたいだが?
42.名無し
>>22
開発がクアンティックなだけだぞ。
バンナム開発のマリカがファーストタイトルと同じで、ふつうにファーストだ。
43.名無し
あまりにも売れなさすぎて、制作会社がとうとう脱P宣言しちゃったんだよね
44.名無し
>>9
マイクラ
45.名無し
>>29
自分でやると、ボタン連打とか不必要な操作で肝心の動画に集中できない
46.名無し
>>41
憶測!とか、書いてたやつな
公式なのに
47.名無し
>>46
訴えたら勝てるで君、だって決算にも書いてある事だから憶測とかではダメなんやで
要するにそれが本当なら決算に書いてあることが嘘になる
48.名無し
>>46
憶測も何もソニーは独自の集計期間を持っていて各国のデータを全部合わせて世界実売台数って評してるんだから
49.名無し
>>43
このスタジオの中では1位2位を争う売上だぞ?
確かそれって荒野行動とかを作った会社が数パーセントの株を持っただけで脱Pとは言ってないぞ
50.名無し
>>39
キモwゲハに染まるとこんなキチガイになるのかw
51.名無し
正直えび通のコメ欄ってゴキのフリした任天堂信者とそれをバカにする任天堂信者が争ってるだけだから正直ゴキなんて全くいない
52.名無し
>>41
ソニーがちゃんと「推計実売」といってんだから、勝手に実売とするなよ
ソニーに限らず、メーカーは実売を出すのは不可能だから、どうしても略したいなら「推計」とすべきだ
53.名無し
>>52
推測も何も決算に出してるんだから推測ではダメでしょう
54.名無し
>>52
確かソニーは独自の集計期間を持っているからなぁ
55.名無し
それに任天堂も出荷だからな?マイクロソフトもね、なんでソニーの出荷だけ騒ぐのか理解に苦しむ
56.名無し
>>39
6123万台ってのはどこから来たんですか?
57.名無し
>>55
根拠も無く生産出荷騒ぎたいだけだろほっときなあんなキチガイ共は
58.名無し
すべてメーカー直販でもやってるとこじゃない限り、実売を出せないので、通常のメーカーは出荷を発表する
ただしソニーの場合は、これすら独自基準の生産出荷
じゃ、一般的な指標の出荷に換算したらどれぐらいかというのは、過去の決算発表時の質疑応答で、
65%という事例があるので、それを敷延して考えたらいい
(参考 ttp://www.gamegyokai.com/dictionary/seisan.htm)
過去の事例だけじゃちょっと足りないだろうから、現在のアカウント数なんかも参考にするとなおいい
ソニー発表と現実だけを材料に換算するのは自然なことだと思うが、一部の奴には「ゲハに染まってる」と見えるらしい
でもそんなものを一切無視して、「1億台間近だ、他よりすごい!」と言い続けてる奴の方が、どう考えてもゲハに染まってるわな
中立気取って「ゲハの奴らは・・・」と言ってる奴らの正体が見えたな
59.名無し
>>42
マリカは任天堂が開発に携わって、開発指示をバンナムに出して協力してもらってるやつだろ
デトロイトに関してはソニーはただパブリッシングを担当しただけで開発には関わってないぞ
任天堂で例えるならベヨネッタ2の方が形としては近い
60.名無し
スレ内でも言われてるけど二周目いけないわ
既読をスキップできないノベルゲーって感じでやり直しがつらすぎる
終盤の章立てをもっと細かくしてほしかった
61.名無し
>>45
設定で変えられるのも知らないエアプは黙っとけな
62.名無し
クリアしたら、次は家族や友達にやらせて眺めると楽しいぞ
1.名無し
本体が9000万代以上売れてるのにそんだけ?ざっこ
2019年02月01日 22:48 ▽このコメントに返信