逆に任天堂ゲーム「だけ」が安くならない理由ってなんなんだ?

2.名無し
えびちゃん長文買いてるけど単純に客層に子供が多いからやで
これだから任天堂教は…
3.名無し
任天堂は…って考えるから結論に至らねえんじゃね?
世の中ですぐ値崩れするのはなんでか?って考えれば普通に答え出るだろw
4.名無し
ソフトの選択肢が少ないから発売から月日が経ってても結構買われるんだよね
5.名無し
新品のソフトでさえいまだに毎週何万と売れるのに何が謎なんだか
6.名無し
>>2
何時も思うがゴキの長文の定義って大分おかしいよな
短編小説でも読んでら発狂するんじゃねーの?
7.名無し
>>4
何時の時代の話だ、サードもあれば今の時代インディーズもあるのに
8.名無し
任天堂が顕著だけど、PS4でも値崩れしないやつはしないよ
PS4でも最近だとジャッジアイズとかはあまり値崩れしてなかったんじゃない?
PS4は、大作が取り敢えず大量出荷するから値崩れがめっちゃ悪目立ちするけど
9.名無し
>>2
ニーアやP5、R6Sが下がらなかったのは?
10.名無し
小売に無理矢理押し付けてないからだろ
小売が望む通りの数だけ出荷してれば叩き売りされる事もない
11.名無し
もうソフトの値段の話は飽きた
12.名無し
>>4その煽り飽きた
13.名無し
てか値崩れしないのが普通なんだが、値崩れ当たり前のPS4市場が、異常なんだと何故気づかない
14.名無し
夏休み、クリスマス、お年玉とシーズン毎に売れるから値段下げたら損な事くらい分かるだろ…
商売なんだから、売れる値段で売るんだよ
てか初動に偏ってすぐ値下がりする方がおかしいだけでは?
生鮮食品みたいって言われてたけど最近は流石に鮮度落ちるの早すぎっしょ
15.名無し
>>5
何が謎なの?
16.名無し
>>2 ニーアとジャッジアイズは子ども向けだった
17.名無し
PS4 ソフト売上TOP20 (~2016年2月21日)
*1 432,629 2015/09/02 メタルギアソリッド V ファントムペイン
*2 404,707 2014/02/22 ナック
*3 348,277 2015/02/26 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
*4 294,464 2015/11/06 コール オブ デューティ ブラックオプス III
*5 217,720 2015/03/26 Bloodborne
*6 205,651 2014/12/11 グランド・セフト・オート V
*7 198,511 2015/11/19 Star Wars バトルフロント
*8 198,344 2016/01/28 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
*9 203,426 2015/12/17 Fallout 4
10 165,771 2015/05/21 ウィッチャー 3 ワイルドハント
11 158,189 2014/03/20 メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロス
12 139,851 2014/02/22 龍が如く 維新!
13 135,766 2016/01/21 龍が如く 極
14 135,749 2015/03/19 FINAL FANTASY 零式 HD
15 132,165 2014/09/11 Destiny
16 132,148 2015/03/12 龍が如く 0 誓いの場所
17 127,582 2014/02/22 バトルフィールド 4
18 116,861 2015/03/19 バトルフィールド ハードライン
19 *99,232 2014/06/26 ウォッチドッグス
20 *96,021 2014/11/13 コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア 字幕版
18.名無し
Switch ソフト売上TOP20 (~2019年3月3日)
*1 2,947,577 2017/07/21 Splatoon 2
*2 2,909,033 2018/12/07 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
*3 2,154,698 2017/04/28 マリオカート 8 デラックス
*4 1,954,432 2017/10/27 スーパーマリオ オデッセイ
*5 1,514,711 2018/11/16 ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ
*6 1,307,507 2017/03/03 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
*7 1,037,559 2018/10/05 スーパーマリオパーティ
*8 *,730,492 2018/03/16 星のカービィ スターアライズ
*9 *,624,521 2018/06/21 Minecraft
10 *,479,443 2019/01/11 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
11 *,445,228 2017/03/03 1-2-Switch
12 *,411,002 2018/06/22 マリオテニス エース
13 *,406,645 2017/06/16 ARMS (ファミ通年間:418,203)
14 *,294,679 2018/07/19 太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!
15 *,262,871 2017/09/22 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX (ファミ通年間:294,697)
16 *,231,659 2018/12/20 ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
17 *,227,296 2018/05/03 ドンキーコング トロピカルフリーズ (ファミ通年間:222,025)
18 *,222,514 2018/04/20 Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit (ファミ通年間:226,845)
19 *,214,492 2017/08/25 モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. (ファミ通年間:253,193)
20 *,188,238 2018/07/13 オクトパストラベラー (ファミ通年間:193,780)
-- *,181,254 2017/12/01 ゼノブレイド 2 (ファミ通年間:213,717)
-- *,167,333 2018/01/18 マリオ+ラビッツ キングダムバトル (ファミ通年間:213,453)
19.名無し
TOP20ソフト累計
PS4:3,943,064本
Switch:18,564,597本
20.名無し
情報ソース
PS4:メディクリ調べ (メディクリ1000含む)
Switch:メディクリ調べ (18年メディクリ1000のデータなし)
21.名無し
寿司ストライカーとか普通に値崩れしてるでしょ
単に面白いソフトが値崩れしないってだけ
22.名無し
日本ではセールもあまりやらないし値引率も低いから安定してるね
23.名無し
今売れまくってるスマブラ・マリオはもちろん、ゼルダ・マリカ・スプラも発売以来一度も週販で20位以下になった事がないし。
「今でも売れてる」ソフトが値が下がらないのは当然。小学生でもそのくらいわかる。
24.名無し
ハート連打ガチ勢いて草
25.名無し
スレ立てた奴がPS4ソフトに興味ないのは理解できた
PS4ソフトにだって値崩れしてないタイトルあるのにね
26.名無し
自分用=中古でもかまわない
子供用=プレゼントなので新品がいい
でしょ
27.名無し
ビルダーズ2はマルチだがどっちの機種もジワ売れ中
機種関係なく売れるゲームは売れる
28.名無し
ps4だろうがswitchだろうが売れるゲームは売れる
29.名無し
値段下げなくても売れるからだぞ
30.名無し
1週間でワゴンのクソステとは違うのだよ
31.名無し
マルチのサードソフトでもSwitch版の方が高い
そりゃPS4版売れるわ
32.名無し
今DVD返しに来てたけど 今日のゼルダboty ゲオ買取5100円 しかも新品中古売り切れどんだけバケモンタイトルやねん 俺もパッケ売ってDL版買い直したけどさ…3年前のタイトルだぜ?
33.名無し
単に 中古値下げられないだけでは メーカーの意向で 前からやろ セールしないのが 任天堂クオリティなだけでは?
34.名無し
バカみたいに出荷しないから
ただポケモンは大量出荷するから安くなる
35.名無し
>>34 ウルトラサンムーンとかハートゴールドとソウルシルバーは割と高いよ
36.名無し
>>27
どっちも、はちょっと。
37.名無し
PSWでは「値が下がらないのは珍しい」から、やたら目立つ。
38.名無し
>>4
信者脳だと見失いがちだけど
その理屈だとps4はその少ない選択肢以下って事になるんだよなぁ
39.名無し
ゲーマーは中古で買い、クリアしたら売る。
ガキは新品で買い、やらなくても売らない。売れることも知らない。
40.名無し
>>39
ゲーマーって貧乏なんだなw
41.名無し
>>16
ジャッジアイズは下がっていってる。
ニーアは謎だな。ケツか?買ってクリアして売ったら差額500円で遊べた。
42.名無し
>>27
あのPS4のビルダーズはもう
43.名無し
>>39
そもそもクリアしたらもう終わりってゲームの作りがダメなんじゃね?
2度とやりたくない、やる必要が無いと思わせちゃうPSゲームがさ。
44.名無し
>>32
ゼルダもそうだけど、ゼノブレもRPGなのに、ゼルダと値段張り合ってるのはってるのすげぇよ
45.名無し
>>39
ウィッチャー3やアサシンクリード、スパイダーマンといった神ゲーとされるゲームもすぐ売っちゃうのかまじかゲーマー最悪だな
46.名無し
>>39
まぁ普段のPS4ユーザーのソフト購入する人数って限られてるみたいだから、自転車操業しなきゃキツいよね
47.名無し
>>41
ジャッジアイズ今新品1万超えてますよ
48.名無し
その値段で買いたいと思わせる質があるから
49.名無し
PS系ハードのゲームが値崩れするのは、ユーザーが新作のソフトの評価を気にしすぎなのでは?最初にクソゲーだと判断すると買わない。
逆に言えば、任天堂系ハードのユーザーはネットでの評判より自分の感性や周りの口コミで判断する。
この違いがDQB2なんかではよく出てるようです。
50.名無し
一回クリアしたら、ハイ終了ってゲームが少ないし飽きにくいし、ハードが売れて需要が有るからなのと、スイッチのソフトを買うなら任天堂のソフトがベスト10に入ってしまうからかな、スイッチ以外だとベスト10ってどれよ?ってくらいバラけてるからな・・・
51.名無し
正解は メインユーザーがキッズ層なので 売りたいけど 保護者の承諾が必要なので
売りたくても 売れない
52.名無し
>>2
まぁ任天堂は宗教だから
53.名無し
>>51
なにが正解や憶測じゃねぇか
54.名無し
>>39
ゲーマーの経済力って、ガキ以下なのかwww
55.名無し
>>53
それは正解ではなく「そうであって欲しいというただの願望」だろ。
56.名無し
子ども向けだからってあるけど300万近く売れてるソフトに子どもが半分以上占めてるとは思えん
57.名無し
>>8
キムタクが如くはいつ発売だったよ
そのレベルで値崩れしないと言ってるのがおかしいんだよ
まあPS4だとLeftAliveを筆頭に発売1~2週で崩れるワゴン行きソフトばかりだからそう見えるのだろけど
58.名無し
別に安くする必要のない任天堂に疑問をもつより、安くする必要のない”まともなゲーム”を作れ!!!ってサードに言ってやればいいだけでは?
59.名無し
>>52プレステも宗教自分たちはまともだと思った
60.名無し
一言で言えば長年の信頼だろ、ユーザーや小売りに対してのさ
任天堂はアタリショックを見て、初心会やSFCが出る頃に既に組長がソフト絞りたいと
今のコンテンツ争奪戦の他のハードとは真逆の発言してきた会社だし理念が違い過ぎるんだろうね
61.名無し
順番待ちしてる子がたくさんいるから値段が下がらないんでしょ
ゲームは中古でしか買わない(買えない)って子は多い
お前らだって子供時代はそうだったろ?
62.名無し
コンビニみたいに値下げすんなって圧かけてるんだろ
いかにも陰湿花札屋のやりそうな手口だわなw
63.名無し
あんま大作とかが無かった時期に、
2年くらい前に発売した任天堂ゲームがしれっと販売数TOP20以内に戻ってきたりしてたからな
その間ジワ売れし続けてたのかと思うとほんとすごいし
そんなに常に動き続けてるのなら、値下げする必要もないわ
64.名無し
>>62
それがまかり通るならPSソフトもそうなってないと
なにせ「ウチはソニーですよ、分かってます?」だしな
65.名無し
買うのが大人じゃ無くて子どもたちがメインだからじゃないかな。小学生になった子どもの誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント。小さな子どもはソフトを売る概念が無いからね。
psは大人メインでクソゲーは即売り。クリアしたら売り。大人は時間がないから同じゲームを何度もできないからね
66.名無し
大人だ子供だって言ってるけど中高生以上なら普通に中古やなんだも利用するし、何より少子化時代定期
単純にただただ過剰出荷と低品質のダブルパンチで値崩れマッハになってる会社が某ハードに多いだけでしょ。加えてフリプや過剰なセールが拍車をかけてる
67.名無し
♯FEはメガテンの世界観にFEのシステムが求められてた所にFEのキャラを使ったメガテンのシステムに謎の現代アイドル世界観だったからなぁ
良ゲーではあるんだけども
68.名無し
>>8
PS4にしては値崩れしなかっただけで 2000円か3000円offにはなってたから充分値崩れしてたけどね コカインキメたバフ効果は別として
69.名無し
>>1
全世界累計販売台数9400万台のプレステ4のソフトは全て神ゲーだから安心してダウンロード版を定価で買いまくってくれよな!!!
70.名無し
>>33
それやってたのソニーだぞ。
新品の値下げ禁止。中古禁止って前はそうだった。
任天堂は昔から店任せ。
自社販売のみセールはあまり値下げしない。
71.名無し
※61
それだとクリスマス商戦に合わせたソフトもジワるのはおかしいし、売り上げも先行売れソフトとそこまで変わらなくなるはず
そもそも値段下がらないハードのソフトは優先的に新品で買うなりしてただろ
お前子供の頃クリスマスもお年玉も無くて欲しい物複数あっても何も考えず生きてたん?
72.名無し
>>27
どっちの機種も......??
73.名無し
需要があって値下げしなくても売れるのに値下げする意味ってある?
74.名無し
中古でゲーム買うやつがゲーマー気取りか
だっせ
75.名無し
安くならないという定義が
①廉価版が出て任天堂ブランド作品が安くならないなのか
②中古が出回らず中古市場が安くならないのか
どちら聞きたいのか分からないが
①なら任天堂はコレでもマシになったとしか言いようがないし
②なら子供向けに作られている事と繰り返しプレイするように作られているので
子供が買うとまず未成年なので売りに行くのに判子や親の署名がいるので親の許可がいるという事や
繰り返しプレイ用にできているので手放されにくいという事があるんだろう。
まぁPS関連もDL販売が促進すれば自然と出荷本数が減り絶対数が減るので中古が出回らなくなり、
そのうちDL版だと安いのに中古ディスク版の方が高くなるという事が起きると思う。
76.名無し
むしろPS4のゲームがすぐ安くなる方が不思議・・・
あ、ゴミゲーばっかりだからか!
1.名無し
全世界累計生産出荷台数9400万台のプレステ4は発売週から半額だからお得でメーカー涙目だというのに!!!
2019年03月13日 16:58 ▽このコメントに返信