「Switchは携帯できる!」と言うが、外であんなデカいのに夢中になってたら恥ずかしくない?

2.名無し
なんかこういうアホってやたら外がどうのこうのっていうけど、
携帯できる最大のメリットは外に持ち出せることじゃなくて、テレビやモニターの前に縛られないことだろ
3.名無し
屋内でやるもんだよ
4.名無し
社畜は病気だな
5.名無し
いい歳してネットの掲示板に入り浸ってるのが1番……
6.名無し
何億回続けるんだよ、「携帯」の意味も理解できない池沼アスペゴキブリの嫉妬スレはよ
そんなに欲しいなら早くソニー様に手のひらサイズでPS4の4倍のスペックに4K画質の携帯機でも作ってもらえよ
7.名無し
ぶーちゃんには恥っていう概念が無いから問題なし。
8.名無し
10代のガキかよ自意識過剰だな
9.名無し
そもそも昔の携帯ゲーム機とか太陽光の下じゃ画面見えないからね
10.名無し
ゆとりに羞恥心があるとは思えない
11.名無し
遊び方もトロフィーで指示されないといけないから、柔軟な思考というものが欠如するんだよなぁw
12.名無し
大人がやる気かよwwwどう見ても子供用だろ。
13.名無し
別に誰にも迷惑かけてなきゃなんでもいいよ
他人の恥を選別してる暇あったら本でも読んでなよ
14.名無し
思春期の奴みたいだな
15.名無し
>>5
なんていうかごめん。
16.名無し
ぶーちゃんは脳内設定がチグハグだから
一年通して快適な時期など消え失せた日本の屋外でゲーム遊ぶのが普通だと思ってるし
子供が遊ぶって言ってるくせに防犯意識は大の大人と同レベルのものを求めるからな
17.名無し
迷惑とか言ってるけど電車の中でライン!とか言わせてる奴らも大概なんだが…
18.名無し
こないだここの※欄で発狂してた馬鹿が立ててそうなスレだな
その時は確か 飲食店でするな! って発狂だったか(そもそも待ち時間に という前提を無視で発狂してた)
その時も言ったが、ならスマホはどうなんだよって話だよな、ゲームやってるなら、やってる事は変わんないっつの
まぁ外と言っても場所に寄るが、switchの持ち運んで外でってのは子供でもない限り、外出先の屋内や飛行機、新幹線だ
朝の混んでる電車内なんてスマホでゲームだろうが同じく迷惑だからな
スマホでゲームできる状況=switchでゲームできる状況 スマホでゲームし無い状況=switchでゲームし無い状況
って感じの認識だな
19.名無し
>>16
取り合えず日本語で書き込め阿呆
20.名無し
電車の中でノートPC触ってる人もいるくらいだし恥ずかしくないだろ
ただ集中できないから電車の中でゲーム機使うことはあまりないけど
移動先でSwitch使うことはよくある
21.名無し
switchは画面の反射がキツいし
ファン穴付きだから埃っぽいところや外なんかはちょっとやめといたほうがいいと思う
22.名無し
TVのCM中に携帯機として1秒でスリープ解除できるのがデカイんだよなあ~
23.名無し
coffeewriter.com/090110.html
懐かしい画像を探してたらみつけた。
24.名無し
新幹線と飛行機の移動の時は使ってるぞ
通勤電車は混みすぎて物理的に無理
25.名無し
>>18
筐体の大きさ的にスマホと比べられなくないか7インチタブレットよりも邪魔臭く見えるぞ
26.名無し
こないだのCMの状況なんてまさにswitchでゲームするのに最適な状況だな
ほぼ個人のスペースが確保できるバス コインランドリーの待ち時間
27.名無し
>>25
見えるってだけで別に範囲的にかわらんだろ
28.名無し
どちらかと言えばボタンのカチカチ音が気になって人前ではできない
29.名無し
ゴキステを携帯してるゴキブリは?
30.名無し
つか、PSP散々持ち運んで遊んでたろゴキでも
31.名無し
>>12
電車バス新幹線飛行機飲食店の待ち時間や昼間の公園でもやるぞ
32.名無し
>>16文がちぐはぐで草
33.名無し
てか、単純にデカいって話しだろ
本体のタブレット操作なら対して気にはならんサイズだが、ジョイコンの物理キー付けるとそこそこ幅取るからな
34.名無し
近所のショッピングモールは持ち歩いてる子供を頻繁に見かけるようになった。
ただ見た瞬間はやっぱ子供が持ち歩くにはデカいなと思ったけど普通に遊んでたわ。
コンビニなんかはいまだに3DS持ち寄って遊んでる子供が多いイメージ。
35.名無し
イケメンがやってたら別に変じゃないけどなブサイクがやってたらキモいけど
36.名無し
イオンの通路においてある椅子で親は携帯、子供はスウィッチと3dsやってる親子連れいたけど、さすがにあれは家でやれやと思ったわ
37.名無し
Switchはちょっとデカすぎて電車ではやらないわ
DSとかPSP,Vitaでギリギリのサイズだったな
38.名無し
家でしかやらないけどtvに繋げたことは一度も無いな。
39.名無し
電車ではヴァーチャルボーイが限界だよな…
40.名無し
ゆーて電車ん中でやるのはキモいわ
41.名無し
>>33
PSPにコントローラー部分が付いた程度のでかさだから範囲的なものに差は無いだろ
42.名無し
働いて実家暮らしって長男馬鹿にしてんのか?w
43.名無し
外で電車で使うなら、パーソナルスペースがある状態じゃないと無理だわ
グリーン車、特急、新幹線みたいな奴
44.名無し
スマホゲーとか外で平気でやってるヤツが
「外出してまでゲームなんかするなよwww」とか
アホな事言ってそうwww
45.名無し
外はってのは屋外でって意味だけとは限らないだろ…
46.名無し
スマホはちっちゃいからスイッチはでっかいから
やってることは変わらんのにな
47.名無し
外に持ち運んでも遊ぶ場所が人目のある場所とは限らないのに頭悪すぎでしょ
48.名無し
ムービー見ながらゲームするのに最適
時間を2倍有効に使える
49.名無し
ゴキブリはだから駄目なんだよw
なんでスイッチを外でやるとか決めつけてんの?w
持ってないとわかんねえんだろうな、あの便利さは
スイッチ買うのはどうしても嫌なら今からでもvita買えば分かるんじゃね?
携帯ゲーム機って別に外に持ち歩いて遊ぶだけのものじゃないって
それか一生据え置き機だけ遊んでて携帯機の気軽さや便利さを知らないまま死ぬか、だねw
50.名無し
Switchは携帯できる携帯機ではなく、携帯できる据え置き機だからな
ココを履き違えてるゴキブリ多すぎると思う
51.名無し
外でゲーム見られるのは恥ずかしいのはわからんでもないが、ネットで掲示板に書き込むよりよっぽど恥ずかしいことじゃないと思うんだ…
52.名無し
別に人の邪魔にならなきゃ何やってようが気にしない
53.名無し
PSPやvitaも恥ずかしいのかな
もしそうならSwitchも恥ずかしいだろうね
54.名無し
>>48
両津勘吉みたいな奴だなw
自分は外ではゲームしたくないなぁ、無防備になるじゃん
55.名無し
大人になってまで家庭用ゲーム機持ってるなよ
ありゃ子供のもんだ
ゲーミングPCでゲームしろ
56.名無し
外じゃ画面見えねえわ
57.名無し
外でやってるやつ稀に見るけど贔屓目に見ても引く
58.名無し
部屋から出れないゴキブリが一番恥ずかしいんだよなあ
59.名無し
お前のことなんて誰も見てない
60.名無し
どこでも出来る、持ち運べるしTVの前でも出来るってのが売りなのに
外でしないから携帯モードいらんとか、考えることやめた人間って本当にアホだな
どう使うかなんて自由だろうに
家族で温泉に行ったときにドッグも含めて気軽るに持ち運べたのは良かったわ
PS4じゃさすがにこうはいかんからn
61.名無し
>>60
ドッグも持って行ったのかよw しかも家族旅行(温泉)で。
まぁ俺も子供の頃、親の帰省にはゲーム機持って行ったけどさ。
62.名無し
携帯だろ?
外でプレイするなんて一言も書いてない
ていうか歩きながらのプレイはいかんぞ
あと長っ尻も店に迷惑
63.名無し
まあ実際ヤバイ奴やくっさい奴しかやってないしええんでない
関わっちゃダメな目印として遠目からでもわかるし
64.名無し
携帯モードのゼノブレイド2はグラがゴミ過ぎてモノリスの技術力の低さにビックリした!
65.名無し
外じゃ無くて携帯して持ち運んで移動先でプレイ出来るってのが重要だろ
66.名無し
スイッチっつーか電車でゲームしてる大人が変な目で見られるでしょ
67.名無し
どこでもできるのはやっぱり便利だぞ
家の中でも場所選ばないのはでかいよ、あと友人宅にドックあれば本体ごとマイデータ持ってけるし
外でなくても出先のプレイ場所なんてイロイロあるし、そもそも堂々と外でゲームなんて、3DSでもvitaでもスマホ横持ちでも恥ずかしさは一緒だよな。
1.名無し
マックの前とかスマホ持ってウロウロしてるおっさんも十分恥ずかしいよ
2019年04月09日 11:31 ▽このコメントに返信