【悲報】尾木ママ、 eスポーツ批判で炎上するも一歩も引かず 「ゲームは明らかに脳にダメージ与える危険性があります! 」

2.名無し
eスポーツって名前だけで脊髄反射してそう。スポーツの枠組みにいれろなんて意見聞いた事ないけどな。
3.名無し
まず時間の無駄筆頭のテレビを批判する事から始めてみてはどうだろうか
4.名無し
スポーツも体壊す危険性あるから規制しようぜ!
5.名無し
こいつがガチャゲーに文句言わないのが笑えるんよな
クソガキが数万円つぎ込んでたりするパチ中毒と同じ問題になってるけど完全スルーw
6.名無し
まぁeスポだからと日がな毎日ゲーム漬けなのを自慢げに話す連中もいるしな……
7.名無し
ゲハ戦争してるのを見ると
大人になりきれない人が多そうに
見えるのは分からなくもない
8.名無し
モータースボーツやマインドスボーツを批判しないあたりEスボーツが嫌いなだけなんだろう
9.名無し
>>6
それで稼げて自立できてるんならいいような気もする。
10.名無し
何かそう言うデータあるんですか?
11.名無し
こいつといまでしょ!のひょっとこ野郎は信用できない
教育まーん()どもは崇拝してるみたいだけど
12.名無し
脳へのダメージがある危険性がある根拠の元となったデータを提出してください
ゲーム依存症から子供を守る責任が大人にある?基本的には親にあるんだよそれは
大人って言って自分じゃない誰かに子供に対する責任を押し付けるなよ
13.名無し
スポーツも危険とか言うけど、絶対にスポーツやってる方が人生のためになるのは間違いない。
14.名無し
>>13
適度にやってる分には、だろ?
リトルリーグやらでレギュラーになる為に親も休みなし、本人は勉強する余裕なし、なんてのが万人において人生の為になるわけでもなし。
15.名無し
マイクロソフトのソニーが手を組んだなぁ
私がいったとおりGoogleが脅威なんだよ
あの会社だけは別次元だからな
とにかくクラウドだよ
これどうするかで決まる
まあエ、ロ規制で負けコンビになりそうだけどな
16.名無し
お前らも覚えとけ
この予定1つだけ凄い会社上げるならそれはGoogleだ
奴らはその気になれば何でもやってくる
そういう連中だよ
17.名無し
ゲームをやらずに育ったあなたのお子さんは、どうなったんでしたっけ?
18.名無し
ゲハ連中を見れば脳が壊れてるのは瞭然
19.名無し
上手く行かないのを他のせいにし都合よく思い込みを喚き根拠の無いデマを垂れ流す
あれ?これってゲハブログの事じゃね?
20.名無し
※15 16脳壊れてて草
マジできもい
21.名無し
>>18
そうか?
まあ任天堂のクソゲー長時間やってもなw
いないよな、そんなやつ
22.名無し
eスポーツはこどおじニートがスポーツマン名乗れるからな
23.名無し
>>15マイクロソフトのソニー??
24.名無し
>>21お前はゲームずっとやって壊れてろ
25.名無し
ゲーム脳は嘘科学 ゲームを長時間やって結果勉強しない時間が増えそれで成績下がるってのは確かだけど
脳にダメージはないわー
26.名無し
>>25長時間なら精神に影響は出そうな気がする
27.名無し
>>8
そいつらは自分達で、名乗ってるわけじゃないしね
あとモータースポーツは体鍛えないとできないぞw
28.名無し
>>10
あるよ
アメリカだと、ゲーム感覚で殺しができるように訓練にも取り入れてるぞ
29.名無し
>>26
スポーツ選手もオリンピック目指してみんな心も体もボロボロだよ
金貰えた奴だけいい思いするだけ
30.名無し
>>18
少し前に色々揉めた相撲やアメフト見る限り、ゲハ脳のほうがまだましに見える。
31.名無し
>>26
野球部なんて頭坊主で同じことやって喜んでるけど
補欠で試合も出れませんとか
キチガイかと思うよ
よく生徒受け入れるよな
試合もできないのにw
32.名無し
WHO(世界保健機関)が「ゲーム障害」を国際疾病分類(ICD‐11)に加える、つまり今後は「病気」として扱うと発表しました。
データ言ってる人がいるけど、一応データとしてあるかろWHOに障害として扱われるようになってるよ
33.名無し
>>32
WHOはベーコンもウインナーも癌になるって言ってるんだけど
だからスポーツやって死んだり身体障害者になるのと
ゲームやるのどっちがいいかって話なんだよ
34.名無し
>>27
別にeスポーツにしても、自分達で名乗ってるわけじゃないと思うが?
元々国内にも小規模ながらゲーム大会はあって、似たような、かつ規模でかいのがアメリカにもあって、それが輸入されただけだろ。
35.名無し
>>32
因みにアメリカでは、近年の銃乱射事件の背景には、そういったゲームの影響もあると言われてる
36.名無し
>>29ゲームは誰でも長時間やることぐらいは出来るから通常のスポーツより危険じゃね
37.名無し
>>35
テレビの影響が1番大きいだろうな
銃乱射とか真似されるんだよ
テレビでお祭り騒ぎするからな
ゲームは精神力強くはなるから
格闘家になると喧嘩するって意味では当てはまらないことはない
しかしそもそも強くなるのはいいことだ
38.名無し
>>33
ゲームやTV見るときも部屋を明るくして離れた距離で遊びましょういわれるのは、強烈な光や音が体に影響を与えるからだよ
ポリゴンショックって事件知ってる?
39.名無し
だから超人になりたければゲーム
体鍛えるつもりが故障だらけで時には死んじゃうのがスポーツだ
40.名無し
>>37弱いからゲームにのめり込んじゃうんじゃないんですかね制御出来てないから
41.名無し
子供が相撲取りやプロレスラーになりたいって言ったらどうおもう?
他のスポーツも真面目にやれば同じこと
ゲームの方がいいな
頭使うし
42.名無し
スポーツ庁から予算が出るか出ないか的な?
43.名無し
>>40
それは屁理屈だろ
お前人殺す精神力あるのか?
なんでもできるけどやらない
これが人間だ
お前ビクビク生きてると健康に良くないぞ
44.名無し
>>35
アメリカの軍隊なんて、わざわざ専用の戦争のFPS作って、感覚麻痺させたりとかあるしね
尾木ママの言い分に賛成ってわせじゃないけど、ゲームが脳に影響を与えるってのは確かだよ
ただマイナスだけじゃなくプラスの面もある、老人介護施設なんかではボケ防止対策でゲームをやらせてる所もある
45.名無し
>>42
そう
子供がたくさん怪我します!!
ていうと喜んで予算が出る
楽しく成長しますじゃ出さないw
46.名無し
>>43
それも屁理屈だよね
47.名無し
>>44
だから超人になれるツールなんだよ
別に軍人が人殺し好きになるわけじゃないから
48.名無し
>>4
スポーツにはちゃんと規制やら色々あるじゃん
49.名無し
>>46
何が屁理屈なの?
頭大丈夫かゲームアンチw
50.名無し
>>34
いやeスポーツは自分達で名乗ってるし、他者に強要してるから反発されてるんだけど
現に今もeスポーツをゲーム大会でいいじゃんと言ったら、ゲーム大会じゃないeスポーツだって言ってきてるじゃん
51.名無し
>>46マジで脳みそいかれてんのかこいつ
52.名無し
現実の話
レースゲームを長年ずっとやってた人が、プロレースチームからスカウトされて、デビューして勝利した人がいる
勿論本物のレースにでるうえで筋力トレーニングとか本格的なトレーニングもしたけど、現実にゲームが脳に影響を与えた結果、本物のレースに対応できるようになった
ゲームは確実に脳や心身に影響を与えるぞ
53.名無し
>>52
そう
実はゲームやらない奴の頭の悪さは異常
不器用だし
将棋なんかも古臭すぎて鈍臭い
任天堂も同じ
女老人が好むゲームは鈍臭いよ
54.名無し
>>34
任天堂はeスポーツ名乗ってないけど、反発もされず大盛況
一方で利権ガチガチのeスポーツは、ゲーム大会言われたら、何処からかやってきてeスポーツだゲーム大会じゃないって主張してくる
おまけに将棋や囲碁まで引き合いにだしてきて主張してくるんだもん、そりゃ反感買うよ
55.名無し
>>14
なおそのときのチームメートは力になってくれる模様
56.名無し
>>49
お前なんか恐いわ
57.名無し
>>28
ひろゆき真似ただけだろ
58.名無し
ここのコメ欄でゲームしすぎると思考回路がヤバい事になるってのは証明されてるなw
59.名無し
>>57
調べてからいって
60.名無し
>>48
長時間に関しての規制とか聞いたことないなぁ。
61.名無し
>>50
名乗ってるんじゃなくて、輸入でしょ。向こうがそうだから、それに習ってるだけ。
62.名無し
>>58
お前のことか
63.名無し
>>55
ならないよ。
むしろ、ギスギスすることもある。ポジ争いで。
64.
このコメントは削除されました。
65.名無し
>>63なぜそう極論に走る
66.名無し
>>64そういう意味じゃないんだけどなぁアスペかな
67.名無し
OGMMが言ってることは完全に正しいがな
お前らぶーちゃんゴキちゃんが証明しとるがな
脳に深刻なダメージを受け取るがな(笑)
68.名無し
そもそも「GAME」って単語自体「試合」って意味なんやけどな
69.名無し
>>67
お前みたいな奴どこにでもいる
罵倒して反論されると
またそれをネタに罵倒する
スポーツと任天堂マンセーしてるクズは皆同じ
70.名無し
学校関連のスポーツで年間何人が怪我をし、死亡していますか?
ゲームで滅多に怪我はしませんよ
たまーにゲームを数日間ぶっ続けでやり続け死亡する例はあるものの数で言えば比べ物にならない程度だと思うが?
って反論したらもう何も言えないんじゃないの?オギーは
71.名無し
>>69
とりあえずお前が屑なのはわかった
72.名無し
ダメージというか脳への影響はある。というか
脳に影響与えられないような作品ダメだろ
73.名無し
>>70
そう、強かん とか いじめ 体罰も入れたら
悪の総合商社だよね
だからスポーツ好きなやつは性格悪いし
74.名無し
>>31お前の学生生活が垣間見えたわ
75.名無し
>>69きもいなぁこいつ
76.名無し
>>73スポーツやってる人に失礼じゃねそれなんもやってない奴がいうと特に
77.名無し
このジジイも大概だがなんでこうスポーツ選手をバカにしてる奴がいるんかな彼らの努力侮辱してるやろ
78.名無し
>>77
だって馬鹿だからね
勘違いしすぎだし
79.名無し
>>76
何が失礼なんだ?
強かんしたり殺したり対 体罰したり
してる奴が失礼なんだろw
80.名無し
>>60
それはお前がスポーツに無頓着だからやで、トレーニング1つとってもちゃんと時間決められてるぞ
自主トレだって、しっかり時間管理してやるのと、そうじゃないとじゃ効果が全然違うよ
81.名無し
ポリコレの方がよっぽど害悪やぞ死滅しろ
82.名無し
>>75
それしか言えないのか?
気持ち悪いのお前だよ
しゃしゃり出てくるなよ
83.名無し
>>61
別に輸入だからってそれにしても合わす必要ないでしょってことよ
野球も輸入だけど、ベースボールと言わずに野球で親しみあるやん
それに海外に行くときは野球じゃなくて、ベースボールと名乗ってる
今まで馴染みあった名称を無理矢理変えて、しかもそれを強要してるから反発されてるやん
84.名無し
>>71
何もわかってなくて草w
85.名無し
尾木カマ…
こいつが主戦場としてるテレビだって昔はそう言われてた
テレビを見ると頭が悪くなる、教育に良くないって
でもそれって結局受け手の節度の問題でしかない
どんな娯楽だって受け手のおつむ次第で良い方にも悪い方にも転ぶ
こいついい歳してそんな単純な理屈も理解できんのかな
もっと賢明な奴だと思ってたから幻滅した
86.名無し
この人のファンと言うか支持層が母親が多いのだろ
結局、言ってることが中身のない問題提議でしかないし
支持層以外でも食い付けばおkくらいなマスゴミとやってる事が変わらん
本当にそう感じてるなら言葉ではなく今までやってきた結果をしめせと
87.名無し
>>70
ポリゴンショックって知ってる?
88.名無し
「ゲーム依存症はほんまにあるからなぁ」
無いよ知恵遅れ
89.名無し
禁止と臭い物に蓋ではなくゲームに対する向かい方を教育が示していくべきではないのかね?
安全なガイドラインと言いつつ、明らかに脳にダメージ与える危険性がありますやスポーツでないと言葉遊びをしているし
90.名無し
ゲームやりすぎると日がな一日ゲーム企業を叩いて悦に入る池沼になっちゃうもんな(チラッ
91.名無し
時間の無駄だ?
無駄な時間を楽しめない人生の方が虚しくねぇのか?
ゲームやってることが無駄でも、ゲームで知り合った奴と生涯の付き合いができるなら有意義だとは思わんのかね。
今やってることで、結局無駄にならなかったことがどれだけあると思ってんだよ。
92.名無し
>>13
スポーツ関連の記事で問題になってるのよく見るが、それは?
93.名無し
>>85
だよな。
アイツがあの主張をするなら、テレビなんて出るなよ。
テレビが子供に悪影響与えてるって事実は存在するんだからな。
94.名無し
>>88
病気として世界的に認められてるよ
知恵遅れはどっちだよ
95.名無し
見てみろゴキブリを脳にダメージ受けすぎで、Amazonや海外サイトにまで被害だすわ、挙げ句の果てに任天堂に協力してる企業の人材募集要項のページに出鱈目かいて営業妨害まで行う始末
これでも脳にダメージ無いって言えるのか?
96.名無し
>なんかそういうデータあるんですか?
ここのコメント欄じゃんwすぐ上のゲハキッズとかダメージ塗れやろw
97.名無し
ゲームよりテレビのほうが害悪だろ
98.名無し
ゲハのバカどもはお互を罵り合うなら
こういう林修や尾木ママみたいな
ゲーム批判してる老害を叩くべきだろ。
99.名無し
尾木ママは脳に損傷があるから、
ネット詐欺にあったのか?
100.名無し
脳にダメージがある奴が言ってもな(失笑
101.名無し
>>16
グーグルグラス失敗してるから説得力が中途半端
102.名無し
>>70
運動を含めた身体活動量が多いほど、がんだけではなく、全死亡リスク、心疾患や脳血管疾患での死亡リスクを低下することが報告されています。
↑ らしいよ
103.名無し
おっさんなのに「ママ」とか自称してるクッサイおっさん死ねばいいのに
104.名無し
まあどうでもいいがこのおっさん、「明らかに」とかえらい強い言葉使ってるのに最後は「脳にダメージを与えます」じゃなく、「ダメージを与える危険があります」ですらなく「危険性」なんやな。ガッカリやで。詐術的とdisる気も起きんわ。そんなへっぴり腰の言葉が誰かに届くって思ってんのか?こんなん、「とりあえず反対してまーす!」っていうポーズやで、ポーズ。
1.名無し
(ゲームにだけ依存しないようにしっかり教育したり自制する事を学ばせるのが大人なのでは...?)
2019年05月17日 08:40 ▽このコメントに返信