1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:01:32.33 luo+lOUZ0.net
多数決とってランキングにします
4 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:02:29.06 +W4ii6Gh0.net
コナミのカメラ特許定期
8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:03:01.25 RpvScWdX0.net
ソシャゲ
318 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/03(月) 00:35:51.89 GwpNWmBj0.net
>>8
これ
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:04:32.66 LrAxAISx0.net
任天堂好きだけどこれは任天堂だろうな
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:04:38.75 pJ7gh7v2d.net
Google、アップル
14 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:04:54.30 VNhnnzOrd.net
アップルかな
17 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:05:12.18 vcAT1mUO0.net
むしろ任天堂は進化に積極的だよ
いつも新しいゲーム体験を提供してる

879301

19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:06:04.72 eBA4cg+zd.net
進化したって売れなきゃ意味ねえよ
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:06:09.81 Ahrw0hCv0.net
任天堂しかなくね
ここにだすサードが影響されることになるし
24 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:07:24.15 VNhnnzOrd.net
>>21
Googleとアップルがあるだろ
この二つが進化を止めてる
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:07:52.36 aMvgEYCp0.net
進化してるはずのPS4のゲームの良い所を
「グラフィックが綺麗」としか言えない糞雑魚の所のハードこそ
全く進化できないハードなんじゃないの?
29 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:08:52.08 Ahrw0hCv0.net
>>25
GOTYの数でバトルする?
28 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:08:46.60 WdAnHDKLp.net
グラだけで内容薄いソニーかな
36 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:10:06.38 bFcpVhYy0.net
スイッチは進化してるやん

・ジョイコンで片手で遊べる
・タブレットアーム
・携帯モードと据え置きモードでいろんな遊び方が出来る
・ジョイコンを使った新しい遊び
・NFC、アミーボ
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:11:13.38 jPHywCZm0.net
全部のハードに同じゲーム出すって進化じゃねーだろ
多様性があって成功していくのが進化だろ
57 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:12:55.17 3HPDvVYH0.net
>>43
他を駆逐して巨大化横並びになるのもまた進化
その後環境変わると大体死ぬけど
53 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:12:37.95 auu/sEjH0.net
表現規制してるとこかな
56 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:12:54.27 lDOwkd4M0.net
こういう前提条件を意図してるように見えるが合ってる?
・進化は良い物であり必ずすべき事である
・進化とはフォトリアルグラフィックの高精細化である
66 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:13:36.37 JqVoE3/G0.net
スクエニの野村&ヴィジュアルワークス(未だに90年代みたいな
一本道ムービーゲーしか作れない)
コエテクのオメガフォース(PS2の無双から何も進化出来ていない)
67 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:13:45.62 vQriEknsd.net
ソニーの進化はポリコレ方向へ向かってるし、
もうゲームの進化とは別物だなw
70 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:14:30.12 5IxGtaDc0.net
PSVRの真似事で出してきたのがアレだからねw
ゲームの進化を遅らせるだけじゃなく粗悪品を出して邪魔してるからたちが悪い
72 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:15:00.77 5Wy1Vkln0.net
スクエニ
かつてJRPGのトップを走ってたメーカーで
かつてJRPGの流行りのスタイルを打ち出してたのに今この体たらく

個人的にはFF13が一本道じゃなくてオープンワールド、
又はそれに順ずるものであったなら
日本のJRPGはもっと違ったものになってたと思う
74 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:15:35.32 aMvgEYCp0.net
そういえば
イナズマイレブンの体験版すら用意できなかったPS4版が足引っ張ってるせいで
延期したまんまなの何とかしてくださいよ
75 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:15:55.08 vnRY3n+5p.net
いつでも、どこでも、切れ目なく
79 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:16:17.96 NfeV8bDZ0.net
>>75
いつでもどこでも誰とでも←3dsじゃん 草
76 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:16:06.53 JssrMzNja.net
他社の足引っ張ってるのはソニーだけ
80 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:16:24.64 NZZBqOV70.net
フォトリアルゲーの個性も糞もない進化がお好みなのか
89 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:18:24.38 jqZiZTCrp.net
大バンバンで小売に迷惑かけたところ
93 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:19:09.45 Mgjb2iDC0.net
進化の反対は、変わらないことだぞ
そう言う意味では常に試行錯誤で新たな進化の枝葉を伸ばしてる
任天堂はむしろ一番進化に近いだろう
129 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:26:51.12 ru83T3oh0.net
>>93
変わるという点では箱○のころのMSがすさまじかった
初期型と最終型ではハード構造はもちろんの事、
インターフェース激変、機能多数追加っていう変わりようだった
98 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:20:18.22 ZxJ8diik0.net
SIEだな
旧態依然とした「テレビと接続するゲーム」しか生み出せない二流企業
もうとっくにアメリカのおもちゃ会社になってしまったけどな
覇権ハードとか高性能とか言ってドヤる暇があったら、
まったく新たなゲーム環境を提案して
世に問うくらいのことはやって然るべきだ

任天堂はおもちゃ会社だからマイペースでやっててくれ
105 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:21:15.38 wXmez8a/0.net
ゲームの進化を一番望んでるのは任天堂で間違いないだろ
高性能という点で進化を阻んでいるというのならCS全てだし
高性能を求めるならCSでハードを出さずPCで最高性能を求めるべきだし
中途半端な性能をCSを出すことこそ性能を進化を遅らせている
全ての企業がその進化についていけないならゲームの本質を進化させるべきだ
ゲームの真価を目指すならCSで性能をきじゅんにするべきじゃない
PCで性能を進化させ、CSでゲームを進化させるべき
108 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:21:57.95 5Wy1Vkln0.net
少なくともハードのデフォルトのコントローラに変化持たせられないソニーは
進化から遠いんじゃないかと思う
110 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:22:19.74 bFcpVhYy0.net
ソニーハードファンは
カタログスペックが上がれば
それが進化だと思ってるの?

違うだろ
116 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/06/02(日) 23:24:01.87 Mgjb2iDC0.net
飾りつけだけ豪華にするのは
進化っていえるのかどうかだよね

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559484092/

どの企業も進化しようと日々精進しています ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯