【速報】「メガドライブミニ」遂に全タイトル発表!31~40本目の収録タイトルが明らかに 更に配信で「ダライアス」「テトリス」追加

2.名無し
PSクラシックの100倍素晴らしい商品だけど、十分の一くらいしか売れなさそう
世間一般にとってPSとメガドライブの差ってエグいよね
3.名無し
こういう有能な商品はやるやらないじゃなくてこうすれば売れるってのを教えるために買うよ
4.名無し
PSとメガドラを比較するのは初めて見たわ
メガドラミニはラインナップからして当時遊んでた世代しか狙ってないので他機種と比較しても意味ないんよ
今やっても確実に面白いと言えるのは幽☆遊☆白書の四人対戦ぐらいじゃない
5.名無し
メガドライブなんて飾っといてもしゃあないし要らんなあ
何も思い出ねえもん
6.名無し
メガドラと比べるならスーファミでしょう。 その差のほうがエグいけどね
7.名無し
まあどちらにせよ売れんと言うわけだな
ニワカに売れないんじゃ弱い
8.名無し
こんなので満足する人間いるんだ?
9.名無し
これこそ受注生産にしとけば良いのに
10.名無し
>>7
こういうのは、好きな人に売れればそれでいいと思う
11.名無し
プレミア付いてるソフトはこれが一番多いな
12.名無し
この企画で一番無茶をやったダライアスに誰も触れないのな
13.名無し
今までのミニ系で一番豪華だな
思いいれあったりレゲー好きには嬉しいラインナップ
ランドストーカーまたやりたかったし買いますわ
14.名無し
>>2
PSクラシックとか全然売れてねぇぞ
15.名無し
任天堂「幻のスターフォックス2!」
SEGA「こっちもメガドラテトリス&ダライアス!」
いや〜クラシックミニ商品は企業の色がそれぞれ出てていいね〜
16.名無し
テトリスはお蔵入りのは使わず今回新規に1から移植し直したんやで
エムツーだからできる芸当
17.名無し
買うわ
PSもこれくらい力入れたもの出してくれてたら喜んで買ったんだけどな
18.名無し
フリッキー入っとらんやんけ・・・要らんわ
19.名無し
>>12
凄さが分かってない人ばかりだから
しゃーない
20.名無し
サターンは拡張ロムカセットとかスプライトのポリゴンとかでエミュの出来はイマイチと聞くがどうなん?
21.名無し
今やりたいかと思うとまったくやりたくねぇ
22.名無し
買うけど起動は絶対しないわ
モック掴まされたとしても気付かん自身がある
飾るだけやね
23.名無し
>>20
それでもエムツーならやってくれそうな気がする
任天堂が目コピで地道にコツコツやってた3D復刻を
当時のプログラムをそのまま立体視化するなんて芸当をやってのけてるからね
移植に関しちゃエキスパートな人たち
24.ほえほえ
アドバンスド大戦略は入ってないのか。ほとんど持ってるから買うのは悩むな。
25.名無し
>>19
ごめん、詳しくないから教えてほしい。そんなにすごい事なの?
26.名無し
素晴らしいラインナップだな、いかにソニーのゴミステクラシックがボッタクリカスってのがわかる
27.名無し
>>18
フリッキー入っているぞ、ゲームのかんづめ お徳用に。
28.名無し
>>27
まじか、サンキュー、真面目に購入考えてみるわ
29.名無し
>>25
当時メガドラに発売していなかったゲームで、今回用に新規開発している。
しかもオリジナルが3画面使うゲームだったのを1画面に調整したうえでの開発だから結構大変と思われる。
30.名無し
>>22
飾り用ならメガドラタワーセットも買っとけよ
31.名無し
>>16
お蔵入り版はPS2で一度出してるからな。
しかしテトリス側がガイドラインに沿っていないものを許可するとは思わなかった。
32.名無し
>>29
SFCのスターフォックス2みたいな感じ?それとはまた別なのかな。ちょっと調べてみる、ありがとう。
単なる移植だと思ってた。
33.名無し
マジでソーサリアンの収録が無いのかよ。ありえねぇ。
あのメガドラが奏でるpc98時代のPCの音源っぽいサウンドがたまんねぇのにな
34.名無し
アドバンスド大戦略もマイケルもガントレットもゲイングランドもトージャムもROMを持っているのに、
ラインナップからはずれると何だかモヤモヤするわぁ
35.名無し
>>16
お蔵入り版はPS2で一度出してるからな。
しかしテトリス側がガイドラインに沿っていないものを許可するとは思わなかった。
36.名無し
中身いらんから半額ぐらいで売ってくんねえかな
37.名無し
>>2
PSの奴は公式が値下げしまくってるよ
38.名無し
受注生産でええやろ
39.名無し
1ヶ月もすれば投げ売りされてそう、2千円ぐらいならネタとして買ってもいいかも
40.名無し
楽しみや
41.名無し
ガンスターヒーローズがあってなんでエイリアンソルジャーがないのか
42.名無し
売れる売れないじゃない。
当時のセガキッズが確実に喜ぶ同窓会みたいなもんだから、
ミニSFCとかと比較されても困惑
43.名無し
>>4
知ったかがなんか語っとるわ
44.名無し
>>3
はえ〜すっごい、あっくんはセガの先生なんやね!
やっぱ千個くらいは買うんやろ?
45.名無し
>>8
しますけど
46.名無し
>>32
全然違う
あれは元々開発してお蔵入りしてたのを入れたパターン
今回のメガドラミニのダライアスは
ミニ用にわざわざ
3画面のゲームを1画面用に移植
それも昔ながらの目コピーで調整
ちなみにテトリスも同じ移植
昔の出なかった奴を入れてるわけじゃない
47.名無し
>>29
実はダライアスのMD版って数年前に作られていたんだよな、素人が趣味でプログラムからドットまで
その動画もYOUTUBEに上がってるんだが、映像を見るとほぼ同じなんで
コイツに協力して貰ってデータとかプログラムを使わせて貰った可能性が高い(大人がみんな納得してなんだろうな)
48.名無し
>>41
アジア版に入ってるから
そっち買うか
次があるのに期待するしかない
メガドラ2自体があるからミニ2出しても
ガワがちゃんと変わるから
他より出しやすそうではあるしな
49.名無し
>>44
よだれたらしてそう
50.名無し
ロードモナークを入れるよりも
ソーサリアンにして欲しかった…
51.名無し
>>8
凄え最高。やっぱセガって馬鹿だわ(褒め
メガドラタワーミニとかホント最高w
52.名無し
>>8
PSクラシックで満足する人もいるんですよwww
PSクラシック買った人disらないでくださいよw
53.名無し
シリーズ物一つ縛りの中これだけのラインナップをよう揃えた
価値の分からんやつは買わんし、分かるやつが買うのは当たり前
54.
このコメントは削除されました。
55.名無し
>>47
でも今回入ってるやつはそれを元にさらにボス増やして調整してと、さらに進化させたバージョンだと思われる。
どのみちカンタンに行くことじゃない
56.名無し
>>21
やりたいと思うやつ、当時プレミアがついて買いたくても買えなかったやつが買うんやで。
お前ではない
57.名無し
>>53
そんな縛りあったのか・・・
個人的にはシャイニングフォース2入れてほしかったわ
58.名無し
まとめがくそすぎて泣ける
59.名無し
レアもんがほとんどで今までエミュでこそこそやってたから有り難い
60.名無し
今風に遊びやすく作り直してくれるのなら良いけど昔のままのゲームはいらない
61.名無し
エクスランザーが入ってないとか・・・6Bパッドにした意味あるの?
結局はストⅡの為の6ボタンならば
初代の3ボタンパッドにしてストⅡの代わりに他のソフト入れて欲しいわ。
ラグナセンティとかサージングオーラとか。
62.名無し
>>61
まあ一般的にはあのパッドは方向キーが最悪なコントローラーとして知られているんで日本だけ6Bというのは分かっている感じするで。
まあ俺は大魔界村をあのパッドでクリアしたし好きなんでGenesis Mini予約したけど。
63.名無し
今のゲームではないけど、今流行りのインディゲームだと思って遊べばかなり上等な部類のゲームも入ってるし
インディーゲームを10本ほど買ったと思えば元は取れる
64.名無し
>>29
ちょうどPCEのスーパーダライアスやダライアスプラスと同じような感じだよね。ていうかあれらのMD版か。
あっちも評判高いし、これはどんな風にアレンジしてくれるか楽しみだ。
65.名無し
バハムート戦記がないのがなー
66.名無し
>>34
凄いなぁ。
でもそんなもんかね。
最近プレミア価格で買った人なら、逆にミニに収録されればもやもや、されなければガッツポって感じかと思ってた。
67.名無し
コントラとガンスタって、内容被ってね?
68.名無し
PSクラシックは収録全ソフトと本体でも中古の方が安くて、しょっぱいことになってたけど
MDミニは販売されてないソフトを抜いても凄いことになってんな
プレミアソフト1つでも元が平気で取れる
69.名無し
配信で追加可能なのか
すげえなwwwww
70.名無し
ちょっ速のアドバンスド大戦略がやりたかった
オリジナルは風呂に入ってこれるくらい思考時間が長いときがあるんだよなあ
71.名無し
>>69
そんな機能ないだろ
72.名無し
まずは40タイトル
ダライアスからのテトリス
とどめのメガドラタワーミニwww
73.名無し
これが愛だよ。
74.名無し
パッドがUSBだからPCゲーでも使えるってのがイイネ
最悪内臓されてるゲームに飽きてもパッドで飯が食える
75.名無し
こういう系で一番の問題は権利者不明だな
ウチにありませんと言われたら製作者全員に聞かないといけなくなる
こういう系の法改正は一切議論されてないからな
76.名無し
>>70
電子マニュアルだと厳しかったんだろうなあとは思う
77.名無し
ミュータントタートルズの横スクロールアクションゲームが入ってないから買わない
1.名無し
かなり楽しみだけど、起動して満足なんだろうな。
まあ普通にわくわくしてるけど。
2019年06月05日 09:15 ▽このコメントに返信