「グラフィック凄すぎだろ・・・」って思ったゲーム

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS2のゴッド・オブ・ウォーは他のゲームとは全然違って見えたな。
PS4になってからは慣れきったせいか何も感動がない。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS2の前はドリキャスだろ、PS3の前は初代xboxだし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオだね
マリオは僕等に常に最高レベルのグラフィックと衝撃を提供してくれる
マリオがゲームのステージを引き上げて、その他のゲームが追いついた頃には更にその先のステージへ…
そんなことをもう何十年続けてきたんだろう
5.名無し
FF8は綺麗だったがFFはそこからおかしくなったんだよな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギアーズオブウォーは度肝抜かれた
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
可哀想だから反応してやるよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プリンセスクラウンと七つ風の島物語
あと夢見館とシルフィード
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デトロイトは表情とかスゲーと思ったと同時に、モブ警官がコナーをすり抜けたのを見てすごく残念な気持ちになったな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ありがとう
11.名無し
個人的に、ゲームのグラが凄い!って感覚はワンダと巨像かMH triとかが最後かも、それ以降は
グラフィックがリッチになればなるほどグラが凄い!という感覚が無くなっていったな
恐らくリアルに近付いたが故に、結局現実世界には追いつけない「絵」を逆に感じるようになってきたからだろう
グラが凄いっていう方向と違うので言うなら3DSでの立体視のキラキラ感なんかは現実とゲームの融合という綺麗さがあった
FE覚醒のタイトル画面とかパルテナとかで、光の粒が浮いていたのに感動した覚えがある(指で摘もうとしたりw)
3Gで夜の海から眺める空も綺麗だったなぁ
12.名無し
アーケードでみたスペースハリアー、アウトラン、アフターバーナー、バーチャ1、2は目が釘付になったな
昔は功夫のデカキャラスゲーとかFzeroの拡大縮小スゲーとか、マリオワールドの中間色キレイとかハードの進化があったけど
フルカラー、スプライト、ポリゴンと新しい表現がなくなってつまらない
ps5のレイトレとやらに期待したい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近だとスパイダーマンの街
14.名無し
ゲーム中グラフィックなんて気にしてない
遊んでて気持ちいいかどうか
15. 名無し
>>14
そういう趣旨の記事じゃないんですよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時バーチャファイター3は驚いた。
デュラルがターミネーターのT-1000みたいになってたし。
17.名無し
MHWだな
洋ゲーに比べりゃ時代遅れのグラなのに
モンハンは進化に段差があったから異様にきれいに見えた
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホライゾン
19.名無し
PSのロンチタイトルのリッジレーサーは一番度肝抜かれたけどな
ゲームセンターが家に来たと思った
セガサターンのバーチャも凄いと思ったがゲーセンよりショボく見えちゃったんだよね…
20.名無し
映画と比べたらまだまだ雲泥の差
どこがすごいの?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスでVGA出力させた時の綺麗さが一番の衝撃だったかと。
次点で360のフルHD出力したときの綺麗さかな。
22.名無し
ゲームのグラフィック如きを有難がってる人達は外に出れば良いのに
もっと綺麗なもの世の中にいっぱいあるけど
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MHWは他のゲームと比べたらなんならそこまで綺麗って訳じゃないのに前作からの飛躍っぷりでえらい綺麗に思えた。シンプルなので言えばホライゾンのフォトモードは凄かったな。あとはバットマンアーカムナイトのウェインタワーからの景色は圧巻
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ゲーム以外に楽しいものが無いからゲームやってるってことか。その理論で言えばゲーム以外に楽しいと思えるものがあるならゲーム如きを有難がってプレイする必要なんてないもんな。もっと言えば、ゲハまとめのコメ欄で他人を煽ることしか楽しみがないと、哀れな人生だ
25. 名無し
グラフィックは楽しさに関係ないし感動なんてもってのほかなんだけど
小手先で騙される人が多くて業界のこれからが不安になる
26.名無し
ゲーム怪人を怒らせてしまったみたいだ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスで初代ソウルキャリバー見たときが一番かなー
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
正直サンシャインのグラフィックは当時感激したわ
29.名無し
コンポジットからのHDMI端子を引き合いに出すとは、時代が飛びすぎだね
そこはRGB21ピン端子だろう
30.名無し
ゲーセンでヴァンパイア見た時はディズニーみたいだと驚いた
31.名無し
>>28
64・GCはハイスペック機だからまぁマリオが綺麗ってのはあながち間違いじゃないんだよな
32.名無し
ベーシックゲーム全般
絵描きがイラスト完成するまで早送り動画たくさんあるが
ベーシックゲームはすべてそれ
今のやつら見たらかきこみに感動するかもな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機って目線だけど、ゼルダBoW。
あの小さい機械でこんなグラフィック出来るのかって驚いた
34.名無し
タクティクスオウガ見たときにクオータービューのキレイさとセンスの良さに驚いた
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ8
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ8
37.名無し
これはKH3だな。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
綺麗なモノ見て感動できないのはかわいそうなことですね
39. 名無し
どれもこれもつまらないゲームばっか
映像がゲームの割には綺麗っていうだけ
よくそんなので満足出来るな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GT3とBF3とMGS5
41.名無し
HDMI端子って言う人がいるけど、その前にS端子がすごかったんだから!
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界累計生産出荷9800万台のプレステ4の全てのゲーム!!!
2019年06月30日 08:49 ▽このコメントに返信