アレ目当て買ったのに何であんなことに
これ
おっさんはこんなので泣いてたん?
クルル おまえのじいさん つよかったぜ
ここやぞ
いきなり死んだ母親と息子ほったらかしのハゲ親父、
思想信条の違いで袂を分かつでもなくただ操られていただけの
家族愛のソースは知らんがああいう事がやりたいなら名前入力がまたアカンよなあ
愛着込めて命名したら全員あんな事になってクソ萎えてやれなかったわ
終わり方どうにかなんなかったんかな
それと爺さんのダンスとか大量のオカマとか色々寒い点が多い
あれほど後半で期待裏切られたゲームも他にないわ
ゲーム性は最高ストーリーは最低
演出もワンパターンで閃の人公は好きになれないし
敵側ようやく何人か減ったと思ったらすぐ
完結したら会社が死ぬからね仕方ないね
どのチャプターのボスもストーカーばっかりでくどい
クロノトリガーでやってきたことが意味無かったことになったからやないの?
当時叩かれてたディスティニー2とかSO3とか比較にならんレベルでヤバかったわ
まず日本語しゃべれとすら言いたくなる話の飛びっぷり
全て後手後手に回って重要人物がころされていくのをなぞるだけ
今までに登場したキャラが登場する集大成なんだけど
お互い初対面だからストーリー後半まで自己紹介だけが延々と繰り広げられる
サモンナイトで初めて途中で投げたわ
あれストーリーないお祭りゲーにした方が良かったわ
代理戦争のはずがみんな死んでたみたいな話
SFで戦争してたら大抵茶番とか全滅オチなのは概ね想像つくやろ
本気でやばいゲームは話しが破綻してたり理解できなかったりするからな
どんなストーリーかむしろ見たくなる
萌え豚向けの話に目を瞑れば普通やぞ
シュタゲばっかやってたワイには完璧なハッピーエンド無いのキツかったわ
10年前の深夜アニメかよ
誰が少ない軍資金で魔王を討伐しなきゃなんないねん
一国の王やったらたんまり金だせや
とは思う
SEKIROのシナリオええやん
親父の言いなりだった狼が主人のために自害とかええ話やん
セキロはまじで良かった
ゲーム内で理解させる気無いよね
いろいろ読んだ上で時喰いなんてものが存在するなら
誰にも共感できない
メインの惑星の話でネタが尽きたのが分かる
攻略本のインタビュー読むとわかるけどあれは
シリーズをSO3で完結させる為のオチだってよ
悪くないけど仮想現実は既に先に他で作品が出てたから新鮮味に欠けてたんだよ
それでSO2のファンも怒っちゃったし
3作目のライトニングリターンズは最初からこれ出せよってレベルの完成度の高さらしい
13-2も微妙扱いやぞ
FF5、FF10、聖剣4とか
クソみてえな展開して終わっとるのはブラボちゃうか
ワイは好きやけど
クリアしたらくそざこナメクジは笑う
ACNXもなかなか糞ストーリー
勧善懲悪しょうもないわ
300時間くらいやったけどストーリーなにひとつ覚えとらんわ
デイブ共和国とかしょーもないところが忘れられない
トゥルーエンドが神がかってるのでセーフ
GTA5はメイストーリーもやけど、SNSの社長を爆殺したりとか
トレバーが死ぬのが一番話の流れが綺麗だとは思うけど可哀想やな
トレバーは何だかんだ言ってマイケルのことを本当の仲間だと思ってたのなに
いいストーリーだったのかもしれんけどワイの低能脳みそでは終始意味不明やった
壮大な世界観だなと楽しんでたら急展開であっつーまに終わった
心に傷を負った
明智は絶対正義マンであるべきだったと思う
ワイも明智が正義として対抗してくれてたら多分好きやった
しょーもない小物の悪党にして結局イキリたいだけの怪盗が
時戻す前の仲間の方が愛着湧くよな
ニーアはソレ目的なら、ストーリーどうでもいいんじゃ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Newガンダムブレイカー
個別ルート用意しておいて後日談では誰ともくっ付いてないクソ仕様
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレイブリーセカンドとFEifの双璧
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラスアスとかストーリー最高評価やろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
こらこら
豚が発狂して飛んできて荒れるからやめなさい
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヴァンキッシュ。でもゲームとしては面白かったから続編出して。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラッグオンドラグーン3
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンブレムオブガンダム
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ラスアスはストーリーはよかったが、ゲームとストーリーがリンクしてない感じが強かったな
ストーリームービーを見るためにステージを進むって印象
良く言えば映画的だったが、悪く言えば置いてけぼりで勝手に進んでく感じだった
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そいつが豚さんやでw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
The Order: 1886
打ち切り漫画かよ
12.名無し
RAGE
その後が気になり過ぎて2やったら2でも分からないという
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
全世界9800万人のソニーハードファン全員を豚なんて言わないでください!!!
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ系のスレだとスクエニゲー多くて草
ゲーマーじゃないけど、kh3は酷かったな笑
16.名無し
>>3
ブレイブリーセカンドはメインストーリーは普通に良いと思うが
言われてたのはクソ寒いキャンプ会話やぞ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはゼノブレイドクロス
途中まではまだ良かったのに、ソードマスターのようにラスボスがネタバレして死んで終わり
そしてそのラスボスがラストワンカットで復活して、くその上にくそをひねり出すというファインプレー
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF15かな
19.名無し
ボーダーランズシリーズはプレイアブルキャラが
後日サブやザコボスになるのが萎える。
ゲームもキャラも面白いがシナリオはクソ。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
白騎士、ローグギャラクシーはストーリーゴミ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
白騎士、ローグギャラクシーはストーリーゴミ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジアビス
まあ印象には残るけど俺は正直嫌いなシナリオだわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
FEifは白夜は特筆する事なく普通の冒険もの、暗夜は突き抜けた逆張胸糞、透魔はいつものFEで特に悪いとは感じなかったな
FEはファイナルファンタジー並にストーリー演出に命かけてます!って言われてプレイしたならともかく
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはフロントミッション3だな。
主人公見てるとイライラする。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダは評価すらされないな、良くも悪くもストーリーが「無い」からか
26.名無し
テイルズはストーリー薄っぺらい
27.名無し
ドラクエ7 鬱々しい短編小説みたいなのばっかでクソだった キャラもまったく魅力ないのばっかだし
28.名無し
ドラクエ7はダウナー系として秀逸、11は時渡りで台無しになったけどウルノーガまではよかった
感情が正にも負にも動かないという意味じゃドラクエ8がシリーズ最下位
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FEifとニーアとドラクエ7かな
FEifはストーリー以外が良かっただけに余計粗が目立つ
30.名無し
世界樹クロス
過去の迷宮やNPC達がナゼ混ざってるか何の説明なく終わったw
31.名無し
FEifはやばかったなー 髪の青い女はいったい何だったん?って感じで終わるし
32.名無し
>>3
ブレイブリーは初代からクソだったろ
33.名無し
※25
どのゼルダだよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニーアに何求めて買ったのw
どうせ調べてんだろ知ってんだよ
35.名無し
ゼルダBotWは確かに歴代ゼルダよりストーリーなかったな
オープンワールドに振ったからとか関係ないもんな、他のオープンワールドはストーリーしっかりしてるし・・・
まぁスカスカで探索つまらなかったけど戦闘や盾サーフィンは面白かったから
36.名無し
FF15小説も含めて
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
dod3だろアコール介入は白けた
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレでゼノブレ2クソってめちゃくちゃ書かれてるのにそこは除外してまとめるあたりがゼノブレ信者のえび通らしいというか
39.名無し
ゼノブレ2だなあ・・・ゼノクロも結構ストーリーはアレだけどクリア後やゲーム部分の加点があるから個人的にはセーフ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全世界累計生産出荷9800万台のプレステ4の全てのゲームは神グラゲーだから定価で買いまくってくれよな!!!定価の価値はあるから!!!
2019年07月08日 07:54 ▽このコメントに返信