1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:02:25.28 UjWOwBmY0.net

3DSのゲームの裏で開発が始まったFE風花雪月だが、
Intelligent SystemsはFE規模のRPGを作る事は出来ないと判断した
そしてコーエーテクモが参加することになった

草木原俊行(ディレクター)「このゲームはコーエーテクモの
手助け無しには作り出す事は出来なかったでしょう」

横田弦紀(開発ディレクター)「もしくは可能だったとして、
それにはかなり長い開発期間が追加されたでしょう」
fire_emblem_three_houses_3-1
fire_emblem_three_houses_7
fire_emblem_three_houses-3


5 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:06:18.50 /6tmaPSx0.net
ゼノブレ2に続いて横田忙しいなw
6 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:06:53.62 1j6zXVgAd.net
コエテクの優秀さが証明されたな
7 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:07:13.04 WwB/ezv90.net
まあ、任天堂は型を崩さないからね
ノウハウだけあれば、対応できるか。
8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:08:24.60 Aq8ikt6x0.net
セカンドなのに、何か情けないよなぁ
20 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:14:13.22 bzGjKASD0.net
>>8
全然情けなくないけどな。
今は核となるアイデアだけ自分たちで作って後は外注って普通。
世界中にある優れた技術を使えばいいわけで。
お前は二流
9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:09:29.33 WMTNIhga0.net
下請けとしてのコエテクはそこまで嫌いじゃない
11 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:09:56.86 +r1WuZj7a.net
FE風花雪月無双が直ぐにでも作れそう。
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:10:46.37 QKulkaY60.net
戦闘シーンはともかくキャラモデルは割と良い出来だな
元絵をそのまま立体化してる感はあるし
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:10:46.70 1Idm6pna0.net
コーエーのお蔭で出来ることって何
15 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:12:22.60 Vfx9q/fqr.net
>>13
HD製作
17 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:13:39.13 BvXZze7I0.net
>>13
モデリング
59 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 18:34:19.35 J3blNnOQM.net
>>13
戦国SLG&無双メーカーだから戦術SLGのファイアーエムブレムにも
充分にノウハウが活かせる
大部隊同士の戦闘シーンとか剣とか槍とかの格闘アクション、
騎馬とか流用できる素材ふんだんに持ってるしな

19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:14:11.45 yXmHvtJ40.net
FE無双とかでスイッチへのノウハウもってたし
妥当なとこなんじゃね
というかFE無双はキャラの選別以外は文句ないからマイナス要素はないな
22 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:17:29.92 NUyb4KmB0.net
ここで組んでおけばコーエーがFE無双2を作るときに
色々と流用できるというのもありそう
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:20:30.83 6ZvkjJUa0.net
これ成功したらFEは今後ずっとコエテクと組むことになんのかね
ありだと思うけど
39 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:48:29.64 obJiEmYC0.net
>>25
まあ、FEHで儲かってるし
CSとかIS的には追加キャラ大量作成するくらいの位置づけだろうしな
それなら丸投げで本業(FEH)に注力したいと
28 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:27:24.53 yZiAVgXpd.net
そもそもコエテクのコエの方は昔からシミュレーションの
ノウハウは培ってるはずなんだよな 戦闘マップのデザインとかにも
関わってもらったらもっと良いものになりそう
30 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:30:33.72 7tc6OkXud.net
無双エンジンは最強だからな
31 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:31:24.20 stB6MN2t0.net
コエテクはモデリングに定評あるからFEの下請けに向いてるだろ
戦争物だから無双のノウハウも活きるだろうしな
34 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:36:30.35 WgDsCxK80.net
コエテクはHD機になってもリリースペースだけは
他のソフトメーカーと比べて早いからな
それなりにノウハウ積んでるんだろ
41 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 17:51:30.71 6qqaO/8m0.net
FE無双の続編出そうやな
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 18:06:23.82 uRLglDgL0.net



モデリングはいいんだけど
せめて影くらいは表現して欲しかったかな
影がないと首が浮いて見えちゃう
そこまで重くなるもんだろうか
60 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 18:40:50.82 1+1WQd4O0.net
今エコーズやってるけどIEだけで大丈夫な感じだがな
ユニット動かすと他のユニットがペラペラ喋って楽しい
64 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 19:26:16.06 ye+Gp/Gx0.net
ツールも作らなくなったし
ISってもうトレジャーみたいに版権管理会社になった方が良いんじゃね
77 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 21:32:13.56 4E0VnolV0.net
まあ良く出来てるよな
久々に楽しみでしょうがないFEだわ
78 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 21:33:17.84 niAaCzHY0.net
戦闘シーンは無双エンジンをそのままSLGに流用した感じだもんな
逆にFE要素を無双英傑伝に輸入するのも面白いかもな
79 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 21:40:07.55 s7C1Xke10.net
コーテク「任天堂タイトルだけは本気出す!」
81 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/06(土) 21:48:28.63 t3ctyhmF0.net
>>79
バンナムもそうだけど任天堂と上手くやれば
IP借りれる&安定した仕事がもらえるという
恩恵があるのが大きいと思う

マーベラスもポケモンのアーケードゲームやってるけど
任天堂役員を外部顧問に呼んでるしCSの開発協力狙ってそう
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562400145/


コエテク有能! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯