このドアップに耐えられるのはねんどろ仕様くらいだな
この質感でもセーフなのはマリオくらいじゃなかろうか
禿や帽子でごまかす所だし
これが好きな人もいるかもだけど
アニメ調に変更したのは正解やと思う
AC初期の楽曲のモデルがひどいのは認めるわ
AC後期やDL曲はモジュール含めて質感が素晴らしい
髪の毛1本1本がそよぐだけで美しい
ああそういえばこれの背景とかどうすんのかな
まさかYXBAに変わってたら笑うw
これ本当?
わざとSwitch版とプレステ版を逆に差し替えてないか?
どう見てもプレステ版は顔のデッサンも狂ってるし
安っぽいグラフィックなんだけど
後から逆でしたっていうネタだよね?
同じモデルにかけてるシェーダ違うだけなのにデッサン…?
どの辺がダメって言いたいのかわからんけど
騙すためにマーカーまで弄るのはちょっと大変ではないか
ツルテカなのがPS4(FT)だからわかりやすい方だぞ
PS4版スカート履いてないのかと思った
履いてませんよ?
下半身全裸ですが何か?
これは下だな
エックスをバツと同じ青色にするのは無能すぎんだろ
スーファミのXは元から青や
どっちかっていうとXに見えないノーツのデザインがおかしい
いや、それはわかるが
一応PS系で先にリリースされていて、そのユーザーも遊ぶわけだし
ハードが歴史がっつう話より、ユーザーとしてもうちょっと配慮欲しかったな
mirai2でもわざわざ配色変えられたし色は対応するんじゃねーの
Xがどう見ても×な方がどうしようもない
Miraiでらっくすではボタンの色変更できたぞ
同じAM2研開発なら入れてくるかも
アニメ風なのはいいけどもうちょっと影のコントラストどうにかならんのか
影がもっと濃くなるだけでのっぺり感と背景からの浮き方も緩和されると思うんだが
>>148
これの上は顔に影入れてるけど頬コケに見えて健康的に見えない
でも俺は健康的に見える
お前は見えないのはお前の目が悪い
動いてんの見たら圧倒的にスイッチがしょぼいのにw
PS4
静止画で見比べる所かPS4版の方わざと圧縮してぼやけてる感じにしてるからな
PS4版はなんでこんなに陰を濃くしてるんだ?現実世界でも
元々アニメ風PVはアーケード版→PS4でも特定楽曲で採用されていて
Switchはその演出を全楽曲に適用しただけだぞ
容量的に厳しかったらしいから、アニメ風の質感に統一することで
裏でテクスチャーを節約してんじゃないかね
そんな容量変わるかねぇ
>>257
トゥーンとは関係ないと思うけど背景はクオリティ落としてるな
容量よりスペックの都合じゃないかという気がするが
技術的な事はわからんから、実際そこまで変わらないかもしれないけど
リアルっぽい質感って相応の情報量を抱えたテクスチャが必要になるが
トゥーンは極端な話を言えば情報量を吹っ飛ばす処理なわけで
そこまで精細なテクスチャは必要ないだろうし
他にもリアルだと気になる部分もアニメなら気にならなくなったりして
多少削っても誤魔化せる部分はあると思う
例えば3DSのポケモンでも影色制御用テクスチャや
ハイライト制御用テクスチャとか色々使ってるし
各種パラメーターを複数のテクスチャに持たせてシェーダーを運用してる
今はフォトリアルだろうがノンフォトリアルだろうが
ある程度真面目にライティングを反映させるモデルなら
テクスチャはかなりの量必要になってるよ
テクスチャの数を削って…と言うなら陰影無くして
影含めカラーマップに全部書き込むスタイルの方が手っ取り早い
へえ他にもアニメモデリングあるの?
スイッチオリジナルじゃないんだね
アニメ調モデリングのセガの音ゲー
けいおん
うた組み575
ミラクルガールズフェスティバル
全モデル可能だ
単純にツルテカカマキリが不評だから
アニメ調にしただけだろ
ゲハだとテカテカでカマキリを絶賛してる層がけっこういるよね
PSWはテカテカモデリングの時代で成長止まってテューンを理解できてなさそ
ジェガンじゃん。
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4版怖すぎやろ
小便チビったわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MMDの画像混ざってないかこの>>1
4.名無し
PSの方ジャンプフォースみてぇだな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4もトゥーンシェードあるぞswitchはトゥーンシェードのみ
SING&SMILEとか賑やかな曲だとトゥーンじゃない方が合う
ていうかトゥーンでもみょうにテカテカさせるのやめろもっと平面感出してほしい
6.名無し
1段目は確実にMMDだな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
曲数半減のほうが問題だと思うんだが
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてガチのライブとかPS4みたいな質感でやってるからswitch版の方が特殊な気がする
9.名無し
まだ発売前なのに影だの何だのゴキちゃん荒ぶりすぎだろ
スイッチ版の方がカワイイ、ソレが真実だよ。
>1は「PS4版なのに可愛く見える奇跡のスクショを選びましたっ」て感があって微笑ましいなww
目が「><」だもんなぁw
10.名無し
ゲハだとマジでPS4版のほうがいいと思ってるやついそうで怖えわ
11.名無し
なんでPS4版のはこんなテカテカなの?
モデリングしたやつがアホなの?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラよりもSwitch版の曲数大幅削除のが問題かと
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アーケード版もPS4基準だからおかしいのはswitchの方だろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
曲数大幅削除の時点でSwitch買う理由がないんだよなぁ
すまんな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハ関係無く曲数がね・・・
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てっきり背景とかそこら辺がpsの方が良いとかそういう話に持っていくかと思ったけどそうわけじゃなかった
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャンプフォースが好きかどうかじゃね?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初音ミクってトゥーン調のイメージないんだがなんでだろう?
19.名無し
静止画はスイッチ、動画だとPS4が良いな
買わないけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう質感で踊られると股間が反射反応しちゃうんでやめてほしいわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
MMDやらなにやらで、あまりトゥーンが使われてないからでは?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
まあ、持ってないしな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ結局好みの問題だから人がとやかく言えるものじゃないよね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好みとしか。
俺はトゥーンの方が好みかな。
曲数は圧縮のノウハウの問題なんだろうな。
スマブラに800曲入ってる以上技術の問題以外無いだろうし
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MMDとかアーケード版もPS4みたいな感じだからPS4版のデザインの方が好きな人多いんじゃね?知らんけど
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
PS4も全楽曲トゥーンにできるのか?だとしたらひどい印象操作だな
27.名無し
正直グラとかどうでもいいけど
ずっとPSでやってると□△〇✕←に慣れてるせいか急にYXAB←これになると違和感
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普段ウィッチャーやらRDR2やらを絶賛してるゴキちゃんがどう見てもゼノプレ2以下のグラをマルチ比較だけで満足するんか…。
お前らにはプライドはないの?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは正直どんぐりの背比べ感があるし、スイッチ版の方が違和感ないかな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
相変わらずのテカり仕様
何なんだろねホント
31.名無し
ドールよりアニメの方が表情豊かに作れるんだよね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
初音ミクとリアル主義のゲームを並べることがおかしい
ゼノプレってなんや
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちでも良いよ、PS4ならどちらのグラあるし、曲数も多いし、アプデで完全版だし
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ○×とかABしか見てないゲームのグラでマウント取ってどうすんだよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
曲数が1.5倍も違うのはなぁ
36.名無し
そもそもMMDのほうがまし定期
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
わかる、集計不可でもはや黒歴史の龍が如くWiiUの時も違和感あったし
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
PVでグラフィック表現リニューアルって言ってるから同じトゥーンシェードでも多少は新しくなってるのかね?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラはどっちでも良い、PS4ならリアル調もアニメ調もあるし
問題なのは曲数が大幅削除されてる事だよなSwitchは
40.名無し
>>26
さいごにひとつお知らせです。PS4『初音ミク Project DIVA Future Tone』および「Future Tone DX」をお持ちの方に向け、『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』からの新規収録楽曲をセットにしたダウンロードコンテンツを、2020年に有償配信予定です
PS4版をお持ちの方は続報をお待ちくださいね。なお、アニメ調のPV表現へのリニューアルや新しいゲームモードについては『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』ならではの要素ですので、よろしければNintendo Switchでもお楽しみくださいね。
ttp://info.miku.sega.jp/14582
と公式ブログによるとアニメ表現はSwitchだけみたいだぞ
なので>>5は勘違いしてるな
41.名無し
曲によって処理を変えてたものを
処理の軽いアニメ調に統一しただけでモデルも何も変わってない だからアニメ調にしてもテカリ部分は変わってない
アニメ調処理が好きで好きでしょうがない奴は歓喜なんだろうが、統一したことにより背景からは浮いてる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぱっと見の印象は静止画だとアニメ調のがいいけど動くときは従来の方が個人的にいい感じ
単純に好みの問題か
43.名無し
アニメ調PS4版にもあるといってるアホが多すぎる…
本当に自分で調べないんだな
44.名無し
壊れたラジオみたいにグラガー言ってて虚しくないのか
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
PS4もDLCで対応に見えるが、違うんか
読解力なくてすまんな
46.名無し
>>43
曲によってはそういう処理されてるからあると言えばあるぞ 自分で選べはしないが
47.名無し
PS4版の抜き出し方割と悪意があるw 実際プレイ中はそんな変には見えないよ
カメラも360度ぐるぐる回るからカメラの動きと合うのはフィギュアっぽいPS4版だと思う
>>40
PS4版でも一部の曲はアニメ調なのよ
その公式の説明はアニメ表現のリニューアルが適応されないってこと
曲によってアニメ調フィギュア調が変わるPS4版、全曲アニメ調がSwitch版ってこと
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ジャンプフォース」と「ドラゴンボールファイターズ」のどっちが好きか、って事だろ。
49.名無し
>>46
>>47
もともとトゥーン調にしてるやつはSwitchに入れるのかね
顔の感じもちょっといじってるから作り直しの雰囲気も感じるけど
50.名無し
ミクって誰が求めてんの?時代古すぎじゃね?
51.名無し
>>45
DLCで対応するのは曲追加だけだよ
そのまま特に表現を変えないならアニメ調のやつがPS4版に10曲分追加されるかもしれないけど
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好みにもよるけど、Switch版のトゥーンも可愛いな。
俺はSwitch版を買うよ〜
53.名無し
PS4のこわい~・・
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pspかな?
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
静止画では圧倒的にSwitchだが、実際に動いてるのを見たらどちらにもそれぞれ良さがある。
Switchはセルアニメ、PS4は「フィギュアに命が吹き込まれた」って感じ。
56.名無し
CGアニメとか嫌いだからPS4のは嫌いだな
もっと言えばねんどろいど系のmirai路線の方が好き
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
モーションやら背景モデル入れなきゃいけないじゃん
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機DIVA民は下の方が馴染みある感じやな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちも良いじゃアカンのか?
60.名無し
何が驚くってゴキブリって本気でリアル描写のほうがアニメ表現より負荷も重くて質も上だとか思い込んでるんだな・・
それともそう言い張ることで「SWITCHは劣化させて動かしてる」という妄想でなんとか精神保ってるのかな
61.名無し
お前らこんなことで言い争うほどキモオタゲーが好きなんだな(´・ω・`)
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけできれば十分
63.名無し
ジェカンはLRに赤いライン入れてミクの髪飾りみたいにしたら良かったのに
ドラクエのブルーとかも単品で売ってくれないかなぁ
64.名無し
>>60
申し訳ないんだけど、俺にはアニメ表現にして負荷がかからないようにして動かしているようにしか見えない。
詳しくはないけれど3D表現の方が陰影画法について負荷がかかりスペックがいりそうに見えるんだけど。
65.名無し
miraiのミクが最高に決まってるやろがい!
66.名無し
PS4の方は画質が凄い高いけど、おもちゃ屋に置いてある人形が動いてる感がする。
トイストーリーみたいな。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ版には愛があるなんか
ミクさん復活や
ツマラン曲は外されても仕方なし
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4版は骸骨楽団とリリアのスカート表現頭おかしかった記憶あるけどSwitchはどうなんだろ
69.名無し
PS4版はキモすぎだろMATTみたいなマネキンで悲鳴が出そう
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
7/1~10/31 千葉モノレールラッピング&車内ガイド
7/2~29 Newdays全店舗コラボ
7/1~10/1 台湾鉄道全路線ラッピング
7/13~8/12 GraffArtコラボ
7/27~8/12 弘前ねぷた祭り公式イメージキャラクター
8/2~26 京都南座超歌舞伎出演
8/9~11 マジカルミライ大阪 インテックス大阪MRライブ
8/24~25 Vサマ! VRライブ
8/25 LIGHT UP NIPPON 初音ミク楽曲打ち上げ花火大会
8月下旬~ MUSIC CAFE 開店 楽曲を楽しみながら飲食できる店舗
8/30~9/1 マジカルミライ東京 幕張メッセMRライブ
9/22~23 DIVE XR FESTIVAL バーチャルクロスライブ 幕張メッセ
71.名無し
PS4版の方が好きだけどなぁ
アニメオタクじゃないからオタクの意見は知らんけどさw
72.名無し
PS4版の方が好きだけどなぁ
アニメオタ/クじゃないからオタ/クの意見は知らんけどさw
73.名無し
最近の女児人気にあやかってswitchに出そうって話で、PS4と比べたって意味ないんだよなぁ…
そもそもPS4持ってる女児なんていないんだから
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂好きな人には悪いけど、
個人的にはPS4版がいいな。曲多いのもプラス要因。
75.名無し
何で何でもかんでも自分ら向けだと思うんかね?
初音ミク=オタク向けでもなければ、アニメ=オタク向けでもないぞ?
PS4版とswitch版ではターゲットが違うって分からんかね?
76.名無し
普通にSwitch版のほうが良くねw
ツルテカがいいなら勝手にすればいいけどアニメ風な質感のSwitch版のほうが俺はいいわ
好みの違いでしかないのにPS4版の方がきれいでSwitch版は糞グラとか相変わらずマウントを取りたくて仕方がないゴキブリども
77.名無し
グラフィックの方向性の違いなら好みでいいんだけど、曲数違うからそう単純な問題でもないのが……
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
PS4版は実際に動いてるところを見ると、静止画ほどテカってないぞ。
でもまあ、どっちにも良さはある。
79.名無し
ミクカラーSwitchがジェガンかハロの色にしか見えなくなったw
PS4のDIVA FTも裏表ラバーズはキャラがアニメ調だったけど、Switchのやつのほうがもっとアニメっぽい。
フィギュアっぽいのとアニメ調とPVそのままの楽曲があるみたいだけど、どの曲がどれなのかわかんないな
PVそのままの楽曲も新しいアニメ調で動くミクさんが見れるなら気になっちゃう
PSのほうもVRで何か、、、なんならFTのPV鑑賞を3D立体視で見れるとかでも、、、
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
必死感が出てていいね。70点
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
PS版DQ7のユバールの踊りを思い出した
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch版のほうがミクっぽくて好きだね
Ps4版は受け付けない
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4の2枚目はかわいい
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
スマブラに同じ事言えんの?
85.名無し
ps4のが基本好きだけどスイッチもまぁ可愛い 少しのっぺりし過ぎではあるとは思うがただスイッチは脇に工口さを感じない
これはいけない!断固修正を所望する
86.名無し
まぁこれは好みの差だな
87.名無し
ミクさんくらいの2.5次元度ならトゥーンシェードの方が好きかな
DOAくらい3次元に寄せてくると質感もリアルな方が良いけど
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく見たらSwitch版の最初の画像PS4版じゃん。
今の時点でSwitch版に髪型チェンジがあるかは不明だし、まだ裏表ラバーズの収録も決まってないぞ。
89.名無し
mirai版のミクも収録してくれ。miraiのShake it !、アレは最高なんや。。。
90.名無し
収録曲がSwitch版は半分しかない時点で容量の節約で表現変えたってのは有り得るだろ
91.名無し
静止画だと良い勝負に見えるが
動画だとフレームレートも違うし、質感そのものが違う
PS4版を持ってるならそっちにするべき
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MMDの画像混ざってないかこの>>1
2019年07月08日 19:03 ▽このコメントに返信