やっぱつれぇわに謝れ
でも同じセンスだと思う
目玉腐ってんのか
なお全て自動操作の模様
具体的にどのボタンを押すのか説明してみ?
それどこから出てきた情報なんだよ
全手動による自動操作か
ボタン押したら自分の足動かさなくてもキャラが自動で蹴り入れてくれるもんな
自動操作って何?
レギオンのオートアタックのこと?
やっば
楽しみになってきたわ
予約したわ
マジで楽しみ
アクションは流石ですな
おもろそう
ええやん
面白そうってアピールするために出てくるのがこれって…
これよりすごいの出してくれよw
俺アストラルチェイン知らんし
こんなに面白そう!って出てきたのがこれなんだから
これよりすごいアクションがあるゲームを知ってるからその発言が出たんだろ?
だからすごいゲームとやらのそのgif出してくれって意味だよ
そうじゃないのにとりあえず否定してみたなんてことしないだろ?
ニーア
うっそだろw ニーアの方がアクション上とかw
エフェクトばっかで何が起きてるのかさっぱりわからんパターンやん
基本ごり押しかごり押されなんだよなこの手のは
手放しでほめられるのは3枚目の引くべきどころでちゃんと
他はカメラ急に左右に動いたり急に近づいた突然カット変わって見にくいだけだし
エフェクトは派手で見にくい割には色が地味で攻撃されてるはずの
つーか他のスクショも観て思ったけどPS360の初期みたいに
あの世代と比べるとメモリも潤沢だしアーキテクチャ考えると帯域も十分のはずだから
単純にそういう方向性のグラフィックなんだろうけどそのせいでこけそうだな
弓 射撃型 精密狙撃/?
獣 高機動 騎乗移動/臭いの追跡
腕 重武装 装着合体/重量物の移動
斧 防御型 バリアフィールド/?
これだけのレギオンの特性を使い分けた上で自分の武器の切り替えと
チェーンを活用した連携アクションが練り込まれてるわけでしょ?
アクションめっちゃ奥深い奴じゃん
敵に合わせて選ぶんだろどうせ
まあ動画見てから決めるわ
そりゃ敵に合わせて切り替えられなきゃ話になんないでしょ
まあいつでも自由に切り替えできるみたいだけど
ていうかこんな、さもしいタイトルのスレを覗く前に公式の動画ぐらいみようず
最初に出てくるバイクがドゥカのディアベルに見える
>>253
お復習に見ておくべし
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レギオンの切り替えが鍵
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
微妙ってことにしたくね?が正しいスレタイだな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レギオンの自律行動を自動操作と勘違いしてんのか?無知は怖いな
5.名無し
開発期間短そうだからいつものバカゲーだろうね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまんなそ、とか微妙とか言ってる奴はゲハ抜きで本気でそう思ってんのか?
switch持ってない俺がswitch欲しくなるほど面白そうなんだが
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃんが嫉妬してくれると人気出そうな気がするから、どんどんネガキャンスレ立ててくれ
そして軽く論破されてくれ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
0007 名無しさん必死だな 2019/07/06 11:53:40
>>4
任豚を絶滅に追い込む
ID:UOvdWDH20(3/6)
草
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発プラチナだっけ?あそこはエフェクト派手なゲームだすときボリュームうんちなゲームじゃね?やたら派手にするの好きだよね
10.名無し
これは買わないから趣味違う人が買えば良いとは思うけど、キャラデザは間違えたと思う
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかここでしか話題にならんよね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直YAIBAニンジャガだっけ?、あれに見えてクソゲー臭がするんだよね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
正直微妙だと思う俺はゴキだった?
争いに敏感になりすぎて脊髄反射で攻撃する奴は買うんだろうな?
14.名無し
普通にヨコオタロウにお願いして、ニーアっぽいのを作ってれば良かったのにな
つーか求められてるのはニーアだろ、別にプラチナのゲームを欲してる訳ではないし
プラチナのゲーム自体は今も昔もあんま変わらんしな(いいも悪いも)
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもなんだが攻撃オートなの?
ここが一番衝撃なんだが
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界観やキャラデザがあまり惹かれない
17.名無し
売れないわーこれは売れないわー
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プラチナと言えばベヨネッタ主要スタッフ辞めちゃってちょっと心配
19.名無し
プレイしたことないのに妄想で叩いてるのか
お仕事お疲れ様
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラが糞ダサい
センスないよ辞めちまえ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
マジで!?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全体的にモヤっててエフェクトがやたら光ってて痛い
23.名無し
プラチナ作品が微妙じゃなかったことなんてねえよ
24.名無し
FEとこれ買う
楽しみ
25.名無し
いうて、大半のゲーマーがこれ素通りするで・・・
見た目がダサいのは異論ないわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9月にDxM買うからこれはスルー
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
プレイヤーキャラは手動
レギオンの攻撃はオート、鎖である程度位置をコントロール
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直この程度のアクションゲー持ち上げるのが不思議
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中1ぐらいの男の子が好きそうなセンス
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実は俺も微妙と思ってる。
買うけど
31.名無し
オートがどうとか頭の悪いアンチコメはいいとして
誰も指摘しないジャンプがないという事が少し不安だわ
まあ、もう予約してますがねw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
そんなに持ち上げてないし好みが分かれるゲームだから10万売れれば良いほうだろうな
任天堂の他のゲームみたいな売れ方はしないだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今時、桂がキャラデザなのはどうかと思う
買うけど
34.名無し
なんか古臭いよな
35.名無し
内容を失敗した時のために、DLCでぷりぷりのシリ見せコス配信用意してると見た
36.名無し
桂をキャラデザに起用するんなら、主人公は男X男のバディモノにしとけよw
37.名無し
戦隊モノやメタルヒーローぽいちょいダサ感が気になってスルーしようかと思ってたけど
これもチケット対象と知って交換することにしたは
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特撮的な世界観は嫌いだし、キャラデザも好きじゃない、そこを加味しても面白そうなんだよ
アクション好きなら食指は動くだろ
39.名無し
>>28
でもスイッチだぞ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色付けたニーアでは?ってくらいアクションの違いがわからん…
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
じゃあSwitch買えばいいじゃん
42.名無し
この自動操作とか言ってるヤツは訴えられた方がえぇわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
知らないんだろうけど、ニーアはこんな出来たモーションちゃうぞ、もっと動作が安っぽい
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
積みゲーがアホ程あんねん、手が回らんよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全体的にボケボケで何してるか分からんくなりごり押しになりそうで微妙といえば微妙
期待せずに買うけど
46.名無し
>>21
キャラデザイナーと2のディレクターは他に行ったろ
プログラマはおるからアクションの手触りは維持されると思われる
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
グラは別にしてなんかps2時代のゲームっぽい雰囲気
こんなゲームがいっぱいあった
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そりゃある特定の人種しか注目してないからな
その巣窟ならさもありなん
49.名無し
微妙って事にして精神を安定させたい・・・が正解。
50.名無し
購入者はやっぱ任天堂だね。そこが頼り。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
主にどんなゲーム積んどんの
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
ここの持ち上げ方が異常なだけだよな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そりゃ年数による技術力の違いもあるから完全にとは言わんが、ニーアのエフェクト激しくして色を濃くしたら似たようなもんでしょ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
そんなに発狂するほどの作品じゃねーよ
55.名無し
>>54
精神の安定させたい=発狂扱いにはならんと思うが・・・
ゴキ君イライラぐらいはしてるかなぁと思ってたけど
発狂してたのか、なるほどw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こう言うゲームこそ全世界累計生産出荷9800万台のプレステ4に出すべきなのに!!!
2019年07月08日 20:49 ▽このコメントに返信