ウイニングイレブン2019は7月2日にPlus加入者のための
「この決定はSIEによってなされたので、SIEに問い合わせをしてください」と
指示されたように、私たちはソニーに連絡を取り、それが
「今月はPS Plusのゲームラインナップを変更することにしました。
ウイイレ?
新作と偽って、あんな超絶劣化パワプロを出しておいて任天堂よりは無いわ。
ないです
ソニーってそういう嫌がらせって得意だから
これだな
他社で発売するソフトをピンポインでセールするしな
これだな
嫌がらせする為にサードに迷惑かけるなよって感じ
ソニーだからやるんだろうなー…
2018年5月25日 発売
2018年7月26日〜8月15日 DL版38%オフ
2018年11月21日 廉価版発売
2018年12月6日〜2019年1月6日 バンバンクーポン
2019年6月7日〜17日 DL版半額セール
2019年7月3日 フリープレイ
2019年秋 Epicで配信予定
発売から2ヶ月で4割引き近いセール
半年以内に廉価版、次の月に無料バンドル
発売から14ヶ月以内にフリープレイ
もともとSONY内部からも捨て駒みたいな扱いだったんだなこれ
>>34
商売上の問題と、PSポリシーはまた別物だろw
そういう会社だっていい加減分かったほうが楽だぞ
https://www.epicgames.com/store/ja/product/detroit-become-human/home
Detroit:Become Human™ ©2018-2019 Sony
商標上は100%ソニーで許諾してるんだから逃げられたもクソもないでしょ
EGSにはPC独占でFlowerと風ノ旅ビトも出してるし
EUじゃもうウイイレは死滅したからそこは大丈夫
ちなみに日本でももうFIFAのが売れてる
ウイイレはSwitchで出てないからな
現在のウイイレはFOXエンジンで作られているが
つまりウイイレが国内で負けたのは小島のせい
小島時代にSwitch出てねえし
Switch対応に改修しないのはコナミの責任だろ
以前メーカーにもソニーにもwinwinなんだというレス見たけど
金払ってなかったらサードのソフト勝手にタダで配るテロじゃん
こんな地味なゲームはソニーでしか作れなかったよ
他のパブリッシャーなら
銃を撃ちまくれるようにしろとか言われるだろうな
自社パブ商品だぞ
いつフリプに配信するかしないかって話じゃないの
いやパブだぞて
デベ側に販売品のセールの値段とか決める権利てないよ
新作はPS3版切ってPS4でしか出ないからな
さらに売上落ちるだろうよ
まだ1年も経ってないやろ
2018年5月25日発売だから1年以上は経ってる
・実名だけど表記は英語(カタカナじゃない)
・グラフィックがクソ
・実況がクソ
・マスターリーグ的なモードがない
表記は英語
グラフィックは良い
実況解説はクソ
似たようなキャリアモードがある
妙なムーブをするとすぐにこういう風にぼろくそ言われる
これがSONYの評価ってことだよ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch版発売のソフトに合わせてセールしたりもするし、安定のいつもの妨害だわな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎回の事だもんな
4.名無し
いつもライバルの妨害してるよな
根暗の嫌がらせみたいで気色悪いわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華Epicはゲーム業界共通の敵だしな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コナミ、とうとうPSからハブられるw
スイッチに逃げ込んでも遊戯王は糞ゲー&詐欺返金対応、パワプロはロード地獄ボリュームスカスカ、売り上げ半分以下という四面楚歌w
7.名無し
>>6
クソゲー作ってるのは自業自得じゃね
8.名無し
コナミにとってコンシューマはもう主力事業じゃないから
例え世界中のゲーマーが非難してもかすり傷負わせる程度がやっとってのが空しい
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石は偉大なるソニー様!!!
10.名無し
FOXエンジンは小島一派を切ったときに開発者も退社してブラックボックス化
開発者退社以降に出たハードへの対応は絶望的になったんじゃなかったかな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デトロイト
メトロイド
似てる!
12.名無し
売れる事がわかってるんだから、グラとかモーションとかもうちょい気張って作れんのかな
13.名無し
>>12
スレ間違えたわw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリプは悪!って事になってるのにフリプにならなかった事をソニーの妨害!とか言ってんの流石だなって思う
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリプがタイトルの宣伝として有用な事を暗に認めてるよね。そうじゃないとフリプから外される事にデメリットなんて無いんだから
16.名無し
どう考えてもフリプにならなくて助かってるぞw
フリプになったシリーズはフリプ待てばいいやって心理が働いて売上下がるからな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金曜ロードショーで放映された映画シリーズはどんどん売上が下がってないと成立しないな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
デトロイトがPCでも販売されることになったから、その前に予定してたウイイレを外してデトロイトをフリプにねじ込んできたことを妨害って言ってるんやぞ?
お前ちょっと頭悪すぎへんか?
19.名無し
>>14
ソフトの価値を下げるからフリプはやめたほうがいいと思う。
すでにあるサービスを、ファーストの一存でころころ変えるのはサードに迷惑。
普通に成り立つ話でしょ
20.名無し
PS4ユーザーは欲しいと思ったら発売日に買う傾向がありフリプを待てるゲームはどうせ買わない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
不評だったらps5になったら辞めるんじゃね?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
余程の乞食精神の持ち主でない限りコレやろな。強く興味があれば発売日周辺で買うし、無ければ安くなったらかもしくは買わない。フリプはその興味の無い層がプレイする機会を設けることで、興味を持ってもらおうっていうシステムでしょ。
23.名無し
>>21
誰に対して不評かはわからんけど、
不評でも金になるならやるんじゃない?
24.名無し
すぐに値段が下がるのに1番売れるのは発売してすぐの頃だってのは豚すら認めてる周知の事実だからな
この辺は親を説得しないと買えない層が多いと分からん感覚かもね
25.名無し
>>24
すまん、1行目と2行目のつながりが全くわからん。
26.名無し
>>23
ソニーの場合、一番の動機は金じゃなくてでかい数字が出るかどうかだからなぁ
金が一番ならハードやめて、MSと任天堂に部品供給した方がよほど儲かる
DL数などでかい数字が出る内はフリプをやめないだろう
27.名無し
>>25
24はゲーム機そのものも持ってない、引きこもり中高年の書き込みだから無視した方が精神衛生上よろしいかと
まじめに考えたら「いったいこいつ何重に矛盾してんだ?」と頭痛くなる
28.名無し
ソニーがほんとに他陣営に嫌がらせなのかどうかは分からない
ただ、娯楽産業は性質上常に怪しさが伴うので、怪しまれる行動を慎まないとすぐ信用失う
でもソニーは慎むどころか、怪しまれようがなんだろうがお構いなしの企業
分かるのはこれだけ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>YEE5rFYDd.net
頭悪くて草
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
怪しいもくそもGKやらはちまJinみたいなイード子飼いにしてる時点で
31.名無し
ウイイレをフリプに扱うのに何かしらリスクがあったんだろな
ライセンス関連とか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
草とか書く方が馬鹿に見える。痛いからやめとけ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たった1年でフリプ行きかよ
PSのソフトは定価で買うのがバカバカしくなるな
34.名無し
フリプ行きの理由がEpicへの嫌がらせとかもううね
直近で買ったやつ涙目だろ
35.名無し
Detroit持ち上げてた奴可哀想
36.名無し
>>33
それもう伝統みたいな感じなんだが、いまだに学ばないなPSユーザーって
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
PSのソフトはすぐに値段が下がるのにと馬鹿にされるが、1番売れるのは発売してすぐの値段の高い頃で、みんな高いお金だしてまでPSのソフト買いたいんだから、馬鹿にできない。
PSソフトが一番売れるのは出た直後の高い時期だってのは任天堂ファンすら認めてる周知の事実だからな。
「高いお金を出してまで発売すぐに買いたい。それぐらいPSソフトは面白い」この辺は親を説得しないと買えないキッズ層が多い任天堂ファン層だと分からん感覚かもね。ジワ売れしないと馬鹿にしないでね。
という感じか?
38.名無し
まぁ9割ソニーの嫌がらせだよな
何時もやってるし
39.名無し
>>37
PSのソフトが何故初動型かと言うと
発売日に即プレーしたい層が多い、ここまでは良い、実に良い、だが
からの
即クリアして高いうちに売りたい
っていうコンボで、市場価格がすぐにゴミになるっていうのがPSのパターン
まぁバカにされるわな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
無料でバラ撒く事を宣伝と呼んで良いんだろうか 街中で試供品配るのとは訳が違うぞ
1.名無し
真面目に脱Pした妨害だろ
2019年07月08日 22:30 ▽このコメントに返信