【急募】「スーパーロボット大戦」がこの先生き残る方法

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いらねw
3.名無し
平成中期~現在までのロボットを全て排除し、古い作品で固める。
4.名無し
正直、スパロボ単体がどれだけ出来が良くなっても大差はないんじゃないかって感じはする
ロボアニメありきってところがあるからロボアニメが復活しない限りはどうしようもなんじゃないか
強いてやるなら戦隊取り込むとか、戦隊ものはアニメじゃないけどロボ扱っててそれなりに売れてるものだろ
あとはトランスフォーマーだとかとにかくロボ物で生き残ってるコンテンツの力を借りるしかないんでは
5.名無し
もうロボットをやめたらいいんじゃないですかね?
加えてサウンドが別売りになった時点で終わってるかと。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3学級作る
7.名無し
主人公機選択が無くなったのは面白みが無いよなあ
あれのおかげで第2次と第3次αは4周遊んだしな
8.名無し
Switch版が全然売れないんで
Vita版を復活させる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
取り敢えず5年に一回超大作作る方向にしよう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS宗教をやめて任天堂独占タイトルにする
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メーカーの垣根を超えて、シンカリオン参加させる
12.名無し
お茶会を開く
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一回XCOMみたいなゲーム性でつくってほしい
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バディコンプレックスにもう一度チャンスがほしい
これはマイトガインとかもそうなんだけどゲーム内での扱いが不遇
15.名無し
スーパー太郎大戦つくりゃええねん
今のガキはロボなんてシンカリオンくらいしかないやろそら売れんわ
16.名無し
なんで定期的に同じスレ立てるの?知的障害者?
17.名無し
いろんな作品クロスオーバーさせて戦わせる仕組みとしてはよくできてるから
なにもロボにこだわる必要はないのかなと思うわ
〇〇大戦をロボ以外で出してほしいな
18.名無し
参戦作品は減らしていいからその分密度を上げてくれたら嬉しいな
あとSLGとしての内容がSFC時代からほとんど進化してないので
今ターンベースの名作洋ゲーとかでも大量にあるから研究してほしいね
19.名無し
育成の幅を増やす、ユニット性能にハッキリとした役割分担をもたせる、周回時の変化をつける。他多数
20.名無し
>>6
スパロボ学園ってのがすでにあったな
21.名無し
残るをひらがなにしないと意味ない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
超ヒロイン戦記ってーのが既にありましてですね……
23.名無し
生き残るより、いかにいい思い出を残して散るかの
終活をした方がいいだろう
最後の一本ぐらいは買ってやる
24.名無し
Tみたいな超難易度を追加DLCでなく2周目から実装してくれ
ついでにエキスパの難易度を中盤から劇的に上げて欲しい
25.名無し
マジンガー、ゲッター、その他昭和臭見飽きたってのあるだわ
ここ数年ロボットアニメでみたのナイツ&マジックくらいだわ
26.名無し
また無限のフロンティアみたいなの作ればいいんでない?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
プレミアムエディション売り切れ続出で難民だらけになったぞ
通常版はいらん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
前から言われてるけどプリキュア 大戦
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦略シミュレーションゲームじゃなくて
作業ゲーだからな
硬派なSRPGに変えたらいいんじゃね
30.名無し
7 :(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/25(木) 06:52:15.178 0ILL8imy0.net
海外で売れてるみたいだし心配する必要もない
確かスパロボTは海外で発売したスパロボの中で一番売れたとか自慢してたし海外で受けの良い作品
に集約するとかが良いかもしれん
31.名無し
ゲーム内容変えろよ
一時期スパロボ出るたび買ってたけどSLGとして面白いと思ったこと一度もないわ
32.名無し
>>5
これね~
ヤマトが参入したときに、ロボット縛りを解いていくきっかけになるのかと思ったけど
戦艦枠(笑)とかいうこじれたものになってしまった
33.名無し
>>22
なんであれ、あんなにもっさり感が酷かったんだろうな。。。
34.名無し
次のスパロボにはシンカリオンを出してコロコロで宣伝すれば
未来のスパロボファンへのアピールになるぞい
35.名無し
カウボーイビバップは戦艦枠では無いだろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マンネリ解消
これが全てである
37.名無し
シリーズモノでマンネリ解消しようとした作品で成功した作品ってあるのかね?
俺の記憶の中では皆無
だいたい新しい試みを古参ユーザーがシリーズ新作と認めず失敗してると思う
38.名無し
肝心なのは中身であって
名前だけ残してどうするんだ…
今までのスパロボが採算取れなさそうになったら
その少し前にスパロボ完結と宣言予告して
最終作でいい
39.名無し
RTSにするっつーともうやったって返事が来るんだよね、PS2で
まだ昔ながらので売れてた時に出たのと今だと違うんじゃないかとも思うんだけどさ
RTS自体も当時のよくわからんジャンルという印象に比べたら身近なものになってると思うし
40.名無し
スパロボVが海外合わせて50万売れて表彰されてたしまだまだ大丈夫じゃないの
41.名無し
とりあえずクロスオーバーもまともに書けない名倉を切ることから始める
42.名無し
CSの夢を捨てる
スマホゲー特化
もう2Dも3Dも作れねぇと証明されたからな、たぶんドットも作れないからGif化も無理
収益の〇%という契約なら50万じゃ少ない
おっさんがターゲットなのに古い作品出せなくなってるボイス問題があるからもうムリジャネ?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮面ライダーとプリキュア出せば解決ってそれ一番言われてるから
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパロボツクールを出してDLC商法
45.名無し
>>43
ライダーならスーパーヒーロージェネレーション に出てたろ、プリキュアはいないが超ヒロイン戦記ってのもあった・・で、両方ともそれほど知られてないってことは出しても無駄だと判断されたんだろうよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
きついのはシナリオだわ。新規だけで組めるだけの弾なんて残ってない
どうやったって焼き回しのシナリオやるはめになってるだろ
いっそ、完全オリジナルシナリオだけど味方も敵も版権ものクロスオーバーメインとかしろ
OG亜種作っていけ
47.名無し
シナリオはもっと簡素化して分岐増やしてパワプロのサクセスみたいに周回しやすくすればいい
とにかく後半ダレるんだよ
あともっとロボットいじる方向に寄せて行けばいい
そして敵機もいじらせろ
おまけのツメスパロボ増やせ
自由にアニメ見れるフリーバトルもつけろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
需要ある需要あると言い続けて衰退の一途を辿っているオワコン
2019年08月02日 16:24 ▽このコメントに返信