1 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:42:08.01 Vc9HgzeJ0.net
カプコンあたりとか 新作のロックマン出して
ED後に魔界村の主人公が出てきたりしたら
盛り上がりそうだけど。
2 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:43:35.46 Ny7gp8rG0.net
エクストルーパーズ…
3 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:43:49.49 J+o+ZETwd.net
コナミアベンジャーズ(ワイワイワールド)
4 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:45:42.38 7aaWrO070.net
ゼノブレ2がまさかのソレだったな
5 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:46:50.74 BKFCeB0xr.net
FGOじゃないのか?
7 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:47:50.31 7m2vlvzA0.net
PXZとか?

シャオムウにまた会いたいのぉ
8 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:50:21.90 T8/LqeNYp.net
無双OROCHI「…」
9 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:50:24.80 krUGJhND0.net
格闘ゲーム系は割とコラボしてるの多いが
10 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:50:42.91 JDf8NX0X0.net
スパロボがそうじゃないのか
11 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:52:16.82 mpdSG6XH0.net
MCUは世界観が繋がってるのではなく
全部同じ世界でのストーリー
コラボとは違う
12 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:52:32.66 f0HSh1vU0.net
ドラゴンボールにアラレちゃんとかな
13 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:52:57.56 qZykxqNn0.net
カービィ、メトロイド、F-ZERO、スタフォは同じ世界観説があったな
23 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:04:58.79 vDBJZRll0.net
>>13
カービィ混ぜたら「あいつの世界がスマブラ始めたんじゃねえの?」
ってくらい世界観の境界線壊れる
HAL研とかそういう意味では2割くらいはその通りだけどさ
14 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:53:17.47 7m2vlvzA0.net
スターフォックスとF-ZEROみたいな感じか
15 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:54:37.75 wnza4jAC0.net
FFのファブラなんちゃらが既に失敗してるだろ
25 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:06:12.66 PA+lCj1D0.net
>>15
ファブラの失敗はFFシリーズが
シェアユニバースでやってこなかったからの失敗
16 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:55:24.01 wKTjELj/0.net
ドラクエヒーローズ
17 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:57:44.79 Vc9HgzeJ0.net
コラボとかじゃなくてリブートで

ちゃんと初めから作品世界繋げてロックマン 魔界村 ファイナルファイトってだして
人気を維持しつつ5作目ぐらいで全員登場でベガを倒すみたいな展開にすればいいのに。
18 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 17:58:31.95 JWjeu97Ud.net
>>1
つスマブラ
はい、このスレ終了。
19 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:00:34.90 Vc9HgzeJ0.net
>>18
乱闘がみたいんじゃないんだよ。共闘がみたいの。
マリオとリンクとサムスが共闘して一人では倒せないような
ラスボスを倒すようなゲームがやりたい。
32 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:13:10.26 Kx+/GrdI0.net
>>19
キングダムハーツ?
38 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:16:39.88 TUd1kaqR0.net
>>19
灯火の星じゃん
20 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:02:17.98 4Oe1s38ip.net
KOFやん
21 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:03:57.38 wKTjELj/0.net
Wiiのスマブラのボスモードで共闘したりしてたけどな
22 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:04:36.70 imSYqMExp.net
アベンジャーズみたいなのやって欲しいのは分かるわ、オールスターとかじゃなくて
26 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:06:50.27 gtX1/jF5d.net
ロードランナーとボンバーマンみたいなこと?
30 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:11:34.03 qty9mUD80.net
キャプテンマーベルがバランス崩しすぎてるんだが
31 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:12:50.03 93+WmDqs0.net
無双スターズはスターと呼ぶには華がなさすぎた
33 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:13:37.14 WoFbsFtaa.net
ロボプラがそんな感じだったな
ファンサービス溢れたいい作品だった
36 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:14:41.04 Kx+/GrdI0.net
仮面ライダーとかが近いんじゃねえの
プリキュアとか
戦隊ものとか
40 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:18:25.10 wKTjELj/0.net
そうだ ファミコンジャンプだ
41 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:18:34.15 RePx5xzQ0.net
やったことないけど
軌跡シリーズとかはつながってるんじゃないのか?
42 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:20:10.18 +ViVMaY7F.net
アメコミってそんなことするから整合性取れずに
滅茶苦茶なシナリオになったりするじゃん

【Switch独占】「Marvel Ultimate Alliance 3」は任天堂とマーベルの協力で実現
43 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:20:16.57 4DpdjUs60.net
海腹川背とコットンが繋がってるんだっけ?
ジャレコのゲー天もモドキ機じゃなくてご本人が召集されてた記憶
45 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:26:28.55 Fxeb/3BQp.net
とっくの昔にKOFでやってて大人気やったやろ
48 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:31:01.98 488sK8yo0.net
キャプテン・マーベルは、実際に映画内で、
「あいつ一人でいいんじゃないかな」って空気になったあと、
お前らと違って地球だけ見てる訳じゃないから忙しいって返されたのは面白かった
51 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:36:12.45 qty9mUD80.net
>>48
それは禁句だろって思ったわ
50 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:33:00.59 JDf8NX0X0.net
複数作者で書かれたクトゥルフ神話や後付で設定追加されまくった
ガンダム世界の話がわかりやすい
67 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:50:23.51 kIY3P3oKa.net
>>50
ある意味それをやってしまったのがR-TYPEとゼルダだと思ってる
後者は後付け設定が積もりすぎたお陰で任天堂の中でも
特段動きづらいシリーズになっている気がしないでもない
77 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:04:32.22 ZH2WsmE0.net
>>67
今現在公式に示されてる歴史も動向次第じゃ変わる
可能性あるとか言われてるくらいガバガバなんだから関係ないでしょ
82 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:36:11.15 vDBJZRll0.net
>>66
どうせ合作じゃない原作側路線を継続するために
デウスエクスマキナするなら最初からそれでよくね感

>>67
盛大にシリーズ完結するつもりでメトロイドも
リドリーも滅殺したせいでクローン依存症キメてるあいつの方が辛そう
56 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 18:50:55.83 0O0ukOf30.net
昔のアケゲーがよくやってた
58 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:03:34.33 wbvXCi8ba.net
ナムカプやPXZがどうかしたのか?

ホァァァ!!!ホァァァ!!!
60 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:26:41.50 qDclhtPCK.net
ブラマス02で権兵衛と共闘して代官と戦っただろ
61 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:29:33.58 2q8W06P60.net
アベンジャーズガできるのは同じ漫画雑誌だからだぞ
ファミジャン舐めんな
62 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:38:40.60 4ZznMKCT0.net
龍が如くあんじゃん
63 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:38:40.67 pqxBHk/H0.net
世界観ごちゃ混ぜ系はパロディウスやワイワイワールドで
コナミの専売特許みたいな感じだったな
他だとバンゲリングベイとロードランナーとチョップリフターが
世界観繋がってるとかだったような
68 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:51:06.80 4g8qimhA0.net
プロジェクトクロスゾーン
69 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:55:19.57 rDCFq4zT0.net
UBIはわりとゆるくつながってる
71 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 19:57:18.49 dWMOgXkbp.net
真っ先にワイワイワールドが浮かんだわ
72 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:00:16.73 UtX+1lKpp.net
世界観を共有できるように作風を統一するのは難しいんだぞ
スマブラみたいになっちまう
73 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:00:28.90 BieAQIT50.net
世界観つなげてお祭りぽくするのは楽しいし盛り上がるけど
KOFや無双オロチみたいに慣れ合いがひどくなって腑抜けたり
妙な個性がついて本編で使うネタが潰されたりと
いいことばかりじゃないんだよな。
83 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:39:06.88 ODHXGuqmd.net
>>73
まさに「金になる限り終わらない(終わらせる気がない)祭り」って感じで
あんま好きじゃないわアベンジャーズみたいなオールスター系
個人的には、祭りには祭りの後の静けさがあるからこそ楽しもうって気になる
74 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:00:49.01 aN8EsP6A0.net
>>1
スト5に後のストライダー飛竜に繋がるキャラ出てるぞ
しかもファイナルファイトのキャラの師匠だ
78 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:05:12.68 rlkbr7TFM.net
スマブラって登場キャラは人形なんだっけ?
79 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:06:38.47 ZH2WsmE0.net
SPは御本人
その御本人の集まりでカービィ以外ジェノサイドとかやらかした灯火の糞
81 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 20:33:36.91 TaADlluVd.net
ナムカプPXZ、無双オールスターズ、スマブラ、ジャンプ系の集合ゲー
純粋に世界観を繋げた1本の作品というなら>>75の言う通り
スパロボOGがおそらくもっとも近い

89 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/13(土) 22:22:44.06 65cdbanB0.net
ディシディアあるじゃん

【朗報】AC版ディシディアFF、PS4への移植がほぼ確実に!!!!
97 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/14(日) 08:21:02.91 dfWOL9h30.net
>>1
つ プロジェクトクロスゾーン
つ カプコン VS SNK
98 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/14(日) 08:26:54.53 VaXcV8MH0.net
ゲーム天国とか
(ソニーのじゃなくてジャレコのやつな)
106 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/14(日) 15:05:44.16 pq4xVJL80.net
一番良く出来てたのはDQ3の地下世界なのかなあ
思わぬところでロトに繋がるのは当時の表現力で上手くやったと思う
ゲームだと同じ世界であっちでもこっちでも
世界を救うシナリオが進行するの無理あるよね
113 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/14(日) 19:45:21.91 eJ2maXeq0.net
>>106
DQ4は1〜4章が違う主人公で5章で集まるのは、
別作品の主人公が集まってる感じの雰囲気があったなと思う

FF6はまあいい面と悪い面があるが、トレジャーハンターが
出て来たり機械の城の王が出て来たりサムライが出て来たり
世界観が一貫せず、色んな世界観からゲスト出演してきてる?
的な雰囲気があったな

114 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/14(日) 19:49:36.59 juI4h2SE0.net
valveのhalf life2とportalも同じ世界の話だな
ブラックメサとアパチャーサイエンス
FPSとパズルゲーム
117 : (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2019/07/14(日) 19:58:47.05 QmR0/hzg0.net
ポケモンがあるだろう
あれ世界は毎回同じだぞ、地方が違うだけで
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1563007328/


裏設定で世界観繋がってるゲームとか、攻略本読むとけっこうある
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 後付けくさいのもあるけど